「よどがわフェスティバル」
2018年8月5日 学校・勉強
今日は11時から淀川区民センターで「よどがわフェスティバル」
区民センターには食堂がないので、行く前にイカリスーパーでお弁当を購入
区民センターに着いたのは開場20分ほど前でしたが、準備は一瞬で出来ました。
今回はバランストンボとたまご形の起き上がりこぼし
今回は作るのは簡単に出来るものにし、それに絵を描いたり色を付けるのに重点を置くことにしました。
それぞれに個性のある作品が出来たので夏休みのいい工作になったと思います。
今回初出店されたメッキ屋さんのコーナーでは本格的にメダルにメッキをすることが出来る体験型
総勢10人前後の方がお世話をされていましたが、エイトテックのコーナーは私と家内の年寄り二人
途中から社員1名が手助けに来てくれたので助かりました。
今日も35℃を超える猛暑日でしたが沢山の子供たちが来場してくれました。
区民センターには食堂がないので、行く前にイカリスーパーでお弁当を購入
区民センターに着いたのは開場20分ほど前でしたが、準備は一瞬で出来ました。
今回はバランストンボとたまご形の起き上がりこぼし
今回は作るのは簡単に出来るものにし、それに絵を描いたり色を付けるのに重点を置くことにしました。
それぞれに個性のある作品が出来たので夏休みのいい工作になったと思います。
今回初出店されたメッキ屋さんのコーナーでは本格的にメダルにメッキをすることが出来る体験型
総勢10人前後の方がお世話をされていましたが、エイトテックのコーナーは私と家内の年寄り二人
途中から社員1名が手助けに来てくれたので助かりました。
今日も35℃を超える猛暑日でしたが沢山の子供たちが来場してくれました。
コメント