11月の花と野鳥の写真
2020年12月7日 趣味
高校からの親友で大学も同じ工学部卒のM君が毎月花と野鳥の写真を送ってきてくれます。
今日も11月分の写真が届きました。
容量大きいのでOneDriveを使用しています。
「さて定例の写真ですが、11月と言えばやはり紅葉です。
遠いところの紅葉は今年は行けませんでしたが近場のところでも紅葉(台湾楓、もみじなど)が美しかったです。
風景写真ではくろんど池、神功公園、精華町西公園、近所の公園を廻りました。
そしてその場所の紅葉を撮りました。
出来るだけ綺麗に撮るようにしました。
野鳥では誰もが知っているスズメ、熟した柿にメジロが来ました。
アオサギも鏡面の様な水面に綺麗に写ってます。
ジョウビダキも運良く撮れました。
そして11月31日にはキツツキ仲間のコゲラも撮れました。
花はクレロデンドロスや皇帝ダリヤや高野ほうきも見かけました。
秋らしいススキ、黄葉のイチョウ、実ったレモンの実、柿が鈴なりになってます。」
今日も11月分の写真が届きました。
容量大きいのでOneDriveを使用しています。
「さて定例の写真ですが、11月と言えばやはり紅葉です。
遠いところの紅葉は今年は行けませんでしたが近場のところでも紅葉(台湾楓、もみじなど)が美しかったです。
風景写真ではくろんど池、神功公園、精華町西公園、近所の公園を廻りました。
そしてその場所の紅葉を撮りました。
出来るだけ綺麗に撮るようにしました。
野鳥では誰もが知っているスズメ、熟した柿にメジロが来ました。
アオサギも鏡面の様な水面に綺麗に写ってます。
ジョウビダキも運良く撮れました。
そして11月31日にはキツツキ仲間のコゲラも撮れました。
花はクレロデンドロスや皇帝ダリヤや高野ほうきも見かけました。
秋らしいススキ、黄葉のイチョウ、実ったレモンの実、柿が鈴なりになってます。」
コメント