パター練習治具が完成
2021年10月20日 お仕事
依頼されていたゴルフのパター練習用治具が完成し、仮組み立てをしてみました。
直径2mで外側のリングの高さは6cm
直径4cmのゴルフボールがその間を通ってリングの中に入ります。
ゴルフ場のグリーンでカップの位置に置き、最初の1打が半径1m以内に入るように打つと2打でカップインする確率が極端に高くなるとの事
実際には外側のリングは白色に塗装し、離れていても半径1mの円が分かりやすくなります。
また簡単に分解・組立が出来て、分解すると長さは1.2m以内に収まりゴルフバッグに収納が可能です。
ところで今日は3時からZoomで異業種交流「エックスメイト」の会議を行いましたが、緊急事態宣言が解除されるので次回は対面での会議になるかもしれません。
直径2mで外側のリングの高さは6cm
直径4cmのゴルフボールがその間を通ってリングの中に入ります。
ゴルフ場のグリーンでカップの位置に置き、最初の1打が半径1m以内に入るように打つと2打でカップインする確率が極端に高くなるとの事
実際には外側のリングは白色に塗装し、離れていても半径1mの円が分かりやすくなります。
また簡単に分解・組立が出来て、分解すると長さは1.2m以内に収まりゴルフバッグに収納が可能です。
ところで今日は3時からZoomで異業種交流「エックスメイト」の会議を行いましたが、緊急事態宣言が解除されるので次回は対面での会議になるかもしれません。
プライムデリカ向け製作依頼品
2021年10月19日 お仕事
今週は急に寒くなり、事務所の温度は21.4℃でした。
先週は半袖の作業服でしたが今週からは長袖に換えました。
今日も早朝ウォーキングで2283歩、1.4Kmを歩きましたが、ウォーキングには一番いい季節になりました。
ところで、今日はプライムデリカ向けにサイズの違ったセルクルの作成と換気扇用フィルターを磁石で固定できるようにする改造依頼が来ました。
セルクルの図面は以前書いた図面のパラメータを変更するだけで簡単に書けましたが、フィルターに関しては磁石の選定からスタート
磁石の形状に合わせて改造図面を書かなければなりません。
先週は半袖の作業服でしたが今週からは長袖に換えました。
今日も早朝ウォーキングで2283歩、1.4Kmを歩きましたが、ウォーキングには一番いい季節になりました。
ところで、今日はプライムデリカ向けにサイズの違ったセルクルの作成と換気扇用フィルターを磁石で固定できるようにする改造依頼が来ました。
セルクルの図面は以前書いた図面のパラメータを変更するだけで簡単に書けましたが、フィルターに関しては磁石の選定からスタート
磁石の形状に合わせて改造図面を書かなければなりません。
今日から急に気温が下がりいよいよ長袖を着る季節になりました。
今日は家内の退院一か月後の検診の為、天王寺にある大阪市立大学付属病院に連れて行きました。
9時45分の予約の為9時半には病院に着くように行くため、会社には寄らずに行ったので.、毎週行っている月曜日のミーティングはキャンセル
待合で待っていると院内放送で「KコードK 移送ルートは・・・」という放送が2回ほど流れました。
多分緊急移送ルートの確認メッセージだと思いますが、コロナ患者の輸送かもしれません
でも大阪の感染者は100人を切るようになりましたが、重症患者は極端に減っていないかも・・・
今日は家内の退院一か月後の検診の為、天王寺にある大阪市立大学付属病院に連れて行きました。
9時45分の予約の為9時半には病院に着くように行くため、会社には寄らずに行ったので.、毎週行っている月曜日のミーティングはキャンセル
待合で待っていると院内放送で「KコードK 移送ルートは・・・」という放送が2回ほど流れました。
多分緊急移送ルートの確認メッセージだと思いますが、コロナ患者の輸送かもしれません
でも大阪の感染者は100人を切るようになりましたが、重症患者は極端に減っていないかも・・・
タイで10年ぶりの大洪水
2021年10月17日 お仕事
昨日の読売新聞によるとタイ各地で大雨による洪水が続き、浸水被害が深刻化しているとの事。
