今月は先週の土曜日と本日は出勤日
今日は朝から快晴で近畿地方は梅雨明け宣言が出ました。
いつも通り朝の7時過ぎに出勤
朝礼を済ませあと、すぐに会社を出て関西労災病院へ
14日から家内が入院していて今日が退院日
今はコロナ禍で面会禁止なので病室には行けずナースステーションの前で待たなければなりません。
家に帰った後は昼ご飯を買いに行き、家で昼食を食べた後再度会社に戻ることにしました。
今日は朝から快晴で近畿地方は梅雨明け宣言が出ました。
いつも通り朝の7時過ぎに出勤
朝礼を済ませあと、すぐに会社を出て関西労災病院へ
14日から家内が入院していて今日が退院日
今はコロナ禍で面会禁止なので病室には行けずナースステーションの前で待たなければなりません。
家に帰った後は昼ご飯を買いに行き、家で昼食を食べた後再度会社に戻ることにしました。
我社ではタイムカードの締め切りが毎月15日で給料日は25日
インタネットバンキングで振り込んでいますが、振込は給料日の中3日前に手続きが必要
25日が給料日なので21日までには振込手続きをする必要があります。
ところが今月は25日が日曜でオリンピックの関係で22日(木))、23日(金)が休日になったため給料の振り込みは21日になります。
今日がタイムリミットなので、朝からパソコンのソフト「PCA給与」を立ち上げてタイムカードを見ながら入力作業を開始し、昼過ぎには振込手続きを終了することが出来ました。
インタネットバンキングで振り込んでいますが、振込は給料日の中3日前に手続きが必要
25日が給料日なので21日までには振込手続きをする必要があります。
ところが今月は25日が日曜でオリンピックの関係で22日(木))、23日(金)が休日になったため給料の振り込みは21日になります。
今日がタイムリミットなので、朝からパソコンのソフト「PCA給与」を立ち上げてタイムカードを見ながら入力作業を開始し、昼過ぎには振込手続きを終了することが出来ました。
緊急事態宣言かの日曜日
2021年6月13日 日常
今日は朝から昨日買ったマリーゴールドやロベリアの苗を植木鉢に植え替えることにしました。
また種を蒔いた朝顔もいくつか二葉が出てきたので、朝顔用の植木鉢に植え替え支柱を建てました。
ところで2日ほど前から長年使っている炊飯器の調子が悪くなったので、買い替えることにしましたが、日曜はつかしんが自粛中なので近くの「エディオン」に行くことにしました。
今は5.5合炊きが主流ですが、2人家族なの東芝の3.5合炊きの炊飯器を購入
ところでまだ緊急事態宣言中なのでスポーツクラブに行くのは控え、家で録画した映画を見ることにしました。
今日は約1か月前に録画した「アラジン」という映画を見ましたが、ビデオなので広告は飛ばしましたが、それでも約2時間20分緒映画鑑賞でした。
また種を蒔いた朝顔もいくつか二葉が出てきたので、朝顔用の植木鉢に植え替え支柱を建てました。
ところで2日ほど前から長年使っている炊飯器の調子が悪くなったので、買い替えることにしましたが、日曜はつかしんが自粛中なので近くの「エディオン」に行くことにしました。
今は5.5合炊きが主流ですが、2人家族なの東芝の3.5合炊きの炊飯器を購入
ところでまだ緊急事態宣言中なのでスポーツクラブに行くのは控え、家で録画した映画を見ることにしました。
今日は約1か月前に録画した「アラジン」という映画を見ましたが、ビデオなので広告は飛ばしましたが、それでも約2時間20分緒映画鑑賞でした。
今年の3月に水道管の水漏れの為。新たに水道管を引き直す工事をしました、
工場の玄関にはこの工場を買った時からの水道の蛇口がありましたが、その水道栓は工事後もそのまま使用していました。
ところが最近水を出し始めた時錆によると思われる赤い水が出るのに気づき、修理することにしました。
現在はT字型継ぎ手を使い蛇口が2個ついています。
水道の蛇口は2個必要なので同じような構成にするため部品をコーナンプロショップに買いに行きました。
すると蛇口が2個付いた水道栓が売っていたので、これに交換
水回りがスッキリし、赤水も止まりました。
工場の玄関にはこの工場を買った時からの水道の蛇口がありましたが、その水道栓は工事後もそのまま使用していました。
