よどがわフェスティバル向けの作品
2019年8月1日 学校・勉強
8月24日(土)に「よどがわフェスティバル2019」が開催されます。
エイトテックでは毎年「ものづくりコーナー」に参加して。「板金工作」を考え子供たちに素材を提供し自分達で組み立ててもらっています。
金属どうしが触れ合って音を出す風鈴を考えることにしました。
素材はレーザー加工機でカットするので何か面白い動物のシルエットでもと考えていました。
ネットで動物のシルエットを検索しているとサルのシルエットの中に木の枝にらぶら下がっているサルを見つけました。
そしてサルが森の木々の間を飛び回っているイメージが閃きました。
早速、サルのシルエットを加工して、これを元に木をイメージした板金を追加して3D図面を作成しました。
とりあえずうまく行くか試作をしてみることにします、
エイトテックでは毎年「ものづくりコーナー」に参加して。「板金工作」を考え子供たちに素材を提供し自分達で組み立ててもらっています。
金属どうしが触れ合って音を出す風鈴を考えることにしました。
素材はレーザー加工機でカットするので何か面白い動物のシルエットでもと考えていました。
ネットで動物のシルエットを検索しているとサルのシルエットの中に木の枝にらぶら下がっているサルを見つけました。
そしてサルが森の木々の間を飛び回っているイメージが閃きました。
早速、サルのシルエットを加工して、これを元に木をイメージした板金を追加して3D図面を作成しました。
とりあえずうまく行くか試作をしてみることにします、
立体に曲げる板金部品
2019年7月31日 お仕事
今日で7月が終わり明日から8月に入ります。
8月はお盆休みがあり、稼働日が少なくなるので売り上げに影響するのが心配です。
ところで今日は朝から打ち合わせのため川西市のK社を訪問
9時半頃でも社外温度は34℃と今日も猛暑日です。
今回K社から注文を頂いたのは3次元的な曲げ加工をしなければならない製品
図面通りにできているかのチェックするにはゲージを作らないとできません。
客先からいただいた図面は約30年前の図面で参考にいただいた展開図も座標表示
これでは作るのが難しいので私が2D図面から3D図面を作成して板金展開しました。
またゲージも3DCADから作成
この方法で正しいか確認依頼
今日は寸法確認用の治具も預けて帰りました。
8月はお盆休みがあり、稼働日が少なくなるので売り上げに影響するのが心配です。
ところで今日は朝から打ち合わせのため川西市のK社を訪問
9時半頃でも社外温度は34℃と今日も猛暑日です。
今回K社から注文を頂いたのは3次元的な曲げ加工をしなければならない製品
図面通りにできているかのチェックするにはゲージを作らないとできません。
客先からいただいた図面は約30年前の図面で参考にいただいた展開図も座標表示
これでは作るのが難しいので私が2D図面から3D図面を作成して板金展開しました。
またゲージも3DCADから作成
この方法で正しいか確認依頼
今日は寸法確認用の治具も預けて帰りました。
昭和20年7月30日、奈良県の疎開先で生まれ、今日74歳の誕生日を迎えました。
終戦前なので一応戦中派です。
今日昔からの友人から封書が届き、中を開けると立体になる誕生日カードでした。
70歳を過ぎた頃から、多少健康上の問題も出てきましたが、74歳の今でも仕事が出来るのは有難いことです。
夜は大阪同志社クラブの7月例会があり、一旦家に車を置き電車で出かけることにしました。
最近駅の入り口に温度計が設置され、今日は5時半過ぎで32℃でした。
例会は大阪ヒルトンホテルで開催され、今日はカンツォーネ歌手の「かとうのりこ」さん(同志社大学OG)の歌と藤井晴世さん(同支社女子大OG)のピアノ演奏
陽気で明るい懐かしのカンツォーネとトークを楽しみました。
終戦前なので一応戦中派です。
今日昔からの友人から封書が届き、中を開けると立体になる誕生日カードでした。
70歳を過ぎた頃から、多少健康上の問題も出てきましたが、74歳の今でも仕事が出来るのは有難いことです。
