ベークドチーズケーキカッターの問い合わせ
2021年12月20日 お仕事
鹿児島市の株式会社美味芋本舗様から下記の様な問い合わせメールが届きました。
「問い合わせ内容 = ベークドチーズケーキのカットできる機械を探しております。詳しい情報がありましたらお願いします。
サイズ(240×65×H60)8カット
参考までにお聞きしますがカットワイヤーはピアノ線を使用されますか?」
早速メールで返信
「お問合せ有り難うございます。
30mmx8個のチーズケーキカッターで価格は*****ぐらいになります。
参考にパウンドケーキカッターの3D図面を添付いたします。
カットするワイヤーはバネ用ステンレス線を使用しています。
製作に当たっては受注後貴社向けの図面を作成し、確認いただいてから製作着手します。
納期は約2週間ぐらいです。
よろしくお願いします。」
「問い合わせ内容 = ベークドチーズケーキのカットできる機械を探しております。詳しい情報がありましたらお願いします。
サイズ(240×65×H60)8カット
参考までにお聞きしますがカットワイヤーはピアノ線を使用されますか?」
早速メールで返信
「お問合せ有り難うございます。
30mmx8個のチーズケーキカッターで価格は*****ぐらいになります。
参考にパウンドケーキカッターの3D図面を添付いたします。
カットするワイヤーはバネ用ステンレス線を使用しています。
製作に当たっては受注後貴社向けの図面を作成し、確認いただいてから製作着手します。
納期は約2週間ぐらいです。
よろしくお願いします。」
あと約2週間で2022年になります。
今日は年末に向けて庭の手入れをすることに
特に菖蒲の葉が枯れてきたので全てカットすると少しスッキリしました。
また紅葉の葉も半分ぐらい落葉したのでそれも片付けるとゴミ袋一杯になりました。
次は先週買った花や野菜の苗の植え替えです。
葉牡丹、ガーデンシクラメン、桜草、パンジー、サニーレタス、青ネギ
昼からはスポーツクラブに行き日曜日の予定はほぼ終了です。
今日は年末に向けて庭の手入れをすることに
特に菖蒲の葉が枯れてきたので全てカットすると少しスッキリしました。
また紅葉の葉も半分ぐらい落葉したのでそれも片付けるとゴミ袋一杯になりました。
次は先週買った花や野菜の苗の植え替えです。
葉牡丹、ガーデンシクラメン、桜草、パンジー、サニーレタス、青ネギ
昼からはスポーツクラブに行き日曜日の予定はほぼ終了です。
東京のC社から0.03mmのフイルムを約8mm角にカット出来ないかとの依頼がありました。
数量は10000枚/月
思いついたのがシールのカット方式で丁度異業種交流Gのメンバーにシールメーカーがおられたので打合せの為生野区巽中まで行きました。
昔は紙をカットするのにトムソン型を使っていましたが、最近ではフレキシブルピクナルダイなる型を使用されているとの事
C社では当初プレスの順送型のように1個づつ抜いていく方法を考えられていたみたいですが、ピクナルダイを使えば複数個を一度にカット出来効率が上がることがわかりました。
この方法ならエイトテックでも製作可能と思われます・
数量は10000枚/月
思いついたのがシールのカット方式で丁度異業種交流Gのメンバーにシールメーカーがおられたので打合せの為生野区巽中まで行きました。
昔は紙をカットするのにトムソン型を使っていましたが、最近ではフレキシブルピクナルダイなる型を使用されているとの事
C社では当初プレスの順送型のように1個づつ抜いていく方法を考えられていたみたいですが、ピクナルダイを使えば複数個を一度にカット出来効率が上がることがわかりました。
この方法ならエイトテックでも製作可能と思われます・
2022年スミセイトップセミナー
2021年12月17日 学校・勉強
毎年年末になると住友生命の営業担当の女性がカレンダー等を持参して来社されます。
卓上用のカレンダーと壁掛け用のカレンダーにVIP用の手帳
同時にスミセイトップセミナーの案内もいただきます。
コロナ禍になる前はホテルニューオータニで講演会と懇親会がありましたが昨年からはリモートによるオンラインセミナーに替わりました。
今年は2月24日(木)15:00~16:30で一部は橋本 徹氏の講演、2部は古市 憲寿氏との対談です。
早速、パンフレットのQRコードから申し込みをしました。
卓上用のカレンダーと壁掛け用のカレンダーにVIP用の手帳
