ノートパソコンが届く
2021年6月22日 コンピュータ
コロナ禍になってからはZoomで会議をすることが増えましたが、Zoomで使用している応接室のノートパソコンはWindows7から使っていたもので古い為通信速度が遅く不安定
そこで新たに先月20日にDELLのVostro 15 3000(3500)エントリーモデルのノートパソコンを購入
定価78600円を53620円引きの24980円で購入
海外生産なので6月18日に入る予定が今日納入されました。
普段は自分の机にあるデスクトップパソコンで仕事をしているので、使用頻度は少ないと思われます。
そこで新たに先月20日にDELLのVostro 15 3000(3500)エントリーモデルのノートパソコンを購入
定価78600円を53620円引きの24980円で購入
海外生産なので6月18日に入る予定が今日納入されました。
普段は自分の机にあるデスクトップパソコンで仕事をしているので、使用頻度は少ないと思われます。
今日は朝から家内を天王寺の市大病院に検診に連れて行き、そのあと武庫之荘のクリニックに送って行ったので、会社には午後から出社
午後からはH社から技術・品証の方が来社
これから本格的に始まるワイヤーカットとその後の洗浄・梱包方法や今後のスケジュール関して打合せ
本当は20日締めの請求書等を発行しなければならなかったのですが、結局時間が無く明日以降に持ち越しになりました。
午後からはH社から技術・品証の方が来社
これから本格的に始まるワイヤーカットとその後の洗浄・梱包方法や今後のスケジュール関して打合せ
本当は20日締めの請求書等を発行しなければならなかったのですが、結局時間が無く明日以降に持ち越しになりました。
今日は父の日
子供は娘一人だけで毎年着る物とかバッグなどをプレゼントしてくれていましたが、今年は食べるものでサーロインステーキのお肉とケーキ
年をとると残る物より、食べて無くなる物の方がいいと思いました。
今日は午前中は散髪に行きそのあと昨日買った花の苗ペチュニアとジニアを植え替えました。
また昨年の種から芽が出た朝顔も鉢に植え替えました。
庭ではノウセンカズラの花が満開です。
ところで緊急事態宣言は今日で終了しますが、今日もスポーツクラブは休んで録画したビデオ(グーニーズ)を鑑賞
子供は娘一人だけで毎年着る物とかバッグなどをプレゼントしてくれていましたが、今年は食べるものでサーロインステーキのお肉とケーキ
年をとると残る物より、食べて無くなる物の方がいいと思いました。
今日は午前中は散髪に行きそのあと昨日買った花の苗ペチュニアとジニアを植え替えました。
また昨年の種から芽が出た朝顔も鉢に植え替えました。
庭ではノウセンカズラの花が満開です。
ところで緊急事態宣言は今日で終了しますが、今日もスポーツクラブは休んで録画したビデオ(グーニーズ)を鑑賞
休日出勤で3DCAD図面作成
2021年6月19日 お仕事
昨日、一昨日とH社の担当者が来社
現在ワイヤーカットする製品を受注していますが、ワイヤーカットした後の洗浄が問題になっています。
イオン交換樹脂を通した水で洗っていましたが、今度はそれを高圧洗浄機で洗うことになりました。
そのあとイソピルアルコールで洗浄
長尺の製品なので、それをIPAで洗浄するための水槽が必要になりました。
来週中頃には必要なので今日は休みですが出勤して図面を作成
会社に来る途中明日の園芸作業用にコーナンに寄りペチュニア等の苗を購入しました。
現在ワイヤーカットする製品を受注していますが、ワイヤーカットした後の洗浄が問題になっています。
イオン交換樹脂を通した水で洗っていましたが、今度はそれを高圧洗浄機で洗うことになりました。
そのあとイソピルアルコールで洗浄
長尺の製品なので、それをIPAで洗浄するための水槽が必要になりました。
来週中頃には必要なので今日は休みですが出勤して図面を作成
会社に来る途中明日の園芸作業用にコーナンに寄りペチュニア等の苗を購入しました。
お客様に依頼されて先日機械工具入札会に参加しボール盤2台を落札
これをある部品の穴あけ加工専用機に使用するのですが、その位置決め治具の製作も依頼されました。
