終戦記念日
終戦記念日
終戦記念日
今日8月15日は終戦記念日

支那事変が1937年(昭和12年)から始まった。

日本と中華民国の間で行われた長期間かつ大規模な戦闘で、両国とも宣戦布告を行わなかったため事変と称されています。

「支那事変」という呼称は、当時の日本政府が定めた公称ですが、現在は、1941年(昭和16年)太平洋戦争(大東亜戦争)勃発後も含めて日中戦争とも呼ばれています。

昭和20年8月15日は天皇が戦争後の日本の在り方を定めたポツダム宣言の受諾を日本国民と大日本帝国軍人に「玉音放送」という形で直接語り掛けた日です。

ところで狭山の実家を処分する際に、父親の遺品の中に戦争に関するものがいくつかあり、会社に置いてあります。

支那事変の写真集や大東亜戦争の模様を記録したレコード

どちらかというと戦勝の記録

真珠湾攻撃をし太平洋戦争に突入してなければ、尖閣諸島や竹島の問題もなく中国の一部や韓国は日本の領土であったかもしれません。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索