夜は大阪同志社クラブの7月例会があり、一旦家に車を置き電車で出かけることにしました。
最近駅の入り口に温度計が設置され、今日は5時半過ぎで32℃でした。
例会は大阪ヒルトンホテルで開催され、今日はカンツォーネ歌手の「かとうのりこ」さん(同志社大学OG)の歌と藤井晴世さん(同支社女子大OG)のピアノ演奏
陽気で明るい懐かしのカンツォーネとトークを楽しみました。
最近物が見づらくなってきたので今月の初めに近くの眼科に行くと白内障と診断されました。
その眼科では手術は出来ないので白内障専門の遠谷眼科を紹介されました。
https://www.entani.com/
遠谷眼科は家から徒歩5分ほどの所にあり、大変便利ですが、高齢化が進んで白内障の患者が増えるのかいつも満員です。
結局手術は9月しか予約が取れませんでしたが、今日は眼の詳細検査日
2時半の予約なのでいったん家に車を置いて徒歩で行きましたが、今日は猛暑日で35℃と大変暑い時間帯でした。
7~8台ほどの検査機械を使い検査をし、最後に血液検査を済ませると4時半でした。
その眼科では手術は出来ないので白内障専門の遠谷眼科を紹介されました。
https://www.entani.com/
遠谷眼科は家から徒歩5分ほどの所にあり、大変便利ですが、高齢化が進んで白内障の患者が増えるのかいつも満員です。
結局手術は9月しか予約が取れませんでしたが、今日は眼の詳細検査日
2時半の予約なのでいったん家に車を置いて徒歩で行きましたが、今日は猛暑日で35℃と大変暑い時間帯でした。
7~8台ほどの検査機械を使い検査をし、最後に血液検査を済ませると4時半でした。
テレビのリモートコントローラー買い替え
2019年7月28日 日常
今日からしばらくは晴天が続き、最高気温も34℃~36℃ぐらいになるとの予報です
そして、このところ朝方には蝉がうるさいほど鳴き始めました。
庭に出ると蝉の抜け殻を2個ほど見つけました。
先週は有馬温泉に行ったので、3時頃から2週間ぶりにスポーツクラブに行きました。
そして帰宅後つかしんの上新電機へ
テレビのリモートコントローラーの調子が悪くなったので、コントローラーを買いに行きましたが、パナソニック製はなくエレコム製のパナソニック対応のコントローラーを購入
つかしんの広場では稲園高校のブラスバンド部の演奏会をしていたので、少しだけ音楽も楽しめました。
エレコム製のコントローラーにはブルーレイ用のボタンも付いていたのでより便利に使えるようになりました。
そして、このところ朝方には蝉がうるさいほど鳴き始めました。
庭に出ると蝉の抜け殻を2個ほど見つけました。
先週は有馬温泉に行ったので、3時頃から2週間ぶりにスポーツクラブに行きました。
そして帰宅後つかしんの上新電機へ
テレビのリモートコントローラーの調子が悪くなったので、コントローラーを買いに行きましたが、パナソニック製はなくエレコム製のパナソニック対応のコントローラーを購入
つかしんの広場では稲園高校のブラスバンド部の演奏会をしていたので、少しだけ音楽も楽しめました。
エレコム製のコントローラーにはブルーレイ用のボタンも付いていたのでより便利に使えるようになりました。
ハイオク149円を140円で給油
2019年7月27日 お仕事
車のガソリンは会社のすぐ近くにあるシェル石油のスタンドで入れています。
このスタンドの会員になっているので、いつもガソリン等の特売情報がスマホのメールに送られてきます。
昨日もメールが送られてきて今朝の7時から明日の19時まで通常価格より1リッターあたり5円特になるとの事
そこで今日会社に行く途中で給油することにしました。、
前回給油時の領収書にはQRコードのクーポンが付いているので、それをかざすと
さらに2円安くなります。
ところが私は7月30日が誕生日なので、誕生月はさらに2円安くなります。
結局今日は通常価格ハイオク149円が140円と9円安く給油することが出来ました。
このスタンドの会員になっているので、いつもガソリン等の特売情報がスマホのメールに送られてきます。