「全国―都76県の約4割で冠水が確認され、被災世帯は30万を超えた。政府は記録的な被害となった2011年の大洪水の教訓を生かせず、手をこまぬいている。14年の軍事クーデター以降、軍主導の政府が治水対策を怠ってきたことか背景にあり、新型コロナウイルス対応でも批判されるプラユット政権に対し、国民の不満が高まっている。」
前回の洪水のあった2011年には同志社大学工学部機械科の同窓会をバンコクで行う為タイを訪問しました。
観光をした後バンコク市内のソンバット邸に帰る途中洪水の為バスが大幅に遅れたことを思い出します。
あれからもう10年が経ちますが今回はコロナの感染もありタイは大変です。
「全国―都76県の約4割で冠水が確認され、被災世帯は30万を超えた。政府は記録的な被害となった2011年の大洪水の教訓を生かせず、手をこまぬいている。14年の軍事クーデター以降、軍主導の政府が治水対策を怠ってきたことか背景にあり、新型コロナウイルス対応でも批判されるプラユット政権に対し、国民の不満が高まっている。」
前回の洪水のあった2011年には同志社大学工学部機械科の同窓会をバンコクで行う為タイを訪問しました。
観光をした後バンコク市内のソンバット邸に帰る途中洪水の為バスが大幅に遅れたことを思い出します。
あれからもう10年が経ちますが今回はコロナの感染もありタイは大変です。
今日は土曜の出勤日
いつも通りに6時40分に家を出発
いつもなら7時5分頃に会社に着きますが、土曜日なので道路が空いているので今日は7時1分に到着
コロナの感染が始まってから「蜜」を避けるため時差出勤で7時10分頃に出社してくる社員もいます。
8時10分に朝礼をするまで約1時間あり、いつも通りに魚の餌やりをした後
今日もウォーキングに出かけました。
今日は歩いた歩数は2231歩で時間は19分、距離は1.34Kmでした。
いつも通りに6時40分に家を出発
いつもなら7時5分頃に会社に着きますが、土曜日なので道路が空いているので今日は7時1分に到着
コロナの感染が始まってから「蜜」を避けるため時差出勤で7時10分頃に出社してくる社員もいます。
8時10分に朝礼をするまで約1時間あり、いつも通りに魚の餌やりをした後
今日もウォーキングに出かけました。
今日は歩いた歩数は2231歩で時間は19分、距離は1.34Kmでした。
早朝ウォーキング再開
2021年10月15日 健康管理
やっと朝晩が涼しくなりしのぎ易い季節になりました。
新型コロナ感染も落ち着いたので、今朝は久しぶりに始業前の早朝ウォーキングに出かけることにしました。
スマホの歩数計で歩いた距離や時間を記録していますが、前回ウォーキングしたのは今年の1月14日なので9か月ぶりになります。
9か月ぶりに歩くとコースの景色も随分変わりました。
K社の本社跡地はすでに薬局の「ウェルシア」と「マクドナルド」に替わっていました。
また今年廃業された近くのT特殊工具の会社と自宅は更地になっていました。
また会社の看板が変わった工場もあり、9か月の間に会社の周りに変化が起きていました。
新型コロナ感染も落ち着いたので、今朝は久しぶりに始業前の早朝ウォーキングに出かけることにしました。
スマホの歩数計で歩いた距離や時間を記録していますが、前回ウォーキングしたのは今年の1月14日なので9か月ぶりになります。
9か月ぶりに歩くとコースの景色も随分変わりました。
K社の本社跡地はすでに薬局の「ウェルシア」と「マクドナルド」に替わっていました。
また今年廃業された近くのT特殊工具の会社と自宅は更地になっていました。
また会社の看板が変わった工場もあり、9か月の間に会社の周りに変化が起きていました。
会社では金魚、メダカ、熱帯魚を飼育しています。
大きな水盤、瓢箪池、発泡スチロールの水槽、60cm水槽、30cm水槽などに分けて入れていますが、それ以外に90cm水槽のビオトープがあります。
ビオトープには陶器製の魚釣り爺さんや亀、カエルなどの小物も沢山飾ってあります。
陸に見立てた所には苔や植物類も育っています。
最近は植えた覚えがないのにミニマッシュルームという水草やアジアンダムというシダが生えてきました。
大きな水盤、瓢箪池、発泡スチロールの水槽、60cm水槽、30cm水槽などに分けて入れていますが、それ以外に90cm水槽のビオトープがあります。
