昨晩、谷本教授の定年退職を祝う会のあと、茅ヶ崎にある姉の家に泊めてもらうことにしましたが、丁度3年振りの訪問でした。
今日は会社に戻ることにしているので11時過ぎに茅ヶ崎駅を出発、会社には3時半頃に到着しました。
帰社すると淀川工業会の専務理事から電話があり、先日の役員会の時に説明のあった「大阪市立東淀工業高等学校における学校協議会委員」に工業会の代表でお願いしたいとのことでした。
東淀工業高等学校の校長とは淀川区のイベント関係で面識もあり、会社にも来ていただいたこともあるのでお引き受けすることにしました。
学校協議会とは、保護者や地域住民などのみなさんの声を学校運営に反映するとともに、教育活動に参加いただく仕組みです。
早速、校長先生からも連絡があり、学校も自転車で行ける距離にあるので微力ながら協力させていただくことになりました。
今日は会社に戻ることにしているので11時過ぎに茅ヶ崎駅を出発、会社には3時半頃に到着しました。
帰社すると淀川工業会の専務理事から電話があり、先日の役員会の時に説明のあった「大阪市立東淀工業高等学校における学校協議会委員」に工業会の代表でお願いしたいとのことでした。
東淀工業高等学校の校長とは淀川区のイベント関係で面識もあり、会社にも来ていただいたこともあるのでお引き受けすることにしました。
学校協議会とは、保護者や地域住民などのみなさんの声を学校運営に反映するとともに、教育活動に参加いただく仕組みです。
早速、校長先生からも連絡があり、学校も自転車で行ける距離にあるので微力ながら協力させていただくことになりました。
コメント