部品に2カ所穴を開けますが左右に製品をずらすだけで簡単に所定の位置に穴が開けることが出来ます。
もう一つはパンにトッピングする治具
どのように使われるか分かりませんが、パンにクリームをトッピングするときに使用されると思います。
どうしても月曜日に使用したいとの事で、本日宅急便で出荷しました。
これをある部品の穴あけ加工専用機に使用するのですが、その位置決め治具の製作も依頼されました。
部品に2カ所穴を開けますが左右に製品をずらすだけで簡単に所定の位置に穴が開けることが出来ます。
もう一つはパンにトッピングする治具
どのように使われるか分かりませんが、パンにクリームをトッピングするときに使用されると思います。
どうしても月曜日に使用したいとの事で、本日宅急便で出荷しました。
辛坊治郎太平洋単独無寄港横断ヨットの旅
2021年6月17日 時事ニュース
いつも日曜日の1時半から読売テレビの「そこまで言って委員会」という番組を見ています。
ところが太平洋ヨット横断の再チャレンジを目指すキャスターの辛坊治郎さんが2月28日、議長として出演していた読売テレビの『そこまで言って委員会NP』を卒業
そして4月9日に太平洋単独無寄港横断ヨットの旅に出発されました。
今日フェイスブックでアメリカ到着前の辛坊治郎さんTwitterの画像が流れてきました。
あと10マイル(約16Km)でやっと携帯の電波が拾えたとの事
約70日の船旅で髭ボウボウの姿が映っていました。
どうも日本に帰国するのもヨットで南太平洋周りで帰るらしいです。
ところが太平洋ヨット横断の再チャレンジを目指すキャスターの辛坊治郎さんが2月28日、議長として出演していた読売テレビの『そこまで言って委員会NP』を卒業
そして4月9日に太平洋単独無寄港横断ヨットの旅に出発されました。
今日フェイスブックでアメリカ到着前の辛坊治郎さんTwitterの画像が流れてきました。
あと10マイル(約16Km)でやっと携帯の電波が拾えたとの事
約70日の船旅で髭ボウボウの姿が映っていました。
どうも日本に帰国するのもヨットで南太平洋周りで帰るらしいです。
先週の土曜日にユリの花を玄関に飾りましたが、花びらが少しづつ落ち始めたので日日草の鉢に置き換えました。
今日は午後3時から異業種交流グループ「エックスメイト」の例会をZoomで行いました。
今回は日光護謨工業の社長が初めて中国広州から参加
日光護謨工業の広州にある工場には約4年前に工場見学に行ったことがあり、社長とは面識があります。
今はコロナの関連で昨年の3月からは日本に帰っていないとの事
昨年武漢から感染が拡大した時の中国の対応や今回5月に広州でインド株のコロナ感染者が出た時の対応などの話が聞けました。
現在日本で行われている緊急事態宣言に比べると、中国ではもっと徹底して感染抑え込みをしているのが良く分かりました。
またキャッシュレス化がが日本より進んでおり、あまり現金で支払うことはないとの事
こういう面では日本より進んでいます。
今日は午後3時から異業種交流グループ「エックスメイト」の例会をZoomで行いました。
今回は日光護謨工業の社長が初めて中国広州から参加
日光護謨工業の広州にある工場には約4年前に工場見学に行ったことがあり、社長とは面識があります。
今はコロナの関連で昨年の3月からは日本に帰っていないとの事
昨年武漢から感染が拡大した時の中国の対応や今回5月に広州でインド株のコロナ感染者が出た時の対応などの話が聞けました。
現在日本で行われている緊急事態宣言に比べると、中国ではもっと徹底して感染抑え込みをしているのが良く分かりました。
またキャッシュレス化がが日本より進んでおり、あまり現金で支払うことはないとの事
こういう面では日本より進んでいます。
会社のメールアドレスに韓国語のメールが届きましたが、関係ないとごみ箱ホルダーに移しました。
しかし念のため何を書いてあるのかGoogle翻訳ソフトで翻訳してみると・・・
「마지막 경고!!!
info,
귀하의 계정에서 수신 이메일을 마지막으로 처리하는 것을 중단했 음을 알려드립니다.
계정 업그레이드를 거부 했으므로이 공지 사항을 무시하면 계정이 잠길 수 있습니다.