ビオトープには陶器製の魚釣り爺さんや亀、カエルなどの小物も沢山飾ってあります。
陸に見立てた所には苔や植物類も育っています。
最近は植えた覚えがないのにミニマッシュルームという水草やアジアンダムというシダが生えてきました。
大和ハウス「5000会」の思い出
2021年10月13日 お仕事
今日の日刊工業新聞の「深層断面」に大和ハウス工業(株)が取り上げられていました。
昭和30年に設立され「パイプハウス」「ミゼットハウス」などプレハブハウスの製造からスタートされた会社ですが、今では4兆円企業で創業100周年には10兆円企業も夢ではないとの事
大和ハウス工業が岡山や能勢で宅地開発をされていた時代に私はK社のサラリーマンで大和ハウス工業担当で水道用駐鉄管を販売していました。
その時は売り上げ5000億を目指して「5000会」という協力会社の親睦会があり、私も参加させてもらっていました。
創業者の石橋信夫氏や当時の樋口武男氏にもお会いしたこともありました。
現在もほんの少しだけ関わりがあります。
間接的ですが大和ハウスの賃貸住宅の浴室の鏡取り換え用にエイトテックで作ったステンレス鏡を使ってもらっています。
昭和30年に設立され「パイプハウス」「ミゼットハウス」などプレハブハウスの製造からスタートされた会社ですが、今では4兆円企業で創業100周年には10兆円企業も夢ではないとの事
大和ハウス工業が岡山や能勢で宅地開発をされていた時代に私はK社のサラリーマンで大和ハウス工業担当で水道用駐鉄管を販売していました。
その時は売り上げ5000億を目指して「5000会」という協力会社の親睦会があり、私も参加させてもらっていました。
創業者の石橋信夫氏や当時の樋口武男氏にもお会いしたこともありました。
現在もほんの少しだけ関わりがあります。
間接的ですが大和ハウスの賃貸住宅の浴室の鏡取り換え用にエイトテックで作ったステンレス鏡を使ってもらっています。
TravelDXのVR旅行
2021年10月12日 旅行
私がメンバーになっている「アジアの会」がコロナの関係で開催できなかったので別の方法で参加できる案内が届きました。
10月15日19時から「インドを旅しながらお喋りをする会」は参加無料 ですよ。[アジアの会Online]FBページに登録のうえ、お気軽にご参加ください。
https://www.facebook.com/groups/708878313372496/
今回はZoom経由ではなくダイレクトのツアーリンクをFBのメッセンジャーで送 ります。このため、途中からの参加でも構いません。
但し、当日参加できない事が無いよう、スムーズな進行のため以下から事前体験と事前登録をお願いします。迷子救済の助っ人は依頼する予定ですが、一緒にお話し出来ないのは残念ですから。
TravelDXのVR旅行を体験してみませんか?
VR Tripにはじめて参加される方必見 /
現在、VRTripの無料体験ツアーを毎日開催中
実際の映像と一緒に弊社社員が画面の操作説明を行います!
場所はリゾートの楽園!モルディブ!
どなたでも、お気軽にご参加ください♪
Youtubeでテスト画像を見てみましたが、自分がその場にいるように自由に360度見ることが出来ました。
10月15日19時から「インドを旅しながらお喋りをする会」は参加無料 ですよ。[アジアの会Online]FBページに登録のうえ、お気軽にご参加ください。
https://www.facebook.com/groups/708878313372496/
今回はZoom経由ではなくダイレクトのツアーリンクをFBのメッセンジャーで送 ります。このため、途中からの参加でも構いません。
但し、当日参加できない事が無いよう、スムーズな進行のため以下から事前体験と事前登録をお願いします。迷子救済の助っ人は依頼する予定ですが、一緒にお話し出来ないのは残念ですから。
TravelDXのVR旅行を体験してみませんか?
VR Tripにはじめて参加される方必見 /
現在、VRTripの無料体験ツアーを毎日開催中
実際の映像と一緒に弊社社員が画面の操作説明を行います!
場所はリゾートの楽園!モルディブ!
