薄揚げを袋に詰める治具を考えて欲しいとの依頼がありました。
以前手づくり石鹸を袋に詰める道具を依頼され製作したことがあるので引き受けることにしました。
現在は四角い薄揚げをいなり寿司用に三角にカットした物を手作業で袋詰めをされています。
8cm角の状態で6枚を6個並べた物を袋に
石鹸の場合は固形で扱い易かったのですが、薄揚げの場合は柔らかくそのままの状態では袋に入りません。
6cmぐらいの厚さを半分に圧縮して袋に挿入しなければ無理
今までの経験を活かし、何とかいい方法を見つけて3D図面を作成
試作をしてみることになりました。
手づくり石鹸カッターと同じでニッチな世界なのでどれだけ需要があるか分かりませんが・・・
以前手づくり石鹸を袋に詰める道具を依頼され製作したことがあるので引き受けることにしました。
現在は四角い薄揚げをいなり寿司用に三角にカットした物を手作業で袋詰めをされています。
8cm角の状態で6枚を6個並べた物を袋に
石鹸の場合は固形で扱い易かったのですが、薄揚げの場合は柔らかくそのままの状態では袋に入りません。
6cmぐらいの厚さを半分に圧縮して袋に挿入しなければ無理
今までの経験を活かし、何とかいい方法を見つけて3D図面を作成
試作をしてみることになりました。
手づくり石鹸カッターと同じでニッチな世界なのでどれだけ需要があるか分かりませんが・・・
コメント