塚口小学校の図工展を見に行きました。
小学校の体育館に1年生から6年生までの作品が展示してありました。
それぞれの学年でテーマを決めて描いた絵や工作がずらりと並んでいました。
同じテーマの作品ででも、それぞれ違ったとらえ方で個性あふれる作品になっています。
孫が幼稚園の時は園児の作品展を見に行ったことがありますが、小学生になると1年生でもレベルの高い絵を描くようになるのが不思議です。
上の孫娘は中学2年生なので今日は小学校3年生の孫娘の作品だけです。
私も絵を描くのが好きで、大学時代は広告研究会でデザインを勉強し、サラリーマン時代は絵画部を作り、日曜画家展などにもよく出展していました。
小学校の体育館に1年生から6年生までの作品が展示してありました。
それぞれの学年でテーマを決めて描いた絵や工作がずらりと並んでいました。
同じテーマの作品ででも、それぞれ違ったとらえ方で個性あふれる作品になっています。
孫が幼稚園の時は園児の作品展を見に行ったことがありますが、小学生になると1年生でもレベルの高い絵を描くようになるのが不思議です。
上の孫娘は中学2年生なので今日は小学校3年生の孫娘の作品だけです。
私も絵を描くのが好きで、大学時代は広告研究会でデザインを勉強し、サラリーマン時代は絵画部を作り、日曜画家展などにもよく出展していました。
コメント