雪の無いスキー場
朝9時に4WDの8人乗りの車(TOYOTAノア)をレンタカーし、神鍋スキー場へと向かいました。
義母、家内、義妹、娘、孫二人の4世代7人で出発

中国自動車道宝塚インターから舞鶴自動車道春日JCT→北近畿豊岡自動車道で和田山JCT→国道312号線を北上し、約2時間半でアップ神鍋スキー場に到着

昨年、同時期に行った時には雪がたっぷりあり、スノーボードで遊んだゲレンデは、まったく雪が無く緑の草原状態でした。

仕方がないので奥神鍋スキー場まで移動
しかし、ここでもリフトで上の方に登らないと雪が無いとのことで、結局スノーボード遊びはあきらめ、田んぼに積もった雪で雪だるまを作るだけになってしまいました。

雪遊びの後は城崎温泉で一泊です。

今日は特別気温の高いバレンタインデーでした。

日本時間AM1:00(現地時間PM11:00)にバンコクを出発してしばらくすると夜食に小さなパンとジュースが配られました。

4時半ごろまで2時間ほど仮眠するともう朝食の時間です。

朝の6時過ぎに30度のバンコクから寝不足のまま帰国するとまた冬に逆戻りです。

今回はバンコクの空港でランの切花をお土産に買ったので、税関で検疫を受けなければなりませんでした。

空港で解散したあと出発時に預けていたコートを受け取り自宅に直行です。

旅行中は運動不足になったので、昼からスポーツクラブで汗を流すことにしました。

風呂上りに体重を計ってみると1週間前から2.5kgも増えていました。

旅行中、ホテルの朝食はバイキングで、昼も夜も普段以上に食べるので仕方がないけれど、これからはしばらくダイエットに努めなくてはなりません
バンコク研修旅行(その3)
バンコク研修旅行(その3)
バンコク研修旅行(その3)
バンコクに来るのが初めての人が何人もおられるので、今日は市内観光とショッピングに行きました。

今回は2泊4日の短い旅なので、朝からホテルのチェックアウトを済ませ、専用のワゴン車で回りました。

まず王宮とエメラルド寺院を見学した後、渡し船で対岸まで行き暁の寺を見学しました。

今日は雲ひとつない良い天気に恵まれ、気温も30度以上あり、日本の初夏みたいです。

観光のあとは飲茶の店で昼食を食べ、民芸品店とDFSでショッピング

まだ夕食まで時間があるので、オプションでタイ古式マッサージの店に行き、旅の疲れを癒すことにしました。

2時間で500バーツ(約1500円)、チップ100バーツ(約300円)でした。

タイ古式マッサージは格闘技のようなマッサージで慣れていない人には強すぎ感じがしました。

ようやく夕食の時間になり、タイ料理レストランで食事をした後、空港まで直行です。

PM11:00 バンコク発 タイ航空(TG622便)で出国

日本時間では翌日のAM1:00で、関空到着はAM6:10の予定です







バンコク研修旅行(その2)
バンコク研修旅行(その2)
バンコク研修旅行(その2)
今日は午前中、水上マーケットに行きました。

バンコクから80kmほど離れたラーチャプリー県にあり、タイ政府が文化保存と観光客誘致のために開発した水上マーケットです。

1時間半ほどかかるため、朝7時半に出発です。

現地では中古の自動車エンジンにプロペラを取り付けた小船で水路を巡ったあとマーケットに到着。

野菜や果物、民芸品などを売る船に混ざって食べ物を調理販売する船もありました。

陸上には大きな民芸品店もあり外国人観光客で賑わっていました。

バンコク市内は自動車も多く交通渋滞がひどいですが、そんな中、人力自転車や3輪自動車も走っています。

バンコク市内に戻り、ホテルのレストランでバイキングの昼食を食べた後、企業訪問に行き来ました。

1件目はLEERUNGRUANG STEEL CO., LTD.
日本の大手金庫メーカーとの共同で金庫を作っている会社です。
プレス作業、溶接作業、グラインダー作業、塗装作業など日本では男性がやっているような仕事を女性がこなしています。 現場では約80%が女性労働者でした。
タイでは男性より女性の方がよく働くとのことです。
給料は1日600円から1000円ぐらいで日本の時給が日当です。

2軒目はAbsolute impact Co., Ltd.
タイの友人が出資している会社で3Dのコマーシャル映像を作成配信している会社です。
ドイツで軍事や医療用に開発された3D映像の加工技術をこの会社が初めて広告宣伝用に応用し、アジア地域でのライセンス契約を結んでいます。
今月中には上場するとのことで、タイのベンチャー企業です。

企業訪問の後の夕食には海鮮料理を食べました。

バンコク研修旅行(その1)
バンコク研修旅行(その1)
バンコク研修旅行(その1)
異業種交流グループのメンバーを中心に6名でタイの企業訪問のため、バンコクに行くことになりました。

AM10:30 関西国際空港発 タイ航空(TG623便)で出発
PM15:00 タイ・スワンナプーム国際空港到着

タイと日本は2時間の時差があるので、実際の飛行時間は6時間半かかりました。

今回はJTBでツアーを組んだので専用のバスとガイドが付きました。

空港には現地旅行社のパッチャリン女史が出迎えに来てくれており、10人乗りのワゴン車で早速ホテルまで行きチェックインを済ませました。

空港で円をバーツに交換しましたが円高の影響で1バーツ3円が2.6円になっていて少し得をした感じです。

ホテルで少し休憩したあと、ワゴン車で夕食に出発。

今日の夕食はタイの名物料理タイスキでした。

つみれや肉、魚介、野菜類などが入ったちゃんこ鍋みたいなもので、日本人の口には合います。

飲み物はタイのビールにタイのウイスキーを頼みました。

食後は夜の街を探索しましが、一般の人は屋台で食事する人が多いのか、いたるところに小さな屋台村があります。

ここで食べれば100円か200円あれば十分みたいです。

1 2 3 4 5 6 7

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索