同時にスミセイトップセミナーの案内もいただきます。
コロナ禍になる前はホテルニューオータニで講演会と懇親会がありましたが昨年からはリモートによるオンラインセミナーに替わりました。
今年は2月24日(木)15:00~16:30で一部は橋本 徹氏の講演、2部は古市 憲寿氏との対談です。
早速、パンフレットのQRコードから申し込みをしました。
1年2か月振りの12月例会
2021年12月16日 グルメ
新型コロナウィルスの非常事態宣言も解除され、大阪の感染者も極端に少なくなってきました。
そこで今日は1年2か月ぶりに大阪同志社クラブの12月例会が難波の「がんこ難波本店」で開催されました。
例年はリーガロイヤルホテルでクリスマス例会ですが、まだホテルでのバイキング形式の会食は出来ないので、「がんこ」で1テーブル4人でアクリルパネル付きでの会食になりました。
いつもは講演か音楽演奏等があるのですが、今日は各テーブルの代表者が、色紙に今年の一文字を書き、その説明をするという企画に替わりました。
そこで今日は1年2か月ぶりに大阪同志社クラブの12月例会が難波の「がんこ難波本店」で開催されました。
例年はリーガロイヤルホテルでクリスマス例会ですが、まだホテルでのバイキング形式の会食は出来ないので、「がんこ」で1テーブル4人でアクリルパネル付きでの会食になりました。
いつもは講演か音楽演奏等があるのですが、今日は各テーブルの代表者が、色紙に今年の一文字を書き、その説明をするという企画に替わりました。
エックスメイト12月例会
2021年12月15日 時事ニュース
今日は3時から大阪産業創造館12階で市工連の異業種交流G「エックスメイト」の12月例会がありました。
コロナ禍の間はZoomで会議をしていましたが、先月からはリアルの会議になりました。
例会のあと近くの居酒屋で交流会をしましたが、お客さんは忘年会をしていそうなグループと我々のグループだけで半分以上の席は空いたままでした。
コロナ禍が終わっても忘年会は例年より控えめになっていると思います。
帰りは地下鉄東梅田から阪急百貨店の横の通路を通って阪急電車梅田駅まで行きましたが、クリスマスムードいっぱいでした。
コロナ禍の間はZoomで会議をしていましたが、先月からはリアルの会議になりました。
例会のあと近くの居酒屋で交流会をしましたが、お客さんは忘年会をしていそうなグループと我々のグループだけで半分以上の席は空いたままでした。
コロナ禍が終わっても忘年会は例年より控えめになっていると思います。
帰りは地下鉄東梅田から阪急百貨店の横の通路を通って阪急電車梅田駅まで行きましたが、クリスマスムードいっぱいでした。
ガソリンが少し安くなりました。
2021年12月14日 時事ニュース
11月29日にいつも給油している近くのガソリンスタンドでハイオクを入れた時には会員価格が@176/Lでクーポン券を使い@173/Lでした。
約2週間経った今日給油すると会員価格@171/Lでクーポン券を使い@168/Lで給油出来ました。
2週間で@5/L安くなった勘定です。
最近は材料代が値上がりしている中、ガソリンが少しでも安くなるのは有難いです。
ところで最近は寒い日が続き、やっとモミジが紅葉してきました。
約2週間経った今日給油すると会員価格@171/Lでクーポン券を使い@168/Lで給油出来ました。
2週間で@5/L安くなった勘定です。
最近は材料代が値上がりしている中、ガソリンが少しでも安くなるのは有難いです。
ところで最近は寒い日が続き、やっとモミジが紅葉してきました。
シティエクセレントクラブの案内
2021年12月13日 時事ニュース
大阪シティ信用金庫の担当者が来社
シティエクセレントクラブの案内を持って来られました。
シティエクセレントクラブは従業員向けの会員制サポートサイトとの事で従業員の福利厚生をサポートしてくれるらしい
エイトテックでは福利厚生の為に有料ですが「OCS」(大阪市中小企業勤労者福祉サービスセンター)に加入しています。
今回のシティエクセレントクラブは無料なのでとりあえず社員に紹介してみることにします。
とりあえずまず最初に私が会員登録してみました。
シティエクセレントクラブの案内を持って来られました。
シティエクセレントクラブは従業員向けの会員制サポートサイトとの事で従業員の福利厚生をサポートしてくれるらしい
エイトテックでは福利厚生の為に有料ですが「OCS」(大阪市中小企業勤労者福祉サービスセンター)に加入しています。
