3DCADを使って板金展開
2019年6月25日 お仕事
スペインタイルアートさんから150x200のタイルを入れる枠を依頼されていました。
今回はその枠にお城と猫をのモチーフを入れるとのことで3D図面を作成しました。
それ以外に販促用に150角、100角のタイルを入れる枠も作成
続いてK社からの注文でダクト形状を斜めにカットしたような製品を作らなければなりません
いただいたのは古い2次元の図面だけでCADデータはありません
製作するには展開寸法を出す必要があり、3D図面を作成しました。
3DCADには板金展開のソフトがあるので便利です。
さらにこの製品を加工するには曲げ用のゲージも必要です。
今回は思った以上に手間が掛かり採算は合いませんが勉強にはなりました。
今回はその枠にお城と猫をのモチーフを入れるとのことで3D図面を作成しました。
それ以外に販促用に150角、100角のタイルを入れる枠も作成
続いてK社からの注文でダクト形状を斜めにカットしたような製品を作らなければなりません
いただいたのは古い2次元の図面だけでCADデータはありません
製作するには展開寸法を出す必要があり、3D図面を作成しました。
3DCADには板金展開のソフトがあるので便利です。
さらにこの製品を加工するには曲げ用のゲージも必要です。
今回は思った以上に手間が掛かり採算は合いませんが勉強にはなりました。
コメント