一般社団法人淀川工業会平成30年新春互礼会
2018年1月29日 音楽
一般社団法人淀川工業会の平成30年新春互礼会がホテルプラザオーサカで開催されました。
今回の互礼会が今年最後の互礼会になり、次は6月の総会時期にいくつかの総会に出席することになります。
本日の来賓の方々は淀川区役所区長、淀川労働基準監督署署長、淀川消防署署長、淀川区役所副区長、大阪市工業会連合会専務理事他7名
通常は会長の挨拶に続き、来賓紹介、来賓祝辞、乾杯で祝宴が始まりますが、今日は乾杯の前にピアノとサックスの演奏がありました。
毎年新地にある「ピアノバーココ」のママと音大出身の女性の管楽器による演奏があり、祝宴中もBGMで演奏をしていただいています。
「ピアノバーココ」は今年20周年を迎えるとのこと
10周年の時は依頼されて記念に配られたピアノの携帯ストラップは私が作りました。
今回20周年の記念品に関しても相談を受けましたが、板金加工では難しいので断念しました。
今回の互礼会が今年最後の互礼会になり、次は6月の総会時期にいくつかの総会に出席することになります。
本日の来賓の方々は淀川区役所区長、淀川労働基準監督署署長、淀川消防署署長、淀川区役所副区長、大阪市工業会連合会専務理事他7名
通常は会長の挨拶に続き、来賓紹介、来賓祝辞、乾杯で祝宴が始まりますが、今日は乾杯の前にピアノとサックスの演奏がありました。
毎年新地にある「ピアノバーココ」のママと音大出身の女性の管楽器による演奏があり、祝宴中もBGMで演奏をしていただいています。
「ピアノバーココ」は今年20周年を迎えるとのこと
10周年の時は依頼されて記念に配られたピアノの携帯ストラップは私が作りました。
今回20周年の記念品に関しても相談を受けましたが、板金加工では難しいので断念しました。
コメント