今回のシティエクセレントクラブは無料なのでとりあえず社員に紹介してみることにします。
とりあえずまず最初に私が会員登録してみました。
今日は少し暖かい日曜日でした。
偶数月に両親のお墓参りに行くことにしており、今日河内長野天野山にある南大阪霊園に家内と二人で行きました。
境内には「天慈観音」が祀られており、出来た当初奉納料2万円を支払い天慈観音様の傍にある玻璃(ガラス)の奉銘板「天慈の絆」に私の名前を刻銘してもらっています。
今日見ると奉銘板もだいぶん増えていました。
墓参りの帰りにハーベストの丘の農産物直売所に寄りましたが、寒い季節になると葉物野菜が沢山出ていました。
今日は柑橘類を中心に葉物野菜や花の苗などもカゴいっぱい購入しました。
家に帰ると茅ケ崎の姉から立派なシクラメンが贈られてきました。
毎年12月の初めに贈ってくれますが、クリスマスやお正月の間綺麗な花を楽しむことが出来ます。
偶数月に両親のお墓参りに行くことにしており、今日河内長野天野山にある南大阪霊園に家内と二人で行きました。
境内には「天慈観音」が祀られており、出来た当初奉納料2万円を支払い天慈観音様の傍にある玻璃(ガラス)の奉銘板「天慈の絆」に私の名前を刻銘してもらっています。
今日見ると奉銘板もだいぶん増えていました。
墓参りの帰りにハーベストの丘の農産物直売所に寄りましたが、寒い季節になると葉物野菜が沢山出ていました。
今日は柑橘類を中心に葉物野菜や花の苗などもカゴいっぱい購入しました。
家に帰ると茅ケ崎の姉から立派なシクラメンが贈られてきました。
毎年12月の初めに贈ってくれますが、クリスマスやお正月の間綺麗な花を楽しむことが出来ます。
第34回優秀板金製品技能フェア 出品のお礼とWeb投票開始のご案内
2021年12月11日 時事ニュース
今日アマダスクールから下記の様なメールが届きました。
第34回優秀板金製品技能フェア 出品のお礼とWeb投票開始のご案内
「優秀板金製品技能フェア出品者各位
優秀板金製品技能フェア事務局の鍵和田と申します。
本年度の優秀板金製品技能フェアにご出品いただいた方へ
BCCでメールを配信させていただいております。
本年度も厚生労働省、経済産業省、神奈川県のご後援をいただき、
優秀板金製品技能フェアに板金加工の技術と技能が結集いたしました。
ここにご出品を賜りました皆様に厚く御礼申し上げます。
是非、他の企業や学校の作品もご覧いただき、ご投票をお願いいたします。
投票サイトはこちら
https://www.amada.co.jp/fair/awards/34sheetmetalfair/
優秀板金製品技能フェアのサイトはこちら
https://www.amada.co.jp/fair/
本年は、どなたでも投票していただけます。
板金業界の勉強の一環として、社員の方々や、
学生の方々にもご紹介いただき、ご投票くださると幸いです。
投票期間 : 2021年12月1日~2022年1月31日
発表 : 2022年3月5日
ご投票をお待ちしております。
以上です。」
エイトテックでは今年単体品の部に微細板金部品で応募しましたが、あまり目立たないので多分、応募したらもらえる「技能奨励賞」でしょう。
第34回優秀板金製品技能フェア 出品のお礼とWeb投票開始のご案内
「優秀板金製品技能フェア出品者各位
優秀板金製品技能フェア事務局の鍵和田と申します。
本年度の優秀板金製品技能フェアにご出品いただいた方へ
BCCでメールを配信させていただいております。
本年度も厚生労働省、経済産業省、神奈川県のご後援をいただき、
優秀板金製品技能フェアに板金加工の技術と技能が結集いたしました。
ここにご出品を賜りました皆様に厚く御礼申し上げます。
是非、他の企業や学校の作品もご覧いただき、ご投票をお願いいたします。
投票サイトはこちら
https://www.amada.co.jp/fair/awards/34sheetmetalfair/
優秀板金製品技能フェアのサイトはこちら
https://www.amada.co.jp/fair/
本年は、どなたでも投票していただけます。
板金業界の勉強の一環として、社員の方々や、
学生の方々にもご紹介いただき、ご投票くださると幸いです。
投票期間 : 2021年12月1日~2022年1月31日
発表 : 2022年3月5日
ご投票をお待ちしております。
