医療現場を支える抗ウイルスマスクカバー「コロガード」
2020年4月11日 お仕事
緊急事態宣言がでて今週末も不要不急の外出は自粛しなければなりません。
でも今日は会社に出勤して抗ウイルスマスクカバー「コロガード」の説明カードを作ってみました。
最近は写真を合成する技術が付いてきたので案外簡単に出来ました。
スポンジ製のマスクカバーは120x345の大きさなのでこれをたたんでA6サイズのクリアポケットに入れてみました。
説明カードをA6サイズにプリントして入れると商品らしくなりました。
来週には200枚程マスクが届く予定ですが、今度は新触媒「クリーンフィックス」を「FogJet-H」で塗布し梱包までとなると大変です。
板金屋の仕事とは異なるので、今までは全て私の手で行っていますが、量産の場合の作り方も考えておかなければなりません。
でも今日は会社に出勤して抗ウイルスマスクカバー「コロガード」の説明カードを作ってみました。
最近は写真を合成する技術が付いてきたので案外簡単に出来ました。
スポンジ製のマスクカバーは120x345の大きさなのでこれをたたんでA6サイズのクリアポケットに入れてみました。
説明カードをA6サイズにプリントして入れると商品らしくなりました。
来週には200枚程マスクが届く予定ですが、今度は新触媒「クリーンフィックス」を「FogJet-H」で塗布し梱包までとなると大変です。
板金屋の仕事とは異なるので、今までは全て私の手で行っていますが、量産の場合の作り方も考えておかなければなりません。
コメント