磁気カードからICカードに切り替え
2017年5月11日 乗り物
今日は大阪産業創造館で異業種交流グループ「エックスメイト」の5月例会
丁度産創館の3階、4階で「金属加工技術展2017」が開催されているので少し早めに出かけて展示会を見ることに
この展示会には2年前に出展したことがあります。
今回は素材加工、プレス・板金加工、機械加工など金属に関連した加工会社56社が出展されていました。
ところで、いつも市内に出かける時は市バスと地下鉄、そして家に直行で帰宅するのは地下鉄と阪急電車を利用
まとめて買っているラガールカードや阪急阪神ホールディングの株主優待回数乗車証を使用していました。
ところが磁気カードはなくなってICカードが中心になってきているので、今日はJR大阪駅で「ICOCA」のICカードを購入
これからからはこれで乗り物に乗ることにします。
丁度産創館の3階、4階で「金属加工技術展2017」が開催されているので少し早めに出かけて展示会を見ることに
この展示会には2年前に出展したことがあります。
今回は素材加工、プレス・板金加工、機械加工など金属に関連した加工会社56社が出展されていました。
ところで、いつも市内に出かける時は市バスと地下鉄、そして家に直行で帰宅するのは地下鉄と阪急電車を利用
まとめて買っているラガールカードや阪急阪神ホールディングの株主優待回数乗車証を使用していました。
ところが磁気カードはなくなってICカードが中心になってきているので、今日はJR大阪駅で「ICOCA」のICカードを購入
これからからはこれで乗り物に乗ることにします。
コメント