ところが最近水を出し始めた時錆によると思われる赤い水が出るのに気づき、修理することにしました。
現在はT字型継ぎ手を使い蛇口が2個ついています。
水道の蛇口は2個必要なので同じような構成にするため部品をコーナンプロショップに買いに行きました。
すると蛇口が2個付いた水道栓が売っていたので、これに交換
水回りがスッキリし、赤水も止まりました。
久しぶりに「つかしん」に行きました。
2021年5月25日 日常
家内が使っていたauの3G携帯電話(ガラケー)のサービスが来年3月31日で終了するため、iPhone SEに変更しました。
ガラケーと違いスマホはケースが無いと不便ですが、家内は自分が気に入ったスマホのケースを買いたいというので、今日会社の帰りに「つかしん」南館2Fにあるiphoneの修理専門店に行くことにしました。
https://www.tsukashin.com/
「つかしん」では緊急事態宣言の影響で土日は休業、平日は午後7時までの営業時間になっています。
「つかしん」に着いたら6時前でしたが、来客数は極端に少なく感じました。
緊急事態宣言が延長されるようなので、サービス業はますます大変だと思います。
ガラケーと違いスマホはケースが無いと不便ですが、家内は自分が気に入ったスマホのケースを買いたいというので、今日会社の帰りに「つかしん」南館2Fにあるiphoneの修理専門店に行くことにしました。
https://www.tsukashin.com/
「つかしん」では緊急事態宣言の影響で土日は休業、平日は午後7時までの営業時間になっています。
「つかしん」に着いたら6時前でしたが、来客数は極端に少なく感じました。
緊急事態宣言が延長されるようなので、サービス業はますます大変だと思います。
近畿地方は梅雨入りしましたが、今日は朝からいい天気になりました。
庭に生えてる雑草(カタバミ)がピンクの花を咲かせましたが、沢山咲くと案外綺麗なのでそのまま刈らずに楽しむことにしました。
またクジャクサボテンが開花し始めました。
これは大きな花を咲かせるので見ごたえがあります。
今日は天気も良く5月は母親の祥月命日なので河内長野天野山にある南大阪霊園にお墓参りに行くことにしました。
昼にかかったので途中で食事をしようとしましたが、泉北付近で3件のレストランが廃業されていました。
これもコロナの影響かもしれません。
庭に生えてる雑草(カタバミ)がピンクの花を咲かせましたが、沢山咲くと案外綺麗なのでそのまま刈らずに楽しむことにしました。
またクジャクサボテンが開花し始めました。
これは大きな花を咲かせるので見ごたえがあります。
今日は天気も良く5月は母親の祥月命日なので河内長野天野山にある南大阪霊園にお墓参りに行くことにしました。
昼にかかったので途中で食事をしようとしましたが、泉北付近で3件のレストランが廃業されていました。
これもコロナの影響かもしれません。
イカリスーパーとコープ塚口店
2021年5月4日 日常
今日はみどりの日で休日
緊急事態宣言が出ているので出かけたのは近くのスーパーのみ
徒歩2、3分のところにコープ塚口店とイカリスーパーがあり大変便利です。
イカリスーパーとコープを比較するとイカリは高級でコープは庶民的
通常は両方の店に行きますが、いつもイカリスーパーの方が混雑しています。
今朝テレビでシングルマザーの親子が、コロナ禍で職を失い、フードバンクで食材をもらっている映像が流れましたが、それを思えば高級食材を買う人が多い塚口の住人は恵まれています。
イカリスーパー概要
1961年、兄の経営する洋菓子卸業(いかり堂)を手伝っていた創業者である行光博志氏が、スーパーマーケットの起業を打診されて創業し、塚口に第1号店を出店する。
神戸に近い立地を生かし、輸入食材を積極的に仕入れ『いかりに行けば珍しいものが手に入る』といわれるようになる。また、オリジナルの食材の製造にも積極的で、独自でフランスパンの製造したのを皮切りに『ikariブランド』の商材を多数販売している。
本社所在地:兵庫県尼崎市塚口町1-15-8 いかりビル
資本金:1億3915万円
売上高:334億円(2007年3月期)
