蝶々が卵を産み付ける季節
蝶々が卵を産み付ける季節
蝶々が卵を産み付ける季節
近畿地方も梅雨に入りましたが、今日は朝からいい天気です。

朝の涼しいうちに庭の雑草を抜いたり、萎れてしまったパンジーを整理したり庭仕事をしましたが、パンジーの葉に黒い毛虫がいるのを発見。

家内にこれは蝶々の幼虫なので残しておくように言われ、そのままにして観察することにしました。

そういえば昨年は虫かごに入れておいたら綺麗な蝶に変身したことを思い出しました。

今日も、アゲハ、アオスジアゲハ、モンシロチョウ、スカシベなどが次々飛んで来て、クチナシ、橙、山椒の葉に次々卵を産み付けていました。

これから注意して観察しておかないと幼虫に新葉を次々食べられてしまいそうです。

春の花は終わりましたが、今は藤のような花と赤いバラがきれいに咲いています。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索