以上です。」
エイトテックでは今年単体品の部に微細板金部品で応募しましたが、あまり目立たないので多分、応募したらもらえる「技能奨励賞」でしょう。
以前はテレビ大阪が主催している「アート&手作りバザール」に出店し、板金工芸品等を販売していました。
数年前から出店申し込みをしても抽選で外れることが多く最近は申し込みもしていません。
また商工会議所のb-smileショップでも「エリマ」というショップ名で板金工芸品を販売していますが、管理がなかなか出来ていません
https://erima8.b-smile.jp/
先日、メルカリショップも登録しましたが、そのまま何も出品していません。
でもクリスマスが近づくと、アクリル製のサンタクロースや雪の結晶のペンダントトップが売れるかもしれません
数年前から出店申し込みをしても抽選で外れることが多く最近は申し込みもしていません。
また商工会議所のb-smileショップでも「エリマ」というショップ名で板金工芸品を販売していますが、管理がなかなか出来ていません
https://erima8.b-smile.jp/
先日、メルカリショップも登録しましたが、そのまま何も出品していません。
でもクリスマスが近づくと、アクリル製のサンタクロースや雪の結晶のペンダントトップが売れるかもしれません
石鹸を斜めに置く石鹸カッター
2021年12月9日 お仕事
大きな石鹸の塊をカットする石鹸カッターを受注し納品しましたが、石鹸の硬さが硬いのかカットする長さが長いのかピアノ線にかかる抵抗が強くピアノ線が切れるという問題が発生
それを解決する方法として石鹸を角度を付けて斜めに置くことを考えました。
そうすることでピアノ線にかかる抵抗力が半分以下になります。
今日その斜めの台が出来上がりました。
お客さんから硬化した石鹸が送られてきましたが、絹のエキスが入っていて肌に優しくアトピーの人にも効果があるとの事
一度使ってみることにします。
それを解決する方法として石鹸を角度を付けて斜めに置くことを考えました。
そうすることでピアノ線にかかる抵抗力が半分以下になります。
今日その斜めの台が出来上がりました。
お客さんから硬化した石鹸が送られてきましたが、絹のエキスが入っていて肌に優しくアトピーの人にも効果があるとの事
一度使ってみることにします。
iCloudの不具合が発生
2021年12月8日 コンピュータ
現在iPhoneで撮った写真はiCloudを通していつでもパソコンで見ることが出来ます。
ところが先週木曜日を最後にそれ以降に撮った写真が見れなくなりました。
スマホやパソコンの設定を見直しましたが、特に問題はありません
仕事上でも大事なので、解決しようと思いますがなかなか思うように行きません
とりあえず応急処置としてiPhoneをパソコンにつないで写真をその都度ダウンロードすることにしました。
ところが先週木曜日を最後にそれ以降に撮った写真が見れなくなりました。
スマホやパソコンの設定を見直しましたが、特に問題はありません
仕事上でも大事なので、解決しようと思いますがなかなか思うように行きません
とりあえず応急処置としてiPhoneをパソコンにつないで写真をその都度ダウンロードすることにしました。
3か月に1度の検診日
2021年12月7日 健康管理今日は久しぶりに朝から雨
今日は出勤したあと9時半ごろに退社し自宅に帰りました。
そして午前中は家内を白内障手術前の検査の為かかりつけの眼科に連れて行きました。
眼科の検査も結構時間がかかり、家に帰ったら12時
昼からは私の3か月に1度の検診の為、尼崎綜合医療センターに行きましたが、血液検査があるので昼食抜きです。
医療センターも担当医の交代があり今日は4人目の女医さんになっていました。
最近は全く異常が無いので、今回処方箋の薬が少し減りました。
帰宅後は近くの調剤薬局で3か月分のお薬をもらいましたが、医者通いで一日が終わってしまいました。
今日は出勤したあと9時半ごろに退社し自宅に帰りました。
そして午前中は家内を白内障手術前の検査の為かかりつけの眼科に連れて行きました。
眼科の検査も結構時間がかかり、家に帰ったら12時
昼からは私の3か月に1度の検診の為、尼崎綜合医療センターに行きましたが、血液検査があるので昼食抜きです。
医療センターも担当医の交代があり今日は4人目の女医さんになっていました。
最近は全く異常が無いので、今回処方箋の薬が少し減りました。
