新環境触媒「クリーンフィックス」の塗布作業
2020年4月6日 お仕事
3.0tx350x365サイズのフエルト140枚に新環境触媒「クリーンフィックス」を塗布する仕事を請け負いました。
エイトテックのFogJet-Hを使って4枚づつ塗布します。
一枚当たり6.4CCのクリーンフィックスを塗布
当初水を使って1分当たりの噴霧量を計算すると現在取り付けているノズルで噴霧すると適量になる計算でしたが、実際に容器を動かしながら塗布すると予定より多く付きすぎるのが分かりました。
結局スマホのタイマーを使い手動でオン・オフしながら塗布
約40秒がベストでした。
とりあえず140枚の塗布は終了
ただ思っていたより倍近くの時間がかかるのが分かり、1200枚の塗布はお断りすることにしました。
エイトテックのFogJet-Hを使って4枚づつ塗布します。
一枚当たり6.4CCのクリーンフィックスを塗布
当初水を使って1分当たりの噴霧量を計算すると現在取り付けているノズルで噴霧すると適量になる計算でしたが、実際に容器を動かしながら塗布すると予定より多く付きすぎるのが分かりました。
結局スマホのタイマーを使い手動でオン・オフしながら塗布
約40秒がベストでした。
とりあえず140枚の塗布は終了
ただ思っていたより倍近くの時間がかかるのが分かり、1200枚の塗布はお断りすることにしました。
コメント