移動式噴霧装置組立で問題発生
2014年10月17日 お仕事
人感センサー付移動式噴霧装置を組立てましたがトラブル発生。
以前製作した噴霧装置はコンプレッサーのオン・オフだけの制御でしたが、今回は移動式ということでキャスターを取り付け、スイッチの切り替えでタイマー運転とセンサー運転の両方が出来るようにしなければなりません。
切り替えスイッチやタイマー、LEDランプなどを購入し、配線作業を始めましたが上手く作動しません。
電気のことがよく分かる人に指導してもらって配線をしましたが、100Vのリレーを追加しないといけないことが分かりました。
板金加工は得意ですが制御関係が苦手なのも大変です。
何とか明日には完成して東京に発送しないと月曜日のプレゼンテーションに間に合いません。
何としても頑張って仕上げないといけません。
以前製作した噴霧装置はコンプレッサーのオン・オフだけの制御でしたが、今回は移動式ということでキャスターを取り付け、スイッチの切り替えでタイマー運転とセンサー運転の両方が出来るようにしなければなりません。
切り替えスイッチやタイマー、LEDランプなどを購入し、配線作業を始めましたが上手く作動しません。
電気のことがよく分かる人に指導してもらって配線をしましたが、100Vのリレーを追加しないといけないことが分かりました。
板金加工は得意ですが制御関係が苦手なのも大変です。
何とか明日には完成して東京に発送しないと月曜日のプレゼンテーションに間に合いません。
何としても頑張って仕上げないといけません。
コメント