업그레이드
Nοte: 계정을 폐쇄하지 않으려면이 이메일을 무시하지 마십시오. 」
「最後の警告!
info、
あなたのアカウントで受信メールを最後に処理することを中止したことをお知らせします。
アカウントのアップグレードを拒否ヘトウムロイお知らせを無視すると、アカウントがロックされることがあります。
アップグレード
Nοte:アカウントを閉鎖していない場合は、このメールを無視しないでください。」
会社のメールアドレスの最後は「.com」で「.jp」でないのでどこの国か特定できないのが原因かもしれません
しかし念のため何を書いてあるのかGoogle翻訳ソフトで翻訳してみると・・・
「마지막 경고!!!
info,
귀하의 계정에서 수신 이메일을 마지막으로 처리하는 것을 중단했 음을 알려드립니다.
계정 업그레이드를 거부 했으므로이 공지 사항을 무시하면 계정이 잠길 수 있습니다.
업그레이드
Nοte: 계정을 폐쇄하지 않으려면이 이메일을 무시하지 마십시오. 」
「最後の警告!
info、
あなたのアカウントで受信メールを最後に処理することを中止したことをお知らせします。
アカウントのアップグレードを拒否ヘトウムロイお知らせを無視すると、アカウントがロックされることがあります。
アップグレード
Nοte:アカウントを閉鎖していない場合は、このメールを無視しないでください。」
会社のメールアドレスの最後は「.com」で「.jp」でないのでどこの国か特定できないのが原因かもしれません
日本と中国のコロナ対応の違い
2021年6月14日 時事ニュース
日本ではコロナの緊急事態宣言中ですが、感染者の数は下げ止まり気味です。
ところで中国広州では最近コロナの変異種感染が発生
N護謨さんの広州の工場にいる社長さんから中国の対応状況についての状況報告が入りました。
広州市内で変異種感染が発生し、それを受け、GORI周辺でも大規模のPCR検査が実施されました。
6月4日(金)の通達(対象:私 番禺区在住者)
「4日午後から6日まででPCR検査を居住地周辺で行うのでこの期間内に受けてください」
6月5日 PCR検査(対象:私 番禺区在住者)
朝7時から並んで昼12時で完了しました。
手順は1.並ぶ 2.検査前にQRコードを提示 3.検査(10人単位で喉から採取。)
※合否に関しては検査後、24時間以内に判明する。
陽性の場合は、対象の10人が個々に連絡を受け、周辺の病院にて再検査。
6月5日 午後 南沙区(GORI周辺含む)PCR検査実施決定
これを受け、GORI周辺の道路は規制され、南沙区内外からの通行が禁止された。
こちらの検査は、6月5日の午後11時半頃には、全員検査が完了した。
PCR検査の完了後、通行規制解除。
中国の対応は日本に比べ強制的で素早いと思います。
ところで中国広州では最近コロナの変異種感染が発生
N護謨さんの広州の工場にいる社長さんから中国の対応状況についての状況報告が入りました。
広州市内で変異種感染が発生し、それを受け、GORI周辺でも大規模のPCR検査が実施されました。
6月4日(金)の通達(対象:私 番禺区在住者)
「4日午後から6日まででPCR検査を居住地周辺で行うのでこの期間内に受けてください」
6月5日 PCR検査(対象:私 番禺区在住者)
朝7時から並んで昼12時で完了しました。
手順は1.並ぶ 2.検査前にQRコードを提示 3.検査(10人単位で喉から採取。)
※合否に関しては検査後、24時間以内に判明する。
陽性の場合は、対象の10人が個々に連絡を受け、周辺の病院にて再検査。
6月5日 午後 南沙区(GORI周辺含む)PCR検査実施決定
これを受け、GORI周辺の道路は規制され、南沙区内外からの通行が禁止された。
こちらの検査は、6月5日の午後11時半頃には、全員検査が完了した。
PCR検査の完了後、通行規制解除。
中国の対応は日本に比べ強制的で素早いと思います。
緊急事態宣言かの日曜日
2021年6月13日 日常
今日は朝から昨日買ったマリーゴールドやロベリアの苗を植木鉢に植え替えることにしました。
また種を蒔いた朝顔もいくつか二葉が出てきたので、朝顔用の植木鉢に植え替え支柱を建てました。
