建国記念日
建国記念日
今日は建国記念日で祝日

『ウィキペディア(Wikipedia)』で調べてみると国民の祝日に関する法律第2条は、建国記念の日の趣旨について、「建国をしのび、国を愛する心を養う。」と規定している とあります。

日本では、実際の建国日が明確ではないため、建国神話(日本神話)を基に、建国を祝う日として「建国記念の日」が定められた。当時に在位中の昭和天皇は第124代天皇とされ、2月11日は、日本神話の登場人物であり、古事記や日本書紀で初代天皇とされる神武天皇の即位日が、日本書紀に紀元前660年1月1日 (旧暦)とあり、その即位月日を明治に入り新暦に換算した日付である。

そういえば昨日の読売テレビの「なんでも言って委員会」で天皇の家系図の話があり初代は神武天皇でした。

今年は125代平成天皇に続き、126代?天皇が生まれることになります。

ところで先週は会社にいる時間が短かったので、今日は出社して残っている仕事を片付けることにしました。

縦型ろ過装置の一部設変やトレイの図面を作成


コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索