帰宅後は近くの調剤薬局で3か月分のお薬をもらいましたが、医者通いで一日が終わってしまいました。
クリスマスのイルミネーション
2021年12月6日 趣味
毎週月曜日は食堂で早朝会議を行っていますが、今日は12月に入って初めての会議です。
そしてもう3週間ほどすると1年が終わります。
今年も新型コロナウィルスで大変でしたが、最近は緊急事態宣言が解除され、いつもの賑わいが戻ってきました。
毎年この時期になると帰り道にある一軒がクリスマスの飾りつけをされています。
今年も玄関から庭を通って建物までイルミネーションの飾りつけをされました。
毎年電飾が少しづつ増えている感じがします。
そしてもう3週間ほどすると1年が終わります。
今年も新型コロナウィルスで大変でしたが、最近は緊急事態宣言が解除され、いつもの賑わいが戻ってきました。
毎年この時期になると帰り道にある一軒がクリスマスの飾りつけをされています。
今年も玄関から庭を通って建物までイルミネーションの飾りつけをされました。
毎年電飾が少しづつ増えている感じがします。
今日は朝から散髪に行きましたが、予約時間は10:30
約6週間間隔で散髪をしているので、次回の散髪の予定は来年の1月16日の予定
散髪時間は約45分、散髪代は3500円
11時15分頃に終わったので帰りに花屋に寄り、葉牡丹、ジュリアン、パンジーの苗を買って帰りました。
昼食後、植木鉢に花を植え替え、終わるとすぐにスポーツクラブ「ティップネス」に泳ぎに行きました。
最近は日が沈むのが早く帰る頃にはすっかり日が暮れていました。
約6週間間隔で散髪をしているので、次回の散髪の予定は来年の1月16日の予定
散髪時間は約45分、散髪代は3500円
11時15分頃に終わったので帰りに花屋に寄り、葉牡丹、ジュリアン、パンジーの苗を買って帰りました。
昼食後、植木鉢に花を植え替え、終わるとすぐにスポーツクラブ「ティップネス」に泳ぎに行きました。
最近は日が沈むのが早く帰る頃にはすっかり日が暮れていました。
寒くなると鍋物などをすることが多くなります。
その際はIH調理器を食卓テーブルに置き使っていますが、今まで長年使っていたIH調理器が落したか何かでクラックが入り危険なので買い替えることにしました。
そこで上新電機のWebショップでナショナルのIH調理器を購入
消費税込みで@16500円
店頭受け取り可能なので、会社の帰りに「つかしん」5階にある上新電機に寄りました。
店頭にある商品の値段を見ると@17380円でした。
システムコンポもJoshinのネットショップで購入しましたが、少し金額の張るものはネットで買う方がお得です。
その際はIH調理器を食卓テーブルに置き使っていますが、今まで長年使っていたIH調理器が落したか何かでクラックが入り危険なので買い替えることにしました。
そこで上新電機のWebショップでナショナルのIH調理器を購入
消費税込みで@16500円
店頭受け取り可能なので、会社の帰りに「つかしん」5階にある上新電機に寄りました。
店頭にある商品の値段を見ると@17380円でした。
システムコンポもJoshinのネットショップで購入しましたが、少し金額の張るものはネットで買う方がお得です。
今日硬くなった石鹸が送られてきました。
これをカットするには包丁タイプのカッターでないと難しいく、以前それを改造して棒状の石鹸をカットするカッターを作りましたが、今回は市販品で十分だと思い市販の餅切り機を紹介しました。
するとお礼の電話があり、今回送られてきた石鹸は絹から抽出した成分が入っていてお肌には大変いいので使ってくださいとの事
お客様のホームページ(https://art-silk.jp)を見てみると
「群馬県桐生市で30年以上染色加工業を営む弊社は、染色技術を応用して、絹の国・群馬県富岡産の繭から、有効成分(セリシン)を抽出する技術を開発、特許化するなど、従来の経験と実績を生かしながら常に新しい分野に挑戦しております。 絹の可能性を探りながら、繊維加工から化粧品,医療向け資材,食品の分野にも目を向け、専門機関各所と連携しながら研究を重ねています。
「できないことも、あらゆる角度から挑戦し、必ず出来るようにする」をモットーに、世の中の人に喜ばれ、地域に貢献できるような加工技術と、価値のあるものづくりを目指し続けます。
代表取締役社長 伊藤久夫」
