4月28日(月)に大阪市立東淀工業高校の進路講演会で講師をすることになっています。

学校は車で5分ほどの所ににあるのですが、まだ一度も行ったことがありません。

そこで今日は事前の下見のため東淀工業高校を訪問しました。

進路指導課から校長室に案内されましたが、まず校長室の広さにはびっくりしました。

講演を行う講堂に行き、生徒の座る位置や演台の場所、パワーポイントで映すスクリーンの位置などを確認

後は校長先生に案内してもらい、実習教室などを案内していただきました。

何時も来賓等であいさつする場合は数分で済みますが、30分の講演となると講演内容の時間配分なども考えなければなりません。


コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索