大阪淀川溶接組合親睦旅行2日目
2020年2月16日 旅行
今朝は6時半に起床してまずは温泉に入浴
昨日とは違って朝から小雨が降り、せっかくの露天風呂は楽しむことが出来ませんでした。
昨日と同じ宴会場で朝食を食べた後、9時に出発
最初に向かったのは川会山長楽寺の但馬大仏を見学
http://www.tajimadaibutsu.jp/
この大仏は相互グループの会長が寄進され、昭和62年から工事がスタート平成6年4月に大仏開眼法要がされたとの事
続いて新温泉町の渡辺水産で買い物をし、余部鉄橋を見学しああと「床瀬そば」というお店に寄りお蕎麦と田舎料理の昼食
https://www.town.mikata-kami.lg.jp/www/contents/1366982812416/
http://tokosesoba.com/
淀川区まで帰ってきたのは5時過ぎでした。
昨日とは違って朝から小雨が降り、せっかくの露天風呂は楽しむことが出来ませんでした。
昨日と同じ宴会場で朝食を食べた後、9時に出発
最初に向かったのは川会山長楽寺の但馬大仏を見学
http://www.tajimadaibutsu.jp/
この大仏は相互グループの会長が寄進され、昭和62年から工事がスタート平成6年4月に大仏開眼法要がされたとの事
続いて新温泉町の渡辺水産で買い物をし、余部鉄橋を見学しああと「床瀬そば」というお店に寄りお蕎麦と田舎料理の昼食
https://www.town.mikata-kami.lg.jp/www/contents/1366982812416/
http://tokosesoba.com/
淀川区まで帰ってきたのは5時過ぎでした。
コメント