今年は金魚が4回産卵
2014年5月15日 ペット
今年は水盤で飼っている金魚が4回も産卵しました。
4月4日産卵 →4月11日孵化
4月18日産卵→不明
5月2日産卵 →5月6日孵化
5月12日産卵→5月15日孵化
4月18日にホテイアオイの根に産卵した卵は前回孵化した金魚と一緒に入れたため、いつ孵化したかは不明ですが、最近は暖かくなったので産卵から孵化までの日数が短くなりました。
バケツ、睡蓮蜂、30cm水槽、小型水槽の4か所に分散していますが、これ以上産卵すると入れる場所に困ります。
ところで、ビオトープのアマゴの稚魚は、最近餌を沢山食べるようになったのでずいぶん大きく成長してきました。
昨年野迫川村で捕ってきたときはメダカより小さかったのですが・・・
4月4日産卵 →4月11日孵化
4月18日産卵→不明
5月2日産卵 →5月6日孵化
5月12日産卵→5月15日孵化
4月18日にホテイアオイの根に産卵した卵は前回孵化した金魚と一緒に入れたため、いつ孵化したかは不明ですが、最近は暖かくなったので産卵から孵化までの日数が短くなりました。
バケツ、睡蓮蜂、30cm水槽、小型水槽の4か所に分散していますが、これ以上産卵すると入れる場所に困ります。
ところで、ビオトープのアマゴの稚魚は、最近餌を沢山食べるようになったのでずいぶん大きく成長してきました。
昨年野迫川村で捕ってきたときはメダカより小さかったのですが・・・
コメント