イカリスーパーとコープ塚口店
イカリスーパーとコープ塚口店
イカリスーパーとコープ塚口店
今日はみどりの日で休日

緊急事態宣言が出ているので出かけたのは近くのスーパーのみ

徒歩2、3分のところにコープ塚口店とイカリスーパーがあり大変便利です。

イカリスーパーとコープを比較するとイカリは高級でコープは庶民的

通常は両方の店に行きますが、いつもイカリスーパーの方が混雑しています。

今朝テレビでシングルマザーの親子が、コロナ禍で職を失い、フードバンクで食材をもらっている映像が流れましたが、それを思えば高級食材を買う人が多い塚口の住人は恵まれています。

イカリスーパー概要
1961年、兄の経営する洋菓子卸業(いかり堂)を手伝っていた創業者である行光博志氏が、スーパーマーケットの起業を打診されて創業し、塚口に第1号店を出店する。
神戸に近い立地を生かし、輸入食材を積極的に仕入れ『いかりに行けば珍しいものが手に入る』といわれるようになる。また、オリジナルの食材の製造にも積極的で、独自でフランスパンの製造したのを皮切りに『ikariブランド』の商材を多数販売している。 
本社所在地:兵庫県尼崎市塚口町1-15-8 いかりビル
資本金:1億3915万円
売上高:334億円(2007年3月期)

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索