組み立て式電極ケース
2021年10月21日 お仕事
エイトテックでは小型の次亜塩素酸生成装置を作っていましたが、水を電解するための電極にはチタンに白金を焼成させたものを使用します。
電極の大きさに応じて色々なサイズや形状の電極を作りました。
殆どが接着剤を使用してケース状に組み立てます。
今回千葉県のお客さんからの依頼で接着剤を使用しない電極の製作依頼がありました。
組立にはステンレスのネジでは錆が発生することがあるので、樹脂製のネジを使って組み立てますが、今日はどのように組み立てるのがいいか検討図を作成してみました。
うまく行けば関東方面では需要があるらしいです。
電極の大きさに応じて色々なサイズや形状の電極を作りました。
殆どが接着剤を使用してケース状に組み立てます。
今回千葉県のお客さんからの依頼で接着剤を使用しない電極の製作依頼がありました。
組立にはステンレスのネジでは錆が発生することがあるので、樹脂製のネジを使って組み立てますが、今日はどのように組み立てるのがいいか検討図を作成してみました。
うまく行けば関東方面では需要があるらしいです。
コメント