緊急事態宣言が出ているので出かけたのは近くのスーパーのみ
徒歩2、3分のところにコープ塚口店とイカリスーパーがあり大変便利です。
イカリスーパーとコープを比較するとイカリは高級でコープは庶民的
通常は両方の店に行きますが、いつもイカリスーパーの方が混雑しています。
今朝テレビでシングルマザーの親子が、コロナ禍で職を失い、フードバンクで食材をもらっている映像が流れましたが、それを思えば高級食材を買う人が多い塚口の住人は恵まれています。
イカリスーパー概要
1961年、兄の経営する洋菓子卸業(いかり堂)を手伝っていた創業者である行光博志氏が、スーパーマーケットの起業を打診されて創業し、塚口に第1号店を出店する。
神戸に近い立地を生かし、輸入食材を積極的に仕入れ『いかりに行けば珍しいものが手に入る』といわれるようになる。また、オリジナルの食材の製造にも積極的で、独自でフランスパンの製造したのを皮切りに『ikariブランド』の商材を多数販売している。
本社所在地:兵庫県尼崎市塚口町1-15-8 いかりビル
資本金:1億3915万円
売上高:334億円(2007年3月期)
緊急事態宣言中の日曜日
2021年5月2日 日常
今週は玄関の花を袋なでしこに換えてみました。
今日はゴールデンウィーク中の日曜日
普通ならスポーツクラブに行きプールで泳ぐのですが、緊急事態宣言中なので休業している為行くことが出来ません
外出は近くのスーパーに家内と買い物に行くぐらい
仕方がないので溜まっている録画した映画を見ることにしました。
今日は「I・ROBOT」(2004年)
まだまだ沢山の録画があるので時間潰しには困りません
今日はゴールデンウィーク中の日曜日
普通ならスポーツクラブに行きプールで泳ぐのですが、緊急事態宣言中なので休業している為行くことが出来ません
外出は近くのスーパーに家内と買い物に行くぐらい
仕方がないので溜まっている録画した映画を見ることにしました。
今日は「I・ROBOT」(2004年)
まだまだ沢山の録画があるので時間潰しには困りません
新型コロナウィルス感染の第4波が到来し、「まん延防止等重点措置」が発令され不要不急の外出は自粛しなければなりません
ただ今日は朝から快晴で絶好の行楽日和なので、車で京都まで筍を買いに行くことにしました。
毎年この時期に長岡京市の光明寺門前で朝掘りの筍を売っている店があり、ハイキングがてら買いに行きます。
名神高速を利用すると約40分で行けます。
お弁当持参で行き、筍を買った後は近くの西山公園でお弁当を食べることにしていますが、今年は新型コロナウィルスの関係で閉鎖されていました。
仕方がないので、新緑を見ながら車の中でお弁当を食べて帰りました。
ただ今日は朝から快晴で絶好の行楽日和なので、車で京都まで筍を買いに行くことにしました。
毎年この時期に長岡京市の光明寺門前で朝掘りの筍を売っている店があり、ハイキングがてら買いに行きます。
名神高速を利用すると約40分で行けます。
お弁当持参で行き、筍を買った後は近くの西山公園でお弁当を食べることにしていますが、今年は新型コロナウィルスの関係で閉鎖されていました。
仕方がないので、新緑を見ながら車の中でお弁当を食べて帰りました。
会社は3月決算なので今日3月31日で2020年度が終わり、明日から2021年度がスタートします。
コロナ禍での1年でしたが、何とか黒字で行けそうです。
ただコロナ感染の第4波が到来しそうなので、来年度の先行きは不透明です。
ところで先週、香具波志神社の稲荷大祭に出席した時、例年ならお神酒を頂くのですが今年はコロナ禍なので御神酒飴をいただきました。
年度末が無事終わったのでお祝いに御神酒飴を食べてみることにしました。
どんな味の飴かと思ったら酒の粕を練り込んだヌガー飴でした。
コロナ禍での1年でしたが、何とか黒字で行けそうです。
ただコロナ感染の第4波が到来しそうなので、来年度の先行きは不透明です。
ところで先週、香具波志神社の稲荷大祭に出席した時、例年ならお神酒を頂くのですが今年はコロナ禍なので御神酒飴をいただきました。
年度末が無事終わったのでお祝いに御神酒飴を食べてみることにしました。
どんな味の飴かと思ったら酒の粕を練り込んだヌガー飴でした。
