弱酸性次亜塩素酸水生成装置
2016年5月10日 お仕事
エイトテックでは介護施設や保育園向けに消臭・除菌剤の静音タイプ噴霧装置を製作していますが、今度はその除菌用の水を作る装置の製作を依頼されています。
現在この手の除菌水は弱酸性次亜電解水が主流です。
もともとエイトテックでは次亜塩素酸生成装置を作っているのでそれを応用すれば簡単に出来ます。
目標はPH5~6 塩素濃度80ppm
通常は少量の塩を添加した水を電気分解すればいいのですが、弱酸性にするには少量の希塩酸も添加
今まで、混合比率や電解時間を変えて実験を続けてきましたが、ようやくまとまってきました。
今日から、計量用の秤、タンク、電解装置等を組み合わせた装置の設計製作に取りかかります。
現在この手の除菌水は弱酸性次亜電解水が主流です。
もともとエイトテックでは次亜塩素酸生成装置を作っているのでそれを応用すれば簡単に出来ます。
目標はPH5~6 塩素濃度80ppm
通常は少量の塩を添加した水を電気分解すればいいのですが、弱酸性にするには少量の希塩酸も添加
今まで、混合比率や電解時間を変えて実験を続けてきましたが、ようやくまとまってきました。
今日から、計量用の秤、タンク、電解装置等を組み合わせた装置の設計製作に取りかかります。
コメント