ハンディタイプの噴霧器
2020年3月7日 お仕事
今日の土曜日は休日ですがCAD図面を書かなければならないので出勤
電話もかかってこないので集中して仕事が出来ます。
今回新型コロナウィルス対策の一環で、フエルトに抗ウィルス機能のある触媒を塗布しこれを使って抗菌マスクを作る話が来ました。
抗菌材を塗布する作業はエイトテックで請け負うことにしました。
30cm角のフエルト1200枚に塗布しなければなりません
ハンディタイプの噴霧器を使うと10μmの粒子を均一に塗布することが出来ます。
以前試作で作ったハンディタイプの噴霧器は使い勝手が悪いので改良する必要があり今日はその改良型の図面を完成させました。
取手の素材とノズルの位置を変更
それ以外にレールにステンレス製の棚を付けた商品の図面も作成しました。
休みの日は仕事がはかどります。
電話もかかってこないので集中して仕事が出来ます。
今回新型コロナウィルス対策の一環で、フエルトに抗ウィルス機能のある触媒を塗布しこれを使って抗菌マスクを作る話が来ました。
抗菌材を塗布する作業はエイトテックで請け負うことにしました。
30cm角のフエルト1200枚に塗布しなければなりません
ハンディタイプの噴霧器を使うと10μmの粒子を均一に塗布することが出来ます。
以前試作で作ったハンディタイプの噴霧器は使い勝手が悪いので改良する必要があり今日はその改良型の図面を完成させました。
取手の素材とノズルの位置を変更
それ以外にレールにステンレス製の棚を付けた商品の図面も作成しました。
休みの日は仕事がはかどります。
コメント