小さなプランラーに種から育てたパセリが育っています。
ところがよく見ると幼虫がパセリの葉を食べて茎だけになっていました。
アゲハ蝶の幼虫ですが、いつもの幼虫は柑橘類の葉を食べます。
今回はパセリの葉で、幼虫の体の模様も違いました。
早速ネットで調べてみるとキアゲハの幼虫ということが分かりました。
キアゲハは珍しいのか標本はネットで1300円ほどで売られていました。
先日、幼虫を3匹見付け、1匹を除いて駆除
置いておけば良かったのにと思いました。
ところがよく見ると幼虫がパセリの葉を食べて茎だけになっていました。
アゲハ蝶の幼虫ですが、いつもの幼虫は柑橘類の葉を食べます。
今回はパセリの葉で、幼虫の体の模様も違いました。
早速ネットで調べてみるとキアゲハの幼虫ということが分かりました。
キアゲハは珍しいのか標本はネットで1300円ほどで売られていました。
先日、幼虫を3匹見付け、1匹を除いて駆除
置いておけば良かったのにと思いました。
コメント