金曜日の読売新聞の「ヤマサ蒲鉾」が4月11日~5月6日まで芝桜の庭を無料公開するとの広告が載っていました。
場所は姫路の夢前町です。
今日は久しぶりに絶好の行楽日和なので、家にいるのはもったいないと急遽家内と二人で出かけることにしました。
丁度、姫路城も修理が終わり公開されているので、姫路城にも寄ることにしました。
イカリスーパーでお弁当を購入し、10時40分出発
宝塚インターから山陽道を通り、姫路西インターで降りヤマサ蒲鉾の工場には12時過ぎに到着
芝桜の公園でお弁当を食べ、売店で蒲鉾をお土産に買い、次の姫路城に向かいました。
白鷺城というだけあって瓦の漆喰で白いお城ですが、数年後にはこの漆喰にカビが生え白いお城は見れなくなるとの事。
5時頃には帰宅しましたが、今日の走行距離は186Kmでした。
場所は姫路の夢前町です。
今日は久しぶりに絶好の行楽日和なので、家にいるのはもったいないと急遽家内と二人で出かけることにしました。
丁度、姫路城も修理が終わり公開されているので、姫路城にも寄ることにしました。
イカリスーパーでお弁当を購入し、10時40分出発
宝塚インターから山陽道を通り、姫路西インターで降りヤマサ蒲鉾の工場には12時過ぎに到着
芝桜の公園でお弁当を食べ、売店で蒲鉾をお土産に買い、次の姫路城に向かいました。
白鷺城というだけあって瓦の漆喰で白いお城ですが、数年後にはこの漆喰にカビが生え白いお城は見れなくなるとの事。
5時頃には帰宅しましたが、今日の走行距離は186Kmでした。
コメント