寒い冬も熱帯魚だけは元気です。
2014年1月14日 ペット
今日は大変冷え込み、通勤時の社外温度をみると0度~1度でした。
また事務所の温度計は9度でした。
最近は、寒いので金魚やメダカはほとんど泳いでいるのが分からないので餌も与えていません。
ビオトープにいるアマゴの稚魚も藻の下にでも隠れているのか全然姿を見せません。
今は事務所の水槽で飼っている熱帯魚だけが元気に泳いでいます。
ヒーターが入っているので常時水温は26~27度になっています。
おかげで水の蒸発が早く1週間にバケツ1杯ぐらいの水を足す必要があります。
何年も経つと水槽の水草も入れ替わり水槽の景色が変わって来ました。
また事務所の温度計は9度でした。
最近は、寒いので金魚やメダカはほとんど泳いでいるのが分からないので餌も与えていません。
ビオトープにいるアマゴの稚魚も藻の下にでも隠れているのか全然姿を見せません。
今は事務所の水槽で飼っている熱帯魚だけが元気に泳いでいます。
ヒーターが入っているので常時水温は26~27度になっています。
おかげで水の蒸発が早く1週間にバケツ1杯ぐらいの水を足す必要があります。
何年も経つと水槽の水草も入れ替わり水槽の景色が変わって来ました。
コメント