どなたでも、お気軽にご参加ください♪
Youtubeでテスト画像を見てみましたが、自分がその場にいるように自由に360度見ることが出来ました。
ノギス等で測定できないような微細な板金部品の寸法を測定するために昔から投影機を使っています。
品物をガラス台の上に置き下から照明を当てると100倍に拡大された映像が画面に写し出されます。
今回照明用の電線が傷んだため修理をしましたが、電圧が合わずに上手く行きませんでした。
そこで大幅に改良することにし100Vで100Wまで使えるコード付きれレセップに60Wのクリプトン電球を付けてみました。
拡大鏡にあるスイッチでのオンオフするのはあきらめて違った系統で配線することにし、何とか修理が出来ました。
品物をガラス台の上に置き下から照明を当てると100倍に拡大された映像が画面に写し出されます。
今回照明用の電線が傷んだため修理をしましたが、電圧が合わずに上手く行きませんでした。
そこで大幅に改良することにし100Vで100Wまで使えるコード付きれレセップに60Wのクリプトン電球を付けてみました。
拡大鏡にあるスイッチでのオンオフするのはあきらめて違った系統で配線することにし、何とか修理が出来ました。
今日は家内と二人で河内長野市天野山にある南大阪霊園にお墓参りに行くことにしました。
2か月に1度のお墓参りなので、いつも雑草取りに汗を流さなければなりません。
今日は10月というのに大阪の最高気温が31.4℃と真夏日なのでこたえます。
お墓参りを済ませた帰りには、ハーベストの丘の農産物直売所にも寄りますが、野菜以外に花の苗も購入
http://www.ja-sakai.or.jp/farm/
今日はガーデンシクラメンと金魚草を購入しました。
塚口のスーパーにも寄って帰ったので、帰宅したのは夕方4時ごろ
日曜日はスポーツクラブに行く日ですが、泳ぐ時間が無いので5時ごろからお風呂だけ入りに行くことにしました。
2か月に1度のお墓参りなので、いつも雑草取りに汗を流さなければなりません。
今日は10月というのに大阪の最高気温が31.4℃と真夏日なのでこたえます。
お墓参りを済ませた帰りには、ハーベストの丘の農産物直売所にも寄りますが、野菜以外に花の苗も購入
http://www.ja-sakai.or.jp/farm/
今日はガーデンシクラメンと金魚草を購入しました。
塚口のスーパーにも寄って帰ったので、帰宅したのは夕方4時ごろ
日曜日はスポーツクラブに行く日ですが、泳ぐ時間が無いので5時ごろからお風呂だけ入りに行くことにしました。
先週に続いて今日の土曜日もお休みですが、昼前に会社に出勤
先週はメダカの水槽の掃除を行い、今まで別に飼育していた稚魚も大きくなったので親と同じ水槽に入れました。
今日は金魚を飼育している大きな水盤の水を入れ替えることにしました。
大きな水盤なので、約90%の水を入れ替えるだけで結構な時間がかかりました。
その次は机の上の書類整理
少しづつ溜まって2列に積んでいた書類等は約半分になりました。
普段の仕事中にはなかなか手を付けられないことは土曜日に限ります。
先週はメダカの水槽の掃除を行い、今まで別に飼育していた稚魚も大きくなったので親と同じ水槽に入れました。
今日は金魚を飼育している大きな水盤の水を入れ替えることにしました。
大きな水盤なので、約90%の水を入れ替えるだけで結構な時間がかかりました。
その次は机の上の書類整理
少しづつ溜まって2列に積んでいた書類等は約半分になりました。
普段の仕事中にはなかなか手を付けられないことは土曜日に限ります。
2年前に27.5mmx10個切りの石鹸カッターを納めた群馬県桐生市のお客さんから再度注文が入りました。
今回は55x200x250の大きな塊の石鹸を5等分するカッターの注文で今日完成したので早速お送りしました。
多分このカッターでカッターした石鹸を27.5幅に再度カットされるのだと思います。
通常の石鹸カッターの場合市販のピアノ線を使用するのですが、今回は200mmの長さをカットするため、新たに100mmほど長いピアノ線を製作
距離が長いとピアノ線にかかるテンションが大きくなり切れ易くなるので、予備のピアノ線も注文いただき10本作りました。
今回は55x200x250の大きな塊の石鹸を5等分するカッターの注文で今日完成したので早速お送りしました。
多分このカッターでカッターした石鹸を27.5幅に再度カットされるのだと思います。
通常の石鹸カッターの場合市販のピアノ線を使用するのですが、今回は200mmの長さをカットするため、新たに100mmほど長いピアノ線を製作
距離が長いとピアノ線にかかるテンションが大きくなり切れ易くなるので、予備のピアノ線も注文いただき10本作りました。
