香具波志神社稲荷大祭
2020年3月16日 お仕事
今日は香具波志神社の稲荷大祭の日
稲荷大祭は最も古くからご奉斎申し上げます、食稲魂神、保食神を主神として稚産霊神、埴山姫神、天照皇大神を合わせお祀り申し上げ香具波志神社稲荷大神の祭典として古来より伝承されてきたとのことです。
朝の9時30分から稲荷大祭と関連神事を執り行われましたが、その後は1時間毎にご祈祷があります。
ご祈祷時には剣鉾又は鈴扇の舞、式神楽等を奉ります。
「今回は新型コロナウィルスの関係で本殿は祭典のたびに換気を実施するので、暖かい服装でご来社ください。またまことに不便をお掛け申し上げますがマスク着用でのご参列をお願い申し上げます。」との案内が事前に届きました。
午後2時からの祭典に出席しましたが、今日はいつもより気温が低く寒さを感じました。
稲荷大祭は最も古くからご奉斎申し上げます、食稲魂神、保食神を主神として稚産霊神、埴山姫神、天照皇大神を合わせお祀り申し上げ香具波志神社稲荷大神の祭典として古来より伝承されてきたとのことです。
朝の9時30分から稲荷大祭と関連神事を執り行われましたが、その後は1時間毎にご祈祷があります。
ご祈祷時には剣鉾又は鈴扇の舞、式神楽等を奉ります。
「今回は新型コロナウィルスの関係で本殿は祭典のたびに換気を実施するので、暖かい服装でご来社ください。またまことに不便をお掛け申し上げますがマスク着用でのご参列をお願い申し上げます。」との案内が事前に届きました。
午後2時からの祭典に出席しましたが、今日はいつもより気温が低く寒さを感じました。
コメント