ところで2日ほど前から長年使っている炊飯器の調子が悪くなったので、買い替えることにしましたが、日曜はつかしんが自粛中なので近くの「エディオン」に行くことにしました。
今は5.5合炊きが主流ですが、2人家族なの東芝の3.5合炊きの炊飯器を購入
ところでまだ緊急事態宣言中なのでスポーツクラブに行くのは控え、家で録画した映画を見ることにしました。
今日は約1か月前に録画した「アラジン」という映画を見ましたが、ビデオなので広告は飛ばしましたが、それでも約2時間20分緒映画鑑賞でした。
また種を蒔いた朝顔もいくつか二葉が出てきたので、朝顔用の植木鉢に植え替え支柱を建てました。
ところで2日ほど前から長年使っている炊飯器の調子が悪くなったので、買い替えることにしましたが、日曜はつかしんが自粛中なので近くの「エディオン」に行くことにしました。
今は5.5合炊きが主流ですが、2人家族なの東芝の3.5合炊きの炊飯器を購入
ところでまだ緊急事態宣言中なのでスポーツクラブに行くのは控え、家で録画した映画を見ることにしました。
今日は約1か月前に録画した「アラジン」という映画を見ましたが、ビデオなので広告は飛ばしましたが、それでも約2時間20分緒映画鑑賞でした。
B’s動画レコーダー7
2021年6月12日 コンピュータ
このところ30℃を越える夏日が続いていますが、まだ梅雨明け宣言がされていません。
またコロナ禍の緊急事態宣言も発令されたままです。
今日は庭の植木鉢で咲いたユリの花が満開になったので、背は高いですがしばらく玄関に飾ることにしました。
ところでこのブログに載せる写真はスマホで撮った写真や3DCADの画面をキャプチャーした物が多かったのですが、「B’s動画レコーダー7」というソフトを入手してからはパソコン画面をキャプチャーできるので大いに活用しています。
本当はYouTubeの動画などを録画するのがメインですが、私はパソコン画面から静止画を撮るのに使っています。
これによりブログ用の写真を簡単に作ることが出来るので大変便利になりました。
ところでブログ用の写真は合計7727枚になりました。
またコロナ禍の緊急事態宣言も発令されたままです。
今日は庭の植木鉢で咲いたユリの花が満開になったので、背は高いですがしばらく玄関に飾ることにしました。
ところでこのブログに載せる写真はスマホで撮った写真や3DCADの画面をキャプチャーした物が多かったのですが、「B’s動画レコーダー7」というソフトを入手してからはパソコン画面をキャプチャーできるので大いに活用しています。
本当はYouTubeの動画などを録画するのがメインですが、私はパソコン画面から静止画を撮るのに使っています。
これによりブログ用の写真を簡単に作ることが出来るので大変便利になりました。
ところでブログ用の写真は合計7727枚になりました。
ソンバット君からのメール翻訳
2021年6月11日 友達
親友の馬淵君が「5月度の花と野鳥の写真」を今回タイのソンバット君にもCCで送った所、彼から写真付きでメールが送られてきました。
ただ英語だったので馬淵君が翻訳し、再送信してくれました。
「馬淵さん、こんにちは、あなたからメールをもらい驚いてます。光陰矢のごとしでバンコクでお会いしてからもう2年が経つのですね。
コロナ禍の中で私と妻はカオヤイ(と言うアユタヤの西にある、国立公園でも有名)リゾート地の近くにある丘陵に建てた別荘に来ています。
大都市のバンコク、大阪もコロナ飛散クラスターの問題を抱えており、それを避ける為に安全性重視でこの別荘に滞在することを決めました。
この機会に同志社の全ての友人に健康とコロナ感染注意、更に直ぐにでもワクチン接種を受けて下さいと伝えて下さい。そうすれば更に暮らしやすい正常の生活に戻してくれます。私自身すでにワクチンは5月初め第一回目を受け、次回6月末迄に第二回目を予定しています。」
カオヤイ国立公園
https://www.thailandtravel.or.jp/khao-yai-national-park/
ただ英語だったので馬淵君が翻訳し、再送信してくれました。