これをカットするには包丁タイプのカッターでないと難しいく、以前それを改造して棒状の石鹸をカットするカッターを作りましたが、今回は市販品で十分だと思い市販の餅切り機を紹介しました。
するとお礼の電話があり、今回送られてきた石鹸は絹から抽出した成分が入っていてお肌には大変いいので使ってくださいとの事
お客様のホームページ(https://art-silk.jp)を見てみると
「群馬県桐生市で30年以上染色加工業を営む弊社は、染色技術を応用して、絹の国・群馬県富岡産の繭から、有効成分(セリシン)を抽出する技術を開発、特許化するなど、従来の経験と実績を生かしながら常に新しい分野に挑戦しております。 絹の可能性を探りながら、繊維加工から化粧品,医療向け資材,食品の分野にも目を向け、専門機関各所と連携しながら研究を重ねています。
「できないことも、あらゆる角度から挑戦し、必ず出来るようにする」をモットーに、世の中の人に喜ばれ、地域に貢献できるような加工技術と、価値のあるものづくりを目指し続けます。
代表取締役社長 伊藤久夫」
今朝から急に寒くなり通勤時の車外温度は4℃でした。
ところで群馬県桐生市のお客さんに55x200x250の大きな石鹸をカットするカッターを納入しましたが、石鹸が大きすぎるのと硬いのでピアノ線が切れて困っているとの事
そこでピアノ線にかかる力を減らすために石鹸を置く台を傾けることを提案
今日20度傾けた台の図面が出来上がりました。
これだとピアノ線にかかる力を半減させることが出来ます。
ところで今日再度電話があり、硬くなった石鹸を半分にカットするカッターの製作を依頼されました。
硬くなった石鹸を本日送るとの事です。
この場合は以前作った包丁タイプが適していると思います。
ところで群馬県桐生市のお客さんに55x200x250の大きな石鹸をカットするカッターを納入しましたが、石鹸が大きすぎるのと硬いのでピアノ線が切れて困っているとの事
そこでピアノ線にかかる力を減らすために石鹸を置く台を傾けることを提案
今日20度傾けた台の図面が出来上がりました。
これだとピアノ線にかかる力を半減させることが出来ます。
ところで今日再度電話があり、硬くなった石鹸を半分にカットするカッターの製作を依頼されました。
硬くなった石鹸を本日送るとの事です。
この場合は以前作った包丁タイプが適していると思います。
不燃性FRP(セラミック)
2021年12月1日 お仕事
Each DreaM(株)の濱村さんから電話がかかってきました。
先日メールで送られてきた内容の確認でした
「いつもお世話になっております。
ご無沙汰しております。
弊社のお客様で株式会社松田技術研究所がございます。
この企業がステンレスの量産加工工場をお探しです。弊社はこのSUS製真空断熱に不燃性の断熱材を密着させてSUSの熱に対するダメージを防止される計画です。詳細は来年早々に出てきますが、量産が可能かのご判断は下記のホームページに記載の真空断熱板をご覧ください。
https://mrd-matsuda.co.jp
改めて12月にご連絡させて頂きます。
ご検討をよろしくお願いいたします。」
約3年前に淀川区で不燃性材料の研究をされておりその時治具などを作ったことがあります。
その後愛知県で会社を立ち上げられました。
不燃性FRPですが実際は不燃性セラミックなので、現在湘南先端材料研究所と一緒に手掛けている長繊維強化セラミックス(CMC)と同様な部類に入ります。
前向きに検討させていただくことにしました。
先日メールで送られてきた内容の確認でした
「いつもお世話になっております。
ご無沙汰しております。
弊社のお客様で株式会社松田技術研究所がございます。
この企業がステンレスの量産加工工場をお探しです。弊社はこのSUS製真空断熱に不燃性の断熱材を密着させてSUSの熱に対するダメージを防止される計画です。詳細は来年早々に出てきますが、量産が可能かのご判断は下記のホームページに記載の真空断熱板をご覧ください。
https://mrd-matsuda.co.jp
改めて12月にご連絡させて頂きます。
ご検討をよろしくお願いいたします。」
約3年前に淀川区で不燃性材料の研究をされておりその時治具などを作ったことがあります。
その後愛知県で会社を立ち上げられました。
不燃性FRPですが実際は不燃性セラミックなので、現在湘南先端材料研究所と一緒に手掛けている長繊維強化セラミックス(CMC)と同様な部類に入ります。
前向きに検討させていただくことにしました。