業務用噴霧器「FogJet-8」
2021年1月27日 お仕事
今月の水道メーターの検針で漏水していると指摘され、工場内の水を使用する箇所を点検しましたが、漏水箇所が見つからなかったので、水道工事業者に来てもらいました。
地中の配管から漏れている可能性があるので、工場が稼働していない今度の日曜日にどこから漏れているかをチェックしてもらうことになりました。
漏水している箇所によっては大掛かりな工事になるかもしれません。
ところで今日は注文をいただいた業務用噴霧器「FogJet-8」の組立作業を行いました。
噴霧量はノズルの種類で変わるので、一応ノズルの噴霧量テストも行いました。
消臭除菌剤を空気中に噴霧する場合は穴径の大きなもの、触媒などを塗布する場合は穴径の小さな物にします。
地中の配管から漏れている可能性があるので、工場が稼働していない今度の日曜日にどこから漏れているかをチェックしてもらうことになりました。
漏水している箇所によっては大掛かりな工事になるかもしれません。
ところで今日は注文をいただいた業務用噴霧器「FogJet-8」の組立作業を行いました。
噴霧量はノズルの種類で変わるので、一応ノズルの噴霧量テストも行いました。
消臭除菌剤を空気中に噴霧する場合は穴径の大きなもの、触媒などを塗布する場合は穴径の小さな物にします。
コメント