「馬淵さん、こんにちは、あなたからメールをもらい驚いてます。光陰矢のごとしでバンコクでお会いしてからもう2年が経つのですね。
コロナ禍の中で私と妻はカオヤイ(と言うアユタヤの西にある、国立公園でも有名)リゾート地の近くにある丘陵に建てた別荘に来ています。
大都市のバンコク、大阪もコロナ飛散クラスターの問題を抱えており、それを避ける為に安全性重視でこの別荘に滞在することを決めました。
この機会に同志社の全ての友人に健康とコロナ感染注意、更に直ぐにでもワクチン接種を受けて下さいと伝えて下さい。そうすれば更に暮らしやすい正常の生活に戻してくれます。私自身すでにワクチンは5月初め第一回目を受け、次回6月末迄に第二回目を予定しています。」
カオヤイ国立公園
https://www.thailandtravel.or.jp/khao-yai-national-park/
便座の足踏み式開閉装置
2021年6月10日 お仕事
公衆トイレの扉鍵足踏み式開閉装置に続いて、アンケートを取ると便座を足踏み式で開閉する装置の要望が多かったとの事で、再度検討依頼がありました。
最終的には僅かの角度を踏むことにより大きな角度に変換するため、プーリーとタイミングベルトを使用することにしました。
軸を含め使用する部品はミスミに発注
エイトテックではそれらを組み付ける板金部品を製作
思い通りの動きをするようにベルトの位置などを調整するのに苦労しましたが、何とか組立完成
今月中頃にはホームページに載せたいとの事です。
最終的には僅かの角度を踏むことにより大きな角度に変換するため、プーリーとタイミングベルトを使用することにしました。
軸を含め使用する部品はミスミに発注
エイトテックではそれらを組み付ける板金部品を製作
思い通りの動きをするようにベルトの位置などを調整するのに苦労しましたが、何とか組立完成
今月中頃にはホームページに載せたいとの事です。
7月末に運転免許証の更新がありますが、後期高齢者になったため、認知機能検査と高齢者講習を受けなければなりません。
認知機能検査は4月5日に杭瀬自動車学校で受け、結果は96点
次は2時間の高齢者講習を受けなければなりませんが、今度は3人ほどが一緒の車に乗り教習所のコースを運転する必要があります。
ところがコロナ禍で緊急事態宣言が発令されたので、不要不急の外出や密になるのを避ける為、高齢者講習の予約は先延ばしにしていました。
丁度コロナワクチンの2回目の接種が25日に終わるので、杭瀬自動車学校に電話を入れて7月の予約を取ろうとしたところ7月は満員で6月末なら開いているとの事
結局6月30日に予約をしましたが、みんな同じ考えで、緊急事態宣言解除やワクチン接種後を希望されているみたいです。
認知機能検査は4月5日に杭瀬自動車学校で受け、結果は96点
次は2時間の高齢者講習を受けなければなりませんが、今度は3人ほどが一緒の車に乗り教習所のコースを運転する必要があります。
ところがコロナ禍で緊急事態宣言が発令されたので、不要不急の外出や密になるのを避ける為、高齢者講習の予約は先延ばしにしていました。
丁度コロナワクチンの2回目の接種が25日に終わるので、杭瀬自動車学校に電話を入れて7月の予約を取ろうとしたところ7月は満員で6月末なら開いているとの事
結局6月30日に予約をしましたが、みんな同じ考えで、緊急事態宣言解除やワクチン接種後を希望されているみたいです。
「技あり企業の十八番(おはこ)展」
2021年6月8日 お仕事
スゴ技製品を紹介している「技あり企業の十八番(おはこ)展」は、MOBIO常設展示場2階で開催中でエイトテックも出展しています。
常設展示企業18社の製品をご覧いただけます。企業一覧はこちらをクリック。
(https://www.m-osaka.com/jp/whatsnew/detail/003219.html)
[展示期間]令和3年3月8日~令和3年8月31日まで
[開館時間]9:00~17:00(土・日・祝祭日休館)
今日MOBIOからメールが届きブログでエイトテックの技術・製品を発信したとの事でした。
㈱エイトテック 木村 様
いつもお世話になっております。
先般、十八番展にかかるアンケートのご協力ありがとうございました。
さて、MOBIOよりブログで御社の技術・製品を発信しました。
