大阪淀川溶接組合旅行2日目
大阪淀川溶接組合旅行2日目
大阪淀川溶接組合旅行2日目
昨日は北陸自動車道を通り、京都府、滋賀県、福井県を経由して石川県の山代まで来ましたが、滋賀県に入った頃から周りは雪景色

福井県よりも石川県の方が積雪量も多いと感じました。

朝起きると外は吹雪状態

朝風呂に入り朝食を食べた後9時半に出発

その頃は道路も雪で真っ白

途中加賀市の橋立漁港の「マルヤ水産」に寄り海産物のお土産を購入

http://www.maruya-suisan.com/hasitate/hasitate3.html

このまま大雪になれば、無事大阪まで時間通りに帰れるか心配しましたが、福井県に入るころには雪も止み青空も見えてきたので一安心

続いて見学したのは冬の東尋坊

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E5%B0%8B%E5%9D%8A

雪は降っていませんでしたが、風が強く海も大荒れで日本海の厳しさが身に沁みました。

冬に東尋坊を訪れる客も少ないので、閉まっている店もありました。

あまり買うお土産もなく540円のウニを食べた程度

次は武生の和風レストラン「瀧雅」で昼食

http://www.takimasa.com/

あとは車中でビンゴゲームなどしながら、一路大阪まで帰りましたが、出発地の十三には5時前に到着

5時半には帰宅できました。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索