昨年の11月に羊羹カッターの問い合わせがありました。
「京都で御菓子屋をしております、亀廣永の西井と申します。
以前テレビで紹介されてた羊羹を切る機器についてお伺いしたいことがございます。
当方の使用しております羊羹枠、縦1尺2寸3約36.3センチ横7寸約21.2センチ深さ4.5センチで作った羊羹を縦12、横8等分に切断する機器を製作していただきたいのですが、なにぶん小さな自営業ですので予算がどれくらいかかるかによってになってしまいますことをお詫びいたします。
貴社のHPにあるワイヤーでクロスで切る器具のイメージをしております。
なお、当店の羊羹は寒天の羊羹ですのでゼリーのような柔らかいものです。
餡の入った固い羊羹ではありません。
今回補助金申請の審査に通ったとの連絡がありました。」
「先程、組合より連絡がありまして組合の審査は通過しました。
これより「京都府商工労働観光部 ものづくり振興課」への申請準備に入ります。先日お伝えしました資料の作成をお願いできますでしょうか?
いろいろお手間を取らせてすいません。
よろしくお願いします。
とりあえず図面の作成に着手しました。
「京都で御菓子屋をしております、亀廣永の西井と申します。
以前テレビで紹介されてた羊羹を切る機器についてお伺いしたいことがございます。
当方の使用しております羊羹枠、縦1尺2寸3約36.3センチ横7寸約21.2センチ深さ4.5センチで作った羊羹を縦12、横8等分に切断する機器を製作していただきたいのですが、なにぶん小さな自営業ですので予算がどれくらいかかるかによってになってしまいますことをお詫びいたします。
貴社のHPにあるワイヤーでクロスで切る器具のイメージをしております。
なお、当店の羊羹は寒天の羊羹ですのでゼリーのような柔らかいものです。
餡の入った固い羊羹ではありません。
今回補助金申請の審査に通ったとの連絡がありました。」
「先程、組合より連絡がありまして組合の審査は通過しました。
これより「京都府商工労働観光部 ものづくり振興課」への申請準備に入ります。先日お伝えしました資料の作成をお願いできますでしょうか?
いろいろお手間を取らせてすいません。
よろしくお願いします。
とりあえず図面の作成に着手しました。
コメント