昨日もメールが送られてきて今朝の7時から明日の19時まで通常価格より1リッターあたり5円特になるとの事
そこで今日会社に行く途中で給油することにしました。、
前回給油時の領収書にはQRコードのクーポンが付いているので、それをかざすと
さらに2円安くなります。
ところが私は7月30日が誕生日なので、誕生月はさらに2円安くなります。
結局今日は通常価格ハイオク149円が140円と9円安く給油することが出来ました。
よどがわフェスティバル2019
2019年7月26日 学校・勉強
大阪市淀川区役所 市民協働課の係長が来社
8月24日(土)に淀川区民センターで開催される「よどがわフェスティバル2019」における「ものづくりコーナー」事業計画書を持ってこられました
淀川フェスティバルの開催目的
夏休み中の子ども達に.各種体験を通じて「ものづくり」の楽しさに触れてもらう。同時にものづくりに実際に携わっている人々(企業や工場の方・工業高校生・専門学校生等)と子ども達か直接触れ合う機会をもつことで、ものづくりを身近に感じてもらうことを目的とする。
「ものづくりコーナ」は25年度から参加し、今年は7回目との事
エイトテックでは最回から毎年参加し、子供たちに板金工作のものづくり体験をしてもらっています。
毎回新しい作品を考えているので、すでに7種類の作品があります。
8月24日(土)に淀川区民センターで開催される「よどがわフェスティバル2019」における「ものづくりコーナー」事業計画書を持ってこられました
淀川フェスティバルの開催目的
夏休み中の子ども達に.各種体験を通じて「ものづくり」の楽しさに触れてもらう。同時にものづくりに実際に携わっている人々(企業や工場の方・工業高校生・専門学校生等)と子ども達か直接触れ合う機会をもつことで、ものづくりを身近に感じてもらうことを目的とする。
「ものづくりコーナ」は25年度から参加し、今年は7回目との事
エイトテックでは最回から毎年参加し、子供たちに板金工作のものづくり体験をしてもらっています。
毎回新しい作品を考えているので、すでに7種類の作品があります。
月に1回家の近くの整形外科に血圧の薬等をもらいに行き、3か月に1度血液検査をしてもらっています。
今日は先月行った血液検査の結果をもらいましたが、大きな問題はありませんでした。
いつも9時前に行くと1番に見てもらえるので有難いです。
今日は会社に戻る途中に尼崎綜合医療センターに依頼していた証明書も取りに行きました。
会社には10時半頃に戻りましたが、今度は4時に退社
一旦家に車を置いて塚口駅前のさんさんタウンにある尼崎市の保険センターへ
に行き「特定医療費受給者証」の更新手続きを済ませました。
これがあると自己負担額の上限が決まります。
今日は先月行った血液検査の結果をもらいましたが、大きな問題はありませんでした。
いつも9時前に行くと1番に見てもらえるので有難いです。
今日は会社に戻る途中に尼崎綜合医療センターに依頼していた証明書も取りに行きました。
会社には10時半頃に戻りましたが、今度は4時に退社
一旦家に車を置いて塚口駅前のさんさんタウンにある尼崎市の保険センターへ
に行き「特定医療費受給者証」の更新手続きを済ませました。
これがあると自己負担額の上限が決まります。
スペインタイルアート
2019年7月24日 お仕事
スペインタイルアートさんから150x200サイズのタイル画を入れる枠の製作依頼があり、お城と猫をデザインした枠を製作しました。
https://www.facebook.com/spaintileyumi/
今日、タイル画をセットされた写真がメールで送られてきました。
一般的には150角と100角サイズが主流なので、今度は販促用にサイズ違いで5種類の枠を製作することになりました。
ところで今日は夕方から淀川工業会の理事会・運営委員会合同会議が開催されました。
毎年この時期は場所を変えて行われ、今日は阪急インターナショナルホテルの4階でした
また理事会のあと懇親会がありましたが、懇親会には淀川区長さんにも出席いただきました。
