「よどがわフェスティバル2018」
2018年6月8日 学校・勉強
大阪市淀川区役所市民協働課係長が来社
今年も淀川区民センターで「よどがわフェスティバル2018」が開催されます。
今年は8月5日(日)午前11時~午後3時30分
開催の目的:
夏休みの子供たちに、各種体験を通じて「ものづくり」の楽しさに触れてもらう。
同時にものづくりに実際に携わっている人々(企業や工場の方、工業高校生、専門学校生等)と子供たちが直接触れ合う機会をもつことで、ものづくりを身近に感じてもらうことを目的とされています。
今年は6回目
エイトテックでは初回から毎年「ものづくりコーナー」に「板金工作」を出展し、子供たちにものづくりの楽しさを味わってもらっています。
毎年新作を考えているので工作も6種類目になります。
今年も淀川区民センターで「よどがわフェスティバル2018」が開催されます。
今年は8月5日(日)午前11時~午後3時30分
開催の目的:
夏休みの子供たちに、各種体験を通じて「ものづくり」の楽しさに触れてもらう。
同時にものづくりに実際に携わっている人々(企業や工場の方、工業高校生、専門学校生等)と子供たちが直接触れ合う機会をもつことで、ものづくりを身近に感じてもらうことを目的とされています。
今年は6回目
エイトテックでは初回から毎年「ものづくりコーナー」に「板金工作」を出展し、子供たちにものづくりの楽しさを味わってもらっています。
毎年新作を考えているので工作も6種類目になります。
コメント