プライムデリカで使用されるセルクルの注文が来ました。
もともとセルクルとはどういうものか調べてみると
セルクル(フランス語: cercle)は、ケーキ、タルト、クッキーなど、主に洋菓子を作るときに使用する型もしくは枠で底のないもの。洋菓子だけでなく、他の菓子や料理に使うこともある。調理用の型の総称は強いて言えばムール(フランス語: moule)。
今まで注文を受けたセルクルは円形の物でしたが、今回は楕円形状
とりあえず3DCADで設計し、今日製品が出来上がりました。
50x100mmの楕円形ですが、円形より楕円に曲げる方が難しかったみたいです。
もともとセルクルとはどういうものか調べてみると
セルクル(フランス語: cercle)は、ケーキ、タルト、クッキーなど、主に洋菓子を作るときに使用する型もしくは枠で底のないもの。洋菓子だけでなく、他の菓子や料理に使うこともある。調理用の型の総称は強いて言えばムール(フランス語: moule)。
今まで注文を受けたセルクルは円形の物でしたが、今回は楕円形状
とりあえず3DCADで設計し、今日製品が出来上がりました。
50x100mmの楕円形ですが、円形より楕円に曲げる方が難しかったみたいです。
今日車のガソリンが少なくなったので、いつものガソリンスタンドに行くと、ハイオクのガソリンが170円台になっていました。
先月22日に給油した時はクーポン券を使って@163/Lでしたが、今日はクーポン券を使っても@171/L
2週間で@8円も値上がりしました。
10月からは小麦粉やコーヒー類など相次いで値上げです。
我々の仕事で使う材料(鉄、ステンレス、アルミ)もすでに大幅な値上げになっています。
今晩は娘宅で夕食をよばれましたが、サプライズで家内の為に約1ヶ月遅れの誕生日ケーキを準備してくれていました。
これからは小麦を使うケーキ類も値上げになることでしょう
先月22日に給油した時はクーポン券を使って@163/Lでしたが、今日はクーポン券を使っても@171/L
2週間で@8円も値上がりしました。
10月からは小麦粉やコーヒー類など相次いで値上げです。
我々の仕事で使う材料(鉄、ステンレス、アルミ)もすでに大幅な値上げになっています。
今晩は娘宅で夕食をよばれましたが、サプライズで家内の為に約1ヶ月遅れの誕生日ケーキを準備してくれていました。
これからは小麦を使うケーキ類も値上げになることでしょう
運転免許証の自主返納
2021年10月5日 乗り物
今日は家内が約1ヶ月半ぶりに会社に出勤。
家まで車で迎えに行きましたが、会社に行く途中で尼崎北警察署に寄っていくことになりました。
家内の運転免許証の更新時期が来ましたが、更新に当たっては高齢者講習を受講する必要があり、ペーパードライバーの家内は運転できないので今回自主返納することにしました。
ただ身分証明者の代わりに運転免許書を使っていたので、今回は免許証の代わりに「運転経歴証明書」を申請することにしました。
家まで車で迎えに行きましたが、会社に行く途中で尼崎北警察署に寄っていくことになりました。
家内の運転免許証の更新時期が来ましたが、更新に当たっては高齢者講習を受講する必要があり、ペーパードライバーの家内は運転できないので今回自主返納することにしました。
ただ身分証明者の代わりに運転免許書を使っていたので、今回は免許証の代わりに「運転経歴証明書」を申請することにしました。
2017年12月に大阪市経済戦略局のネットモニターを引き受け毎月モニター調査報告書を提出しています。
2019年4月からは大阪市経済戦略局と大阪産業局が協同で実施されています。
今日も調査依頼のメールが届きました。
木村 俊雄 様
大阪産業創造館です。
日頃は大変お世話になっております。
ネットモニター調査にご協力いただき、誠にありがとうございます。
さて、本日、9月のネットモニター調査を実施させていただきます。
ご多用のところ誠に恐れ入りますが、本アンケートにご協力を賜りますよう
よろしくお願い申しあげます。
なお、集計結果の概要は今月下旬を目途にご返送させていただく予定でございます。
▼アンケートの回答はこちらをクリックすることで開始できます▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
https://jp.surveymonkey.com/r/?sm=ZE3x7oC9IzoKrKK2DfOF_2FA_3D_3D
※上記の回答用URLをクリックしてアンケートページに行かない場合は、URL全部をコピーしてブラウザソフト(インターネットを見るためのソフト)のアドレス欄に貼りつけた後、Enterキーを押してみてください。
なお、アンケート回答期限は10月11日(月)の午前10:00までとさせていただきます。