https://www.facebook.com/spaintileyumi/
今日、タイル画をセットされた写真がメールで送られてきました。
一般的には150角と100角サイズが主流なので、今度は販促用にサイズ違いで5種類の枠を製作することになりました。
ところで今日は夕方から淀川工業会の理事会・運営委員会合同会議が開催されました。
毎年この時期は場所を変えて行われ、今日は阪急インターナショナルホテルの4階でした
また理事会のあと懇親会がありましたが、懇親会には淀川区長さんにも出席いただきました。
5月16日にN社の創業100周年記念式典で参議院議員 東 徹氏と名刺交換をさせていただき、その後メールをいただくようになりました。
今回の参議院議員選挙で当選され、早速お礼のメールが届きました。
この度は、皆様の絶大なるご支援を頂き、参議院選挙において、二期目の当選を果たすことが出来ました。
心より感謝申し上げます。
定数4の大阪府選挙区では、日本維新の会から二人が立候補をしました。
党勢拡大のため、2人とも絶対に当選しなければならない大変難しく、厳しい選挙でありましたが、最高の結果を出せたと喜んでおります。
8月1日から臨時国会が始まり、二期目がスタートします。
今年は、大阪でG20大阪サミットがあり、大阪は世界から注目される都市に成りました。
大阪では、2025年に万博が開催され、IR(カジノを含む統合型リゾート)の誘致や大阪都構想の実現、その先には大阪を「副首都」にして、東京一極集中に歯止めをかけることのできる大阪をつくることこそが重要です。
「大阪の成長こそが日本の成長に繋がる」そんな大阪にしなくてはいけません。
また、今年10月に予定されている消費税増税がそうですが、国会の改革や徹底した行政改革をすることなく、国民にばかり負担を求める今の政治を変えなくてはいけません。
国会こそ「身を切る改革」の精神が必要です。
二期目はさらにバージョンアップして頑張ります。
これからもよろしくお願い申し上げます。
参議院議員 東 徹
今回の参議院議員選挙で当選され、早速お礼のメールが届きました。
この度は、皆様の絶大なるご支援を頂き、参議院選挙において、二期目の当選を果たすことが出来ました。
心より感謝申し上げます。
定数4の大阪府選挙区では、日本維新の会から二人が立候補をしました。
党勢拡大のため、2人とも絶対に当選しなければならない大変難しく、厳しい選挙でありましたが、最高の結果を出せたと喜んでおります。
8月1日から臨時国会が始まり、二期目がスタートします。
今年は、大阪でG20大阪サミットがあり、大阪は世界から注目される都市に成りました。
大阪では、2025年に万博が開催され、IR(カジノを含む統合型リゾート)の誘致や大阪都構想の実現、その先には大阪を「副首都」にして、東京一極集中に歯止めをかけることのできる大阪をつくることこそが重要です。
「大阪の成長こそが日本の成長に繋がる」そんな大阪にしなくてはいけません。
また、今年10月に予定されている消費税増税がそうですが、国会の改革や徹底した行政改革をすることなく、国民にばかり負担を求める今の政治を変えなくてはいけません。
国会こそ「身を切る改革」の精神が必要です。
二期目はさらにバージョンアップして頑張ります。
これからもよろしくお願い申し上げます。
参議院議員 東 徹
昨日は参議院議員選挙日
有馬温泉から帰宅後。近くの立花公民館へ選挙の家内と一緒に投票に行きました。
選挙結果を掲載するため、今朝の朝刊は遅配
今日は朝刊を見ることなく会社に出勤しましたが、兵庫県では私が投票した方が当選されました。
今日は午前中と午後に来客
午前中はK社の方が、ろう付けのテスト結果ならびに今後の日程打合せ
午後はD社の方がステンレス鏡の見積もりの件で来社
現在ガナッシュカッターのクロスタイプの設計にかかっていますが、あと残り約10%を完成させることが出来ませんでした。
有馬温泉から帰宅後。近くの立花公民館へ選挙の家内と一緒に投票に行きました。
選挙結果を掲載するため、今朝の朝刊は遅配
