今日は大阪溶接協会主催の塵肺検診の日で9:00~11:30までエイトテックが場所を提供することになっていましたが、朝一番に家内を大阪市立大学病院に連れて行くため、朝は出社しませんでした。
検診依頼先のクリニック会社がレントゲン車と医師を連れてこられ、駐車場と食堂を使用
新型コロナウィルスの緊急事態宣言下なので、検診前の検温と手指の消毒を行なわれるものと思っていましたが、後から社員に聞くとそのようなことはされていなかったとの事
病院ならどこでも入り口で検温と消毒はするのですが、少しガッカリです。
11時半ごろ帰社したので、とりあえず食事の前にエイトテックで作った微酸性電解水を噴霧して食堂の消毒だけは行いました。
夜はパラリンピックの開会式をテレビで見ました。
検診依頼先のクリニック会社がレントゲン車と医師を連れてこられ、駐車場と食堂を使用
新型コロナウィルスの緊急事態宣言下なので、検診前の検温と手指の消毒を行なわれるものと思っていましたが、後から社員に聞くとそのようなことはされていなかったとの事
病院ならどこでも入り口で検温と消毒はするのですが、少しガッカリです。
11時半ごろ帰社したので、とりあえず食事の前にエイトテックで作った微酸性電解水を噴霧して食堂の消毒だけは行いました。
夜はパラリンピックの開会式をテレビで見ました。
コメント