尼崎市支所阪急塚口サービスセンターが9時から17時30分まで開いているのをネットで確認し、10時過ぎに家内と一緒に行きました。
ところが福祉関連などは土曜日は休みとの事で無駄足になってしまいました。
ホームページには福祉関連は土曜日が休みとは書いておらず不親切だと感じました。
折角なので下の階に入っているダイエーの食品売り場に寄り買い物をして帰りましたが、私はお弁当を買って自宅に帰ったあと会社に出勤
久しぶりに車の洗車をしましたが、気温も暖かくなり寒さを感じることはありませんでした。
現場を覗くと来週からスタートするワイヤーカット用の治具がほぼ完成していたので安心しました。
ところが福祉関連などは土曜日は休みとの事で無駄足になってしまいました。
ホームページには福祉関連は土曜日が休みとは書いておらず不親切だと感じました。
折角なので下の階に入っているダイエーの食品売り場に寄り買い物をして帰りましたが、私はお弁当を買って自宅に帰ったあと会社に出勤
久しぶりに車の洗車をしましたが、気温も暖かくなり寒さを感じることはありませんでした。
現場を覗くと来週からスタートするワイヤーカット用の治具がほぼ完成していたので安心しました。
水道 パッキンの交換
2021年3月8日 日常
食堂にある流しの水道が栓をきつく閉めないと水漏れするようになりました。
多分パッキンが悪くなったので交換する必要があります。
ネットで調べると水道パッキンの交換方法が動画で出ているので非常に便利です。
早速、近くのコーナンに行きコマパッキンと三角パッキンの2種類を購入
パッキンを交換するためには水道の元栓を閉める必要があるので、皆が帰った後に作業をスタート
事前に交換手順を勉強していたので僅か5分ほどで交換することが出来ました。
自分で交換すれば材料代270円だけで済みました。
多分パッキンが悪くなったので交換する必要があります。
ネットで調べると水道パッキンの交換方法が動画で出ているので非常に便利です。
早速、近くのコーナンに行きコマパッキンと三角パッキンの2種類を購入
パッキンを交換するためには水道の元栓を閉める必要があるので、皆が帰った後に作業をスタート
事前に交換手順を勉強していたので僅か5分ほどで交換することが出来ました。
自分で交換すれば材料代270円だけで済みました。
K社H社長の告別式が大阪市立北斎場鋳式場で執り行われたので出席しました。
北斎場に行くのは初めてでしたがナビを頼りに迷うことなく行けました。
H社長は私より8歳若い67歳でした。
そして直接の死因は内臓静脈瘤の破裂との事でした。
社長が急死された場合次に会社経営の問題が浮上するので、私も日頃の健康管理には注意が必要です。
ところで今日は3月3日で雛祭り
夜は娘宅でバラ寿司をよばれました。
我が家では雛人形は飾らなくなりましたが、娘宅は孫娘二人がいるので雛人形は飾られていました。
北斎場に行くのは初めてでしたがナビを頼りに迷うことなく行けました。
H社長は私より8歳若い67歳でした。
そして直接の死因は内臓静脈瘤の破裂との事でした。
社長が急死された場合次に会社経営の問題が浮上するので、私も日頃の健康管理には注意が必要です。
ところで今日は3月3日で雛祭り
夜は娘宅でバラ寿司をよばれました。
我が家では雛人形は飾らなくなりましたが、娘宅は孫娘二人がいるので雛人形は飾られていました。
洗面化粧台下のキャビネットの整理
2021年2月11日 日常
今日は建国記念日でお休み
先日洗面化粧台を入れ替えたので、その下にあるキャビネット内収納を考えなくてはいけません。
少しづつ準備して今日完成させることにしました。
依然と違い物の出し入れがスムーズに出来るように工夫
いくつかのケースに分散して入れるのと、上面までのスペースを上手く使えるように今日は棚を設けることにしました。
収納ケースは全てダイソーで100円で揃えることが出来ました。
そして今日はスチール製の棚を買うために「つかしん」のダイソーに行きました。
ただ棚は300円で4本の足や取付部品をそろえると800円になりましたが、上手く設置することが出来ました。
先日洗面化粧台を入れ替えたので、その下にあるキャビネット内収納を考えなくてはいけません。