2019年4月からは大阪市経済戦略局と大阪産業局が協同で実施されています。
今日も調査依頼のメールが届きました。
木村 俊雄 様
大阪産業創造館です。
日頃は大変お世話になっております。
ネットモニター調査にご協力いただき、誠にありがとうございます。
さて、本日、9月のネットモニター調査を実施させていただきます。
ご多用のところ誠に恐れ入りますが、本アンケートにご協力を賜りますよう
よろしくお願い申しあげます。
なお、集計結果の概要は今月下旬を目途にご返送させていただく予定でございます。
▼アンケートの回答はこちらをクリックすることで開始できます▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
https://jp.surveymonkey.com/r/?sm=ZE3x7oC9IzoKrKK2DfOF_2FA_3D_3D
※上記の回答用URLをクリックしてアンケートページに行かない場合は、URL全部をコピーしてブラウザソフト(インターネットを見るためのソフト)のアドレス欄に貼りつけた後、Enterキーを押してみてください。
なお、アンケート回答期限は10月11日(月)の午前10:00までとさせていただきます。
緊急事態宣言解除後の日曜日
2021年10月3日 日常
新型コロナウィルスの緊急事態宣言が解除されてから最初の日曜日
午前中「つかしん」に行きましたが人出はいつもと変わりません
探していた物が無く、結局リーガルベゴニアの花を買っただけ
午後からは8月1日以来約2か月ぶりにスポーツクラブ「ティップネス」に行きました。
何時ものようにプールで500m泳ぎましたが、特に体力は落ちてなく普段通り泳ぐことが出来ました。
現在、ティップネスの向かいのサンサンタウン跡地に商業施設付きマンションが建設中、
3月末にティップネスから撮った写真に比べるとだいぶん建物が立ち上がってきました。
午前中「つかしん」に行きましたが人出はいつもと変わりません
探していた物が無く、結局リーガルベゴニアの花を買っただけ
午後からは8月1日以来約2か月ぶりにスポーツクラブ「ティップネス」に行きました。
何時ものようにプールで500m泳ぎましたが、特に体力は落ちてなく普段通り泳ぐことが出来ました。
現在、ティップネスの向かいのサンサンタウン跡地に商業施設付きマンションが建設中、
3月末にティップネスから撮った写真に比べるとだいぶん建物が立ち上がってきました。
今日は土曜の休日
いつものように昼前には会社に出勤
今日は天気もいいので日頃出来なかった、水槽の掃除をすることにしました。
まずビオトープからスタートし水槽のガラス面の汚れを綺麗にした後フィルターの掃除
続いて隣に置いてあるメダカと金魚の水槽の掃除
続いて材料置き場に置いてあるメダカの水槽も掃除しました。
また今年産まれた稚魚も大きくなったので、親と同じ水槽に戻しました。
今は5種類の高級メダカと普通のヒメダカがいます。
これで上手く冬を越せば来年はもっと数が増えるかもしれません
いつものように昼前には会社に出勤
今日は天気もいいので日頃出来なかった、水槽の掃除をすることにしました。
まずビオトープからスタートし水槽のガラス面の汚れを綺麗にした後フィルターの掃除
続いて隣に置いてあるメダカと金魚の水槽の掃除
続いて材料置き場に置いてあるメダカの水槽も掃除しました。
また今年産まれた稚魚も大きくなったので、親と同じ水槽に戻しました。
今は5種類の高級メダカと普通のヒメダカがいます。
これで上手く冬を越せば来年はもっと数が増えるかもしれません
ワイヤーカットの問題
2021年10月1日 お仕事
先月はH社向け部品14本のワイヤーカット加工をしました。
精度は厳しく直角度は±0.05
またワイヤーカット後、高圧洗浄機で洗浄した後IPAで再度洗浄し窒素ガスで乾燥
そのあと、ビニール袋に入れて、脱酸素剤、乾燥剤と一緒に入れ、窒素ガスを充満させた後シールします。
ただ一点問題になっているのがワイヤーカット線の材質
現在、黄銅の線を使っていますが、ワイヤーカット面に真鍮が溶着すると溶接性能が落ちるのが問題
タングステンのワイヤーがいいのですが高価なのと線径が細すぎて断線し易いとの問題あり
精度は厳しく直角度は±0.05
またワイヤーカット後、高圧洗浄機で洗浄した後IPAで再度洗浄し窒素ガスで乾燥
そのあと、ビニール袋に入れて、脱酸素剤、乾燥剤と一緒に入れ、窒素ガスを充満させた後シールします。
ただ一点問題になっているのがワイヤーカット線の材質
現在、黄銅の線を使っていますが、ワイヤーカット面に真鍮が溶着すると溶接性能が落ちるのが問題
タングステンのワイヤーがいいのですが高価なのと線径が細すぎて断線し易いとの問題あり