5月19日(水)は異業種交流グループ「エックスメイト」の例会の予定ですが今回も緊急事態宣言中になるのでZoomでの会議になります。
議題の中に音の響く賽銭箱というのがあり、お賽銭を入れると「おりん」の音が鳴る賽銭箱
メンバーの溶接屋さんが「おりん」を製作して送ってくれたので、それを入れる賽銭箱を私が作ることになりました。
今日は連休明けの土曜日で出勤日ですが、ほとんど電話や来客はありません。
どのような形状にするか、検討はしていましたが、今日は朝から一気に3D図面と製作用の2D図面を完成させました。
約150角で高さが900の角柱にお賽銭を投入する穴を設け、そのお金が輪の真上から落ちる仕組みです。
音が角柱の外に漏れるように長穴をいくつか空け、梵字もカットしてみることにしました。
議題の中に音の響く賽銭箱というのがあり、お賽銭を入れると「おりん」の音が鳴る賽銭箱
メンバーの溶接屋さんが「おりん」を製作して送ってくれたので、それを入れる賽銭箱を私が作ることになりました。
今日は連休明けの土曜日で出勤日ですが、ほとんど電話や来客はありません。
どのような形状にするか、検討はしていましたが、今日は朝から一気に3D図面と製作用の2D図面を完成させました。
約150角で高さが900の角柱にお賽銭を投入する穴を設け、そのお金が輪の真上から落ちる仕組みです。
音が角柱の外に漏れるように長穴をいくつか空け、梵字もカットしてみることにしました。
コメント