生後4日目の金魚の稚魚
2014年5月9日 ペット
5月2日に産卵、5月6日に孵化した金魚の稚魚も少し元気に泳ぎだしました。
前回孵化した稚魚は水が悪かったのかあまり元気に泳いでいないと思っていたら全滅してしまいました。
今回は前回に比べると活発に泳いでいるので、このままま行けば無事育つと思われます。
でも全部が育つと数が多すぎるので始末に困るかもしれません。
食堂に置いてあるシンピジウムもすべての蕾が開花しました。
ただ花の場合は多すぎても困ることはありません。
また最近はビオトープで飼っているアマゴの稚魚は餌をもらえるのが分かり、人が近づくと寄ってくるようになりました。
前回孵化した稚魚は水が悪かったのかあまり元気に泳いでいないと思っていたら全滅してしまいました。
今回は前回に比べると活発に泳いでいるので、このままま行けば無事育つと思われます。
でも全部が育つと数が多すぎるので始末に困るかもしれません。
食堂に置いてあるシンピジウムもすべての蕾が開花しました。
ただ花の場合は多すぎても困ることはありません。
また最近はビオトープで飼っているアマゴの稚魚は餌をもらえるのが分かり、人が近づくと寄ってくるようになりました。
コメント