午前中、一般社団法人大阪発明協会の知財支援アドバイザーの方が来社
特許庁からの委託で中小企業・個人事業者が無料で相談を受けることのが出来る「知財綜合支援窓口」に関して説明いただきました。
また今日は小規模事業者が特許を申請する場合、費用の2/3の補助を受けることが出来るということも知りました。
私はエイトテックを創業して間もないころ「発明クラブ」に所属して皆で発明に夢中になっていた時代がありました
その時弁理士の先生に、特許を持っている中小企業は強くなると言われていました。
その後エイトテックも特許や実用新案を取得したことがありますが、実用化できないと金食い虫なので途中で年金を払うのをストップ。
たまたま午後に商工会議所のビジネスモールでコンタクトしたお客さんを訪問
その会社はネットで雑貨を販売されていますが、オリジナル製品で、製品によっては意匠登録や特許を取得されていました。
今後はもう少し商品化できそうな独創的な物を考え知財綜合支援窓口に相談してみようと思います
特許庁からの委託で中小企業・個人事業者が無料で相談を受けることのが出来る「知財綜合支援窓口」に関して説明いただきました。
また今日は小規模事業者が特許を申請する場合、費用の2/3の補助を受けることが出来るということも知りました。
私はエイトテックを創業して間もないころ「発明クラブ」に所属して皆で発明に夢中になっていた時代がありました
その時弁理士の先生に、特許を持っている中小企業は強くなると言われていました。
その後エイトテックも特許や実用新案を取得したことがありますが、実用化できないと金食い虫なので途中で年金を払うのをストップ。
たまたま午後に商工会議所のビジネスモールでコンタクトしたお客さんを訪問
その会社はネットで雑貨を販売されていますが、オリジナル製品で、製品によっては意匠登録や特許を取得されていました。
今後はもう少し商品化できそうな独創的な物を考え知財綜合支援窓口に相談してみようと思います
コメント