よどがわフェスティバルのパンフレット
2019年8月19日 学校・勉強
淀川区役所の市民協働課から封書が届きました。
中を見ると「よどがわフェスティバル2019」のパンフレット
今週の土曜日(8月24日)に淀川区民センターで開催されます。
午前11時~午後3時30分
エイトテックは板金工作を出しますが、当初考えていた風鈴は作るのに手間が掛かるのと、あまりいい音が出ないので中止
先日書いたブログにコメントをいただきました
「鉄系金属で響きが良いものを求めるのでしたら、高炭素鋼が良いかと思います。炭素含有量と音色は比例していたように記憶しています。」
結局簡単な板金の回転体に変更
板はレーザー加工し、子供達にはタコ糸を通して完成させてもらいます。
タコ糸を伸縮させると慣性力で円板が回転します。
中を見ると「よどがわフェスティバル2019」のパンフレット
今週の土曜日(8月24日)に淀川区民センターで開催されます。
午前11時~午後3時30分
エイトテックは板金工作を出しますが、当初考えていた風鈴は作るのに手間が掛かるのと、あまりいい音が出ないので中止
先日書いたブログにコメントをいただきました
「鉄系金属で響きが良いものを求めるのでしたら、高炭素鋼が良いかと思います。炭素含有量と音色は比例していたように記憶しています。」
結局簡単な板金の回転体に変更
板はレーザー加工し、子供達にはタコ糸を通して完成させてもらいます。
タコ糸を伸縮させると慣性力で円板が回転します。
コメント