大阪同志社クラブ3月例会が大阪ヒルトンホテルで開催されました。
今日は音楽鑑賞ですが、尺八・三味線の伴奏で民謡
尺八は米谷流尺八大師範 米谷大輔さん
https://www.facebook.com/daisuke.daichuki
民謡歌手は現在藤舎勘謡の名を受ける 佐藤美貴さん
その他「ふるさと会」のメンバー
曲目は真室川音頭(山形県)、ホーハイ節(青森県)、斎太郎節(宮城県)、いか採り唄(神奈川県)、秋田長持唄(秋田県)、秋田大黒舞(秋田県)の6曲
実は米谷大輔さんと佐藤美貴さんは、民謡甲子園をきっかけに結婚された夫婦
米谷大輔さんと佐藤美貴さんが二人で「秋田長持唄」を披露されましたが6曲の中でこの民謡が一番良かったです。
またアンコールに答えてソーラン節も披露していただきました。
今日は音楽鑑賞ですが、尺八・三味線の伴奏で民謡
尺八は米谷流尺八大師範 米谷大輔さん
https://www.facebook.com/daisuke.daichuki
民謡歌手は現在藤舎勘謡の名を受ける 佐藤美貴さん
その他「ふるさと会」のメンバー
曲目は真室川音頭(山形県)、ホーハイ節(青森県)、斎太郎節(宮城県)、いか採り唄(神奈川県)、秋田長持唄(秋田県)、秋田大黒舞(秋田県)の6曲
実は米谷大輔さんと佐藤美貴さんは、民謡甲子園をきっかけに結婚された夫婦
米谷大輔さんと佐藤美貴さんが二人で「秋田長持唄」を披露されましたが6曲の中でこの民謡が一番良かったです。
またアンコールに答えてソーラン節も披露していただきました。
コメント