少しづつ準備して今日完成させることにしました。
依然と違い物の出し入れがスムーズに出来るように工夫
いくつかのケースに分散して入れるのと、上面までのスペースを上手く使えるように今日は棚を設けることにしました。
収納ケースは全てダイソーで100円で揃えることが出来ました。
そして今日はスチール製の棚を買うために「つかしん」のダイソーに行きました。
ただ棚は300円で4本の足や取付部品をそろえると800円になりましたが、上手く設置することが出来ました。
新型コロナウィルスの感染対策で緊急事態宣言が発令され、不要不急の外出自粛中ですが、久しぶりに「つかしん」に行きました。
先日マンションを購入した時から使用していた洗面台の水栓のパッキンから水漏れしだしたので、洗面化粧台を新しい物にリフォームしました。
その為以前のキャビネットに収納されていた物も整理しなければなりません。
大半の物は廃棄しましたが、今度は必要な物を整理して入れるため「つかしん」にあるダイソーにケース類を買いに行きました。
そのあと下のフロアーの上新電機に行きミルミキサーを購入
今まで使っていたものが古くなりパッキンから漏れも生じるようになったので買い替えることにしました。
人間も年をとると経年変化であっちこっちが劣化してきますが、こればかりは取り換えが出来ないので少しでも長持ちするように日頃からメンテに心掛けすることが大事になります。
先日マンションを購入した時から使用していた洗面台の水栓のパッキンから水漏れしだしたので、洗面化粧台を新しい物にリフォームしました。
その為以前のキャビネットに収納されていた物も整理しなければなりません。
大半の物は廃棄しましたが、今度は必要な物を整理して入れるため「つかしん」にあるダイソーにケース類を買いに行きました。
そのあと下のフロアーの上新電機に行きミルミキサーを購入
今まで使っていたものが古くなりパッキンから漏れも生じるようになったので買い替えることにしました。
人間も年をとると経年変化であっちこっちが劣化してきますが、こればかりは取り換えが出来ないので少しでも長持ちするように日頃からメンテに心掛けすることが大事になります。
LED照明の取り換え工事
2021年2月6日 日常
今年に入ってから工場のLED照明が次々と点かなくなりました。
3個づつ3列に9個のLED照明がありますが、その内5個が点かなくなりました。
LED照明の寿命は40000時間と聞いていたのに約半分の時間しか持ちませんでした。
今日土曜の休日なので、点かなくなったLED照明を交換してもらいました。
天井が高いのでタワーのような足場を組んでの作業です。
交換したLEDをチェックすると樹脂部分が劣化して割れていました。
LEDの熱が傘の中に籠り常時高熱状態になっていたのが原因でした。
今回は傘の無いタイプのLED照明に交換
これなら40000時間は大丈夫そうです。
3個づつ3列に9個のLED照明がありますが、その内5個が点かなくなりました。
LED照明の寿命は40000時間と聞いていたのに約半分の時間しか持ちませんでした。
今日土曜の休日なので、点かなくなったLED照明を交換してもらいました。
天井が高いのでタワーのような足場を組んでの作業です。
交換したLEDをチェックすると樹脂部分が劣化して割れていました。
LEDの熱が傘の中に籠り常時高熱状態になっていたのが原因でした。
今回は傘の無いタイプのLED照明に交換
これなら40000時間は大丈夫そうです。
今日は日曜日で会社が休みなので朝から水道管の漏れ箇所の調査の為業者の方に来ていただきました。
朝9時半からとの事なので9時ごろには出社
昼過ぎまでチェックしてもらいましたが、最終的には場所の特定が出来ませんでした。
地上に出ているところからは水漏れが無いので、地中配管のどこかで漏れているとの事
工場内では水の染み出しているところは見当たらないので多分道路の方に漏れているものと思われます。
結局新しい配管を別ルートで引き直すことにしました。
朝9時半からとの事なので9時ごろには出社
昼過ぎまでチェックしてもらいましたが、最終的には場所の特定が出来ませんでした。
地上に出ているところからは水漏れが無いので、地中配管のどこかで漏れているとの事
