東淀川工業高校の講堂において進路講演会が開催され、講師として出席しました。

2年生と3年生が対象で約270名が待ち受けている中に登場し、教頭先生が講師の略歴を紹介したあと講演がスタート

14:40から15:10まで約30分の講演です。

パワーポイントでの会社紹介も含め、大まかな話す内容は決めていましたが、時間配分はアドリブです。

①サラリーマン時代のこと
②会社創業時の苦労話と会社紹介
③ものづくりの大事さについて
④チャンスの女神の話
⑤迷いが生じたときの対処

自分が経験してきたこと、日頃から思っていることを中心に話すので楽でした。

時間もキッチリ30分で話し終えたので結果的には合格ですが、生徒にどれだけ伝わったかは未知数です。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索