ご確認をいただき、社内は勿論、社外へも広めていただければありがたく思います。
ただし、アンケートのご回答で、「オリンピックで外国のお客さん・・・ホテルの部屋のベッドメイキング・・・」の部分は省略させていただきました。ご了承をお願いします。
今後ともよろしくお願いします。
https://www.m-osaka.com/blog/2021/06/04/003356.html
常設展示企業18社の製品をご覧いただけます。企業一覧はこちらをクリック。
(https://www.m-osaka.com/jp/whatsnew/detail/003219.html)
[展示期間]令和3年3月8日~令和3年8月31日まで
[開館時間]9:00~17:00(土・日・祝祭日休館)
今日MOBIOからメールが届きブログでエイトテックの技術・製品を発信したとの事でした。
㈱エイトテック 木村 様
いつもお世話になっております。
先般、十八番展にかかるアンケートのご協力ありがとうございました。
さて、MOBIOよりブログで御社の技術・製品を発信しました。
ご確認をいただき、社内は勿論、社外へも広めていただければありがたく思います。
ただし、アンケートのご回答で、「オリンピックで外国のお客さん・・・ホテルの部屋のベッドメイキング・・・」の部分は省略させていただきました。ご了承をお願いします。
今後ともよろしくお願いします。
https://www.m-osaka.com/blog/2021/06/04/003356.html
高校・大学からの親友のM君は毎月花と野鳥の写真をOneDriveを使って送ってきてくれます。
今日は5月度の花鳥の写真49枚が送られてきました。
最近は盲導犬協会から預かっている犬の写真も混ざるようになってきました。
「さて5月度花鳥写真をアップしました。
探鳥会に参加できず鳥の写真がほとんど無くなりました。そんな中で飛行中の中サギ、ケリはうまく撮れました。
5月は待ってましたとばかりと花が開花しました。5月の花と言えば薔薇ですね、早い梅雨の中で綺麗に咲いていました。
少し枚数が多くなりました。普段何気なしに見ている花もそれなりに綺麗に撮れました。
最後から3番目の木の花、ご存じですか?
「栴檀(せんだん)は双葉より芳しい」と言う諺の栴檀の木とその花です。
白檀(びゃくだん)は発芽のころから香気を放つと言うことなのです。
大成する人は幼少のときからすぐれているというたとえですね。
そうです、これが栴檀の木と花です。」
今日は5月度の花鳥の写真49枚が送られてきました。
最近は盲導犬協会から預かっている犬の写真も混ざるようになってきました。
「さて5月度花鳥写真をアップしました。
探鳥会に参加できず鳥の写真がほとんど無くなりました。そんな中で飛行中の中サギ、ケリはうまく撮れました。
5月は待ってましたとばかりと花が開花しました。5月の花と言えば薔薇ですね、早い梅雨の中で綺麗に咲いていました。
少し枚数が多くなりました。普段何気なしに見ている花もそれなりに綺麗に撮れました。
最後から3番目の木の花、ご存じですか?
「栴檀(せんだん)は双葉より芳しい」と言う諺の栴檀の木とその花です。
白檀(びゃくだん)は発芽のころから香気を放つと言うことなのです。
大成する人は幼少のときからすぐれているというたとえですね。
そうです、これが栴檀の木と花です。」
8年前の6月16日に南港でユリ園開催された時に購入した百合の球根が毎年この時期に綺麗な花を咲かせます。
今日は朝から昨日購入した花の苗を植木鉢に植え替えました。
ペンタス、かすみ草等
先週は日々草とトレニア
まだパンジーやビオラの鉢が残っているので、これらも少しづつ初夏の花に植え替えて行きたいと思います。
ところで今日は尼崎市議会議員の選挙日
あまり盛り上がっていないが、投票にだけは行くことにしました。
今日は朝から昨日購入した花の苗を植木鉢に植え替えました。
ペンタス、かすみ草等
先週は日々草とトレニア
まだパンジーやビオラの鉢が残っているので、これらも少しづつ初夏の花に植え替えて行きたいと思います。
ところで今日は尼崎市議会議員の選挙日
