3連休前の10月31日日銀の金融緩和政策の発表で、株価が上昇、円も一度に円安になりました。

もう少し早く発表してくれていたら28日満期のアリコの積立利率変動型個人年金保険(米ドル建て)が7円ほど円安になり約20万円ほど恩恵を受けることが出来たのに残念です。

急激な円安は輸出型の大企業にとってはメリットがありますが、我々中小企業や一般庶民にとって、あまりメリットはありません。

それよりも、輸入に頼っている燃料や食料品などの値上げの材料にしかなりません。

先日も、レーザー加工機用のガスや酸素、溶接用のガス等を購入している商社の社長が来社

メーカーから商社に対する各種シリンダーガス価格改定のお願いという書面のコピーを持参され値上げのお願いをされました。

電力料金やエネルギーコスト、原料液価格の上昇が値上げの理由でした。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索