大学を卒業後、サラリーマン時代、お茶の飲み方ぐらい勉強しようと表千家のお茶を習っていました。
結婚後は習うのは止めましたが、その後毎年初釜などには招待されていました。
生徒の中に日本画家の皿谷能子さんがおられ、彼女からは今でも展覧会等の案内を送っていただいています。
http://www.saratani.org/yoshi1.html
今回、彼女が教えている日本画教室の「第13回春光会展」の案内状をいただきました。
梅田の柴田町画廊でで21日から31日まで開催されているので、昼から見に行くことにしました。
久しぶりに皿谷さんにお会いし、お茶の先生が今は介護施設に入居されているのを聞きました。
一度お手紙で近況報告をしたいと思っています。
結婚後は習うのは止めましたが、その後毎年初釜などには招待されていました。
生徒の中に日本画家の皿谷能子さんがおられ、彼女からは今でも展覧会等の案内を送っていただいています。
http://www.saratani.org/yoshi1.html
今回、彼女が教えている日本画教室の「第13回春光会展」の案内状をいただきました。
梅田の柴田町画廊でで21日から31日まで開催されているので、昼から見に行くことにしました。
久しぶりに皿谷さんにお会いし、お茶の先生が今は介護施設に入居されているのを聞きました。
一度お手紙で近況報告をしたいと思っています。
コメント