工場内では水の染み出しているところは見当たらないので多分道路の方に漏れているものと思われます。
結局新しい配管を別ルートで引き直すことにしました。
今日は会社に出勤した後、午前中に家内を送って天王寺にある大阪市立医科大学病院へ行き、昼から3か月に1度の定期検診のために尼崎綜合医療センターに行きました。
コロナ禍で不要・不急の外出は自粛ですが、病院の人出はどこも普段と変わりません。
ただどこも入院患者との面会は謝絶なので、お見舞いに来る人はいません。
尿検査・血液検査・レントゲン撮影をしてから病院内のレストランで食事しましたが、時間が2時過ぎの為かガラガラでした。
検査の結果は特に異常は無し
でも免疫抑制剤などの薬は現状のままで減らしてはもらえませんでした。
次回の検診は4月ですが、免疫抑制剤を服用しているのでコロナに感染しないように注意しなければなりません。
コロナ禍で不要・不急の外出は自粛ですが、病院の人出はどこも普段と変わりません。
ただどこも入院患者との面会は謝絶なので、お見舞いに来る人はいません。
尿検査・血液検査・レントゲン撮影をしてから病院内のレストランで食事しましたが、時間が2時過ぎの為かガラガラでした。
検査の結果は特に異常は無し
でも免疫抑制剤などの薬は現状のままで減らしてはもらえませんでした。
次回の検診は4月ですが、免疫抑制剤を服用しているのでコロナに感染しないように注意しなければなりません。
会社は大阪府にあり自宅は兵庫県
どちらも非常事態宣言が発令され、不要不急の外出は自粛しなけれはばなりません。
その為、家内と近くのスーパーに買い物に行った以外はスポーツクラブにも行かずに自宅で過ごしました。
今日は少しは寒さが和らいだので、先日の氷点下で一部の花や葉が凍って駄目になってしまったのでそれらを整理した以外はほとんど暖房の効いた室内にいました。
家にいるとテレビかビデオを見るぐらいしかありませんが、今日は冷蔵庫の野菜入れの大掃除をすることにしました。
野菜入れの引き出しを外し、中の容器を綺麗に洗いましたが、これから自粛中は少しづつ家の5Sに心掛けたいと思います。
どちらも非常事態宣言が発令され、不要不急の外出は自粛しなけれはばなりません。
その為、家内と近くのスーパーに買い物に行った以外はスポーツクラブにも行かずに自宅で過ごしました。
今日は少しは寒さが和らいだので、先日の氷点下で一部の花や葉が凍って駄目になってしまったのでそれらを整理した以外はほとんど暖房の効いた室内にいました。
家にいるとテレビかビデオを見るぐらいしかありませんが、今日は冷蔵庫の野菜入れの大掃除をすることにしました。
野菜入れの引き出しを外し、中の容器を綺麗に洗いましたが、これから自粛中は少しづつ家の5Sに心掛けたいと思います。
休日出勤して机の上を整理整頓
2021年1月9日 日常
今日から3連休
朝、庭に出ると昨日より寒く感じました。
もちろんメダカのいる水連鉢は分厚い氷が張り、パンジーが植えてある周りの土が霜柱で盛り上がっていました。
植木鉢に水をやろうとしても、ホースは凍って水が出ないし、漏斗の水も凍って使い物になりませんでした。
昼前に会社に行きましたが、来週には車を置いてある場所にクリーンブースが出来るので、今の場所には置けなくなります。
今日はとりあえず年末に出来なかった書類などが山積みになっている机の整理をすることにしました。
まだサイドボードの上なども整理する必要があり、もう1日出勤する必要がありそうです。
コロナ禍では会社にいてる方が安全です。
朝、庭に出ると昨日より寒く感じました。
もちろんメダカのいる水連鉢は分厚い氷が張り、パンジーが植えてある周りの土が霜柱で盛り上がっていました。
植木鉢に水をやろうとしても、ホースは凍って水が出ないし、漏斗の水も凍って使い物になりませんでした。
昼前に会社に行きましたが、来週には車を置いてある場所にクリーンブースが出来るので、今の場所には置けなくなります。
今日はとりあえず年末に出来なかった書類などが山積みになっている机の整理をすることにしました。
まだサイドボードの上なども整理する必要があり、もう1日出勤する必要がありそうです。
コロナ禍では会社にいてる方が安全です。