あまり盛り上がっていないが、投票にだけは行くことにしました。
メダカの卵が孵化し始めました
2021年6月5日 ペット
今日は土曜日の休日
梅雨で雨の日が続きましたがしばらくは天気がいいので午前中は会社に行き車を洗車
暖かくなったので会社で飼っているメダカの卵が孵化を始めました。
今年一番多く卵を産んだのは「夜桜」続いて「天晴」「灯」
今年は新たに「楊貴妃」の卵ももらったので、これも孵化しています。
メダカの稚魚の餌には「ゾウリムシ」がいいとこれもいただいたので、ゾウリムシも飼育中
少し本格的になってきました。
昼過ぎに帰宅して近所の花屋では何種類かの苗を購入
明日の日曜日は園芸作業です。
梅雨で雨の日が続きましたがしばらくは天気がいいので午前中は会社に行き車を洗車
暖かくなったので会社で飼っているメダカの卵が孵化を始めました。
今年一番多く卵を産んだのは「夜桜」続いて「天晴」「灯」
今年は新たに「楊貴妃」の卵ももらったので、これも孵化しています。
メダカの稚魚の餌には「ゾウリムシ」がいいとこれもいただいたので、ゾウリムシも飼育中
少し本格的になってきました。
昼過ぎに帰宅して近所の花屋では何種類かの苗を購入
明日の日曜日は園芸作業です。
コロナワクチン1回目接種
2021年6月4日 健康管理 コメント (1)
尼崎市ではコロナワクチン接種の2回目の受付が5月24日から3日間に分かれて始まりました。
今回は集団接種会場に尼崎綜合体育館が追加され、そこをネット予約する予定でしたが医療機関での接種場所に家から徒歩1分の所にある大石医院がリストアップされていたのでダメ元で行くと簡単に予約が取れました。
今日の9時から1回目の接種予約が取れたので、会社で朝礼を済ませたあと自宅に帰り、駐車場に車を置いて行きました。
朝から雨模様でしたが、近くなので苦になりません
5分前行き問診表に記入して、先生の診察を受けましたが聴診器を当てただけ
次は奥の治療室で看護師さんがファイザー製のワクチンを注射してくれました。
約15分間待合室で様子を見た後帰宅
注射の際は全然痛くはありませんでしたが、夜になると多少筋肉に痛みを感じるようになりました。
次は25日の9時です。
ワクチンの効果が表れるのはそれから1週間後ぐらいからとの事。
それまではまだ要注意です。
今回は集団接種会場に尼崎綜合体育館が追加され、そこをネット予約する予定でしたが医療機関での接種場所に家から徒歩1分の所にある大石医院がリストアップされていたのでダメ元で行くと簡単に予約が取れました。
今日の9時から1回目の接種予約が取れたので、会社で朝礼を済ませたあと自宅に帰り、駐車場に車を置いて行きました。
朝から雨模様でしたが、近くなので苦になりません
5分前行き問診表に記入して、先生の診察を受けましたが聴診器を当てただけ
次は奥の治療室で看護師さんがファイザー製のワクチンを注射してくれました。
約15分間待合室で様子を見た後帰宅
注射の際は全然痛くはありませんでしたが、夜になると多少筋肉に痛みを感じるようになりました。
次は25日の9時です。
ワクチンの効果が表れるのはそれから1週間後ぐらいからとの事。
それまではまだ要注意です。
ソンバット君から久しぶりの便り
2021年6月3日 友達
今日は久しぶりにタイのソンバット君からLINEでメッセージと写真が送られてきました。
彼は現在コロナ禍を避けるため奥さんと山の別荘暮らし
広い庭には沢山の花やフルーツの木が植えてあり、いつもは花の写真が多いのですが今日は庭で採れたマンゴーの写真を送ってきてくれました。
マンゴーでも沢山の種類があります。
ところで返信で明日のコロナワクチン接種の事を連絡すると、彼はすでに先月に1回目のワクチン接種を済ませたとの事でした、
タイも高齢者が優先みたいです。
彼は現在コロナ禍を避けるため奥さんと山の別荘暮らし
広い庭には沢山の花やフルーツの木が植えてあり、いつもは花の写真が多いのですが今日は庭で採れたマンゴーの写真を送ってきてくれました。
マンゴーでも沢山の種類があります。
ところで返信で明日のコロナワクチン接種の事を連絡すると、彼はすでに先月に1回目のワクチン接種を済ませたとの事でした、
タイも高齢者が優先みたいです。