今日は朝刊を見ることなく会社に出勤しましたが、兵庫県では私が投票した方が当選されました。
今日は午前中と午後に来客
午前中はK社の方が、ろう付けのテスト結果ならびに今後の日程打合せ
午後はD社の方がステンレス鏡の見積もりの件で来社
現在ガナッシュカッターのクロスタイプの設計にかかっていますが、あと残り約10%を完成させることが出来ませんでした。
温泉に来たら3回はお風呂に入ります。
夕食の前、就寝前、そして朝食前
今日の朝食はバイキング料理
有馬グランドホテルは昨年から一部改装中で26日にはグランドオープンなので、いつもの夏休みに比べるとお客さんの数は少ない気がしました。
11時にチェックアウトしましたが、孫娘たちがプールに行ったので、ホテルを出発したのは12時半でした。
まだ梅雨が明けていませんが、今日も雨に降られることなく、プールで泳げたのはラッキーでした。
遠くの温泉地に行くより有馬は車で約1時間で行けるので、休養にはもってこいです。
夕食の前、就寝前、そして朝食前
今日の朝食はバイキング料理
有馬グランドホテルは昨年から一部改装中で26日にはグランドオープンなので、いつもの夏休みに比べるとお客さんの数は少ない気がしました。
11時にチェックアウトしましたが、孫娘たちがプールに行ったので、ホテルを出発したのは12時半でした。
まだ梅雨が明けていませんが、今日も雨に降られることなく、プールで泳げたのはラッキーでした。
遠くの温泉地に行くより有馬は車で約1時間で行けるので、休養にはもってこいです。
今週は15日の月曜日が海の日で祝日のため今日の土曜日は出勤日
午前中に20日締め切りの請求書や納品書などを作成して投函
そして会社でお弁当を食べた後早退
昼から有馬グランドホテルに行きました。
3月に予約をしましたが土日は今日しか取れませんでした。
娘家族とは現地で合流
昨日までの雨は上がり、今日は薄曇り
早速孫娘達はプールに行きましたが、私はプールサイドで見学
そして有馬の赤湯に浸かったあとは、お部屋で美味しい食事をいただきました。
午前中に20日締め切りの請求書や納品書などを作成して投函
そして会社でお弁当を食べた後早退
昼から有馬グランドホテルに行きました。
3月に予約をしましたが土日は今日しか取れませんでした。
娘家族とは現地で合流
昨日までの雨は上がり、今日は薄曇り
早速孫娘達はプールに行きましたが、私はプールサイドで見学
そして有馬の赤湯に浸かったあとは、お部屋で美味しい食事をいただきました。
毎月15日、20日、末日の3回は請求書を発行します。
明日は20日なので請求書を郵送するのに沢山の切手が必要です。
雨が小降りになったのを見計らって近くの郵便局に行きました。
ところがいつもなら何種類も記念切手があり、その中から貼りやすいシールタイプの切手を選んで購入しています。
ところがシールタイプの切手はなく普通の記念切手も「世界遺産第12集」が4シートだけしかありませんでした。
局員に問い合わせてみると10月に消費税が10%になった場合郵便料金も値上げになるので、新しい切手の発行を抑えているのが原因とわかりました。。
明日は20日なので請求書を郵送するのに沢山の切手が必要です。
雨が小降りになったのを見計らって近くの郵便局に行きました。
ところがいつもなら何種類も記念切手があり、その中から貼りやすいシールタイプの切手を選んで購入しています。
ところがシールタイプの切手はなく普通の記念切手も「世界遺産第12集」が4シートだけしかありませんでした。
局員に問い合わせてみると10月に消費税が10%になった場合郵便料金も値上げになるので、新しい切手の発行を抑えているのが原因とわかりました。。
OneDrive凍結解除
2019年7月18日 コンピュータ
今日Microsoftから下記のようなメールが届きました
ご使用の OneDrive が間もなく削除されます
お使いの個人用アカウント kimura@eight-tec.com は、ストレージ容量の制限 (5 GB) を 8.73 GB 超過しているため、現在凍結されています。アカウントをアップグレードしてストレージ容量を増やすか、 OneDrive.com にアクセスして必要のないファイルを削除しないと、ご使用の OneDrive が 2019 年 10 月 16 日以降に削除されることになります。
お使いの OneDrive が削除されると、以前にアカウントで保存したファイルは再取得できなくなります
OneDriveをチェックしてみると何年か前に大学の同窓生でバンコクに行った時の数人のメンバー が送ってくれた写真がほとんどでした。
早速凍結を一時解除し不要なファイルを削除
ご使用の OneDrive の凍結を解除しました
お使いの個人用アカウント kimura@eight-tec.com の凍結が一時的に解除され、ファイルに再びアクセスできるようになりました。
アカウントをアップグレードするか必要のないファイルを削除して、ストレージの制限内に容量を抑えないと、ご使用の OneDrive が 2019 年 08 月 16 日以降に凍結されることになります。
俊雄 さん、こんにちは
最近大量のファイルが OneDrive から削除されたようです。
ファイルが削除されると、OneDrive、ごみ箱に移動します。OneDrive のごみ箱から削除されたファイルを復元しない場合は、30 日後完全に削除します。
これらのファイルを復元する場合は、OneDrive のごみ箱に移動します。復元するファイルを選んで、[復元] ボタンをクリックします。
OneDriveは使えるようになりましたが、あまり使うことはなさそうです。
ご使用の OneDrive が間もなく削除されます
お使いの個人用アカウント kimura@eight-tec.com は、ストレージ容量の制限 (5 GB) を 8.73 GB 超過しているため、現在凍結されています。アカウントをアップグレードしてストレージ容量を増やすか、 OneDrive.com にアクセスして必要のないファイルを削除しないと、ご使用の OneDrive が 2019 年 10 月 16 日以降に削除されることになります。
お使いの OneDrive が削除されると、以前にアカウントで保存したファイルは再取得できなくなります
OneDriveをチェックしてみると何年か前に大学の同窓生でバンコクに行った時の数人のメンバー が送ってくれた写真がほとんどでした。
早速凍結を一時解除し不要なファイルを削除
ご使用の OneDrive の凍結を解除しました
お使いの個人用アカウント kimura@eight-tec.com の凍結が一時的に解除され、ファイルに再びアクセスできるようになりました。
アカウントをアップグレードするか必要のないファイルを削除して、ストレージの制限内に容量を抑えないと、ご使用の OneDrive が 2019 年 08 月 16 日以降に凍結されることになります。
俊雄 さん、こんにちは
最近大量のファイルが OneDrive から削除されたようです。
ファイルが削除されると、OneDrive、ごみ箱に移動します。OneDrive のごみ箱から削除されたファイルを復元しない場合は、30 日後完全に削除します。
これらのファイルを復元する場合は、OneDrive のごみ箱に移動します。復元するファイルを選んで、[復元] ボタンをクリックします。
OneDriveは使えるようになりましたが、あまり使うことはなさそうです。
異業種交流G「エックスメイト」7月例会
2019年7月17日 学校・勉強
今日は大阪市工業会連合会の異業種交流開発プラザ{エックスメイト」7月例会(第313回)が大阪産業創造館12階会議室で開催されました。
今日の議題はFogjet8の経過についてと新商品開発の検討について
メンバーはそれぞれの会社の名刺は持たれていますが、「エックスメイト」でPR活動等をする際は「エックスメイト」の名刺を持っている方が活動しやすいとの話が出ました。
私の名刺は自作で、「筆まめ」というソフトを使って製作しているので、エックスメイトの名刺サンプルは私が作ることになