北新地フレンチレストラン
北新地フレンチレストラン
昨日北新地フレンチレストラン「ル・マリアージュ」のフルコース¥7,350を¥3,500でご提供というFAXが入りました。

http://le-mariage.jp/

一昨年11月に北新地にオープンしたレストランですがあまり宣伝活動をしていないためディナーは新規のお客が止まり、リピーターの方だけになってきているので販促のため先着30組に限り半額で提供するという企画です。

たまたま今日P社の部長と食事をする約束をしていたので早速予約してみることにしました。

P社の部長とは新地にあるANAクラウンプラザホテルで待ち合わせすることになっていたので徒歩3分でいける距離にレストランがありました。

食前の一皿に続き前菜・スープ・お魚料理・お肉料理・デザート・パン・コーヒーのフルコースをおいしくいただきました。

フレンチなのにバターと生クリームをほとんど使わないヘルシーフレンチです。

食事の後は先日淀川溶接組合の総会の時にピアノとソプラノサックスを演奏していただいたママの店「ピアノバーココ」に行きました。


今日は建国記念日で休日ですが、昨日とは違い朝から雨模様の寒い一日でした。

一昨日、淀川溶接組合の理事の一人が亡くなられ、昼からセレモニーホール十三で告別式があり会葬に行きましたが、寒い雨の日のお葬式は物悲しさが漂います。

また今日は娘と孫達も一緒に夕食を食べに行くことになっていました。

先日、塚口駅近くのすし・てっちりの「ふく万」という店の広告が入っていて、通常、活とらふぐコース5200円が期間限定で半額とあったので予約していました。

http://g.pia.co.jp/front/contents/pumadarude/SH928096

5時過ぎに店に行きましたが、鍋の出来るテーブル席は予約で満員で、数組の方が飛び込みで来られましたが、満員お断りでした。

大人3人は湯びき+てっさ+てっちり+ぞうすい+デザートのコース、ふぐを食べたことのない孫娘達はお寿司やてんぷら等の別メニューを楽しみました。

来月は期間限定で寿司の半額キャンペーンがあるとの事です。

神戸元町中華街

2009年11月22日 グルメ
神戸元町中華街
神戸元町中華街
神戸元町中華街
新聞の天気予報によると午後から雨でしたが、ウェザーニュースでは3時頃までは曇りだったので、神戸元町の中華街に行くことにしました。

中華街では屋台でラーメン等を食べる予定なので、軽く昼食を済ませてから出発しました。

阪急電車の株主優待乗車券が今月末に期限切れになるのでそれも有効利用することにしました。

家内、娘、孫娘の5人で阪急三宮駅からセンター街をウインドウショッピングしながら元町の中華街まで行くと入り口から人で一杯でした。

以前に比べると店の前で点心やラーメンなどを販売している店が増えました。

どの店も行列が出来ていましたが、とりあえずラーメンを食べることにしました。

その頃から小雨が降り出して来たのでお土産に烏龍茶などを買って帰途につきました。

家族で食事会

2009年8月16日 グルメ
家族で食事会
家族で食事会
家族で食事会
お盆休みの最後の日、夕方から家族で食事に行く予定なので午前中にスポーツクラブに行きいつものように泳ぎとサウナで汗を流しました。

スポーツクラブもお盆休み中のせいか、いつもより幾分空いているように思えました。

ヒルトンプラザウェストB2にある「ワール・ドワールド・バッフェ」を5時から予約していました。

http://r.gnavi.co.jp/k065422/

5月5日の子供の日にも同じレストランで食事をし、その後ヒルトンプラザウェストの抽選会で金券が当たり、その有効期限が8月末でした。

金券は6000円分もあり、今日は有効利用出来ました。

娘・孫・義母・義妹も入れ総勢7名です

2時間食べ放題でしたが、女・子供はそれほど食べれるわけではありません

でもバイキング形式でデザートも含め好きなものを食べれるので皆んな気に入ったみたいです。

昭和35年 ボクの夏休みプラン
今日は取引先の技術部長と久しぶりに食事をすることになりました。

梅田のハービス大阪6階にある会員制のクラブ「ガーデンシティクラブ大阪」を6時半に予約。

7月と8月は「あの頃へ帰ろう! 昭和35年ボクの夏休みプラン」と題して昔懐かしい料理に、懐かしいおつまみや駄菓子・駄玩具のプレゼントなどもある少年時代の気持ちが蘇るプランが開催されています。

また昭和35年前後の出来事も紹介されていました。

昭和33年:東京タワー完成・フラフープ流行・♪嵐を呼ぶ男/石原裕次郎

昭和34年:皇太子御成婚・黒部トンネル開通・♪古城/三橋美智也

昭和35年:石原裕次郎/北原三枝結婚・ローマオリンピック開催・♪アカシアの雨がやむとき/西田佐知子

昭和36年:樺太犬タロー4年半ぶり南極から帰る・うたごえ喫茶流行・♪上を向いて歩こう/坂本九

昭和37年:美空ひばり/小林旭結婚・ツイスト流行・♪いつでも夢を/橋幸夫・吉永小百合


子供の日の行事
子供の日の行事
今日は子供の日。 孫たちが遊びに来たので、お昼を一緒に食べた後、ベランダのプランターに植えてあるイチゴと庭にある暖地さくらんぼの収穫をしました。

暖地さくらんぼは暖かいところでも育ち、1cmぐらいの小さなさくらんぼがなります。 味もそこそこでとても美味しい実がなりました。

食後はみんなで梅田に出かけました。 家内と娘が阪急百貨店で買い物をしている間、孫2人を連れてヨドバシカメラ5階のおもちゃ売り場に行きました。

孫たちにおもちゃを買ったついでに、「リトルジャマー」オプションの「ジュークボックス」が売っていたので、それも購入しました。

夕食はヒルトンウェストB1にあるバイキングレストラン「ワールドワールドバッフェ」を予約していたので、義母・義妹も合流し一緒に食事をしました。

「地中海と世界のスイーツフェア」が開催中で、食事とデザートでお腹がいっぱいになりました。

< 3 4 5 6 7 8 9

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索