次亜塩素酸生成装置の修理
2021年9月28日 お仕事
1ヶ月に一度塚口の大塚整形外科に定期検診と血圧の薬などをもらいに行っています。
今日も出社して朝礼を済ませた後、整形外科に行きました。
整形外科はお年寄りのリハビリなどが多く診察する人は少ないのでオープンの9時前に行くと一番に見てもらえます。
血圧測定と問診だけで後は薬をもらって帰ります。
ところが今日は数年前に買ってもらった小型の次亜塩素酸生成装置の具合が悪いとの事で預かって帰ることになりました。
蓋を開けると銅線が腐食して断線していました。
すぐに修理はしましたが、腐食した原因が分かりませんが電蝕の可能性があります。
今日も出社して朝礼を済ませた後、整形外科に行きました。
整形外科はお年寄りのリハビリなどが多く診察する人は少ないのでオープンの9時前に行くと一番に見てもらえます。
血圧測定と問診だけで後は薬をもらって帰ります。
ところが今日は数年前に買ってもらった小型の次亜塩素酸生成装置の具合が悪いとの事で預かって帰ることになりました。
蓋を開けると銅線が腐食して断線していました。
すぐに修理はしましたが、腐食した原因が分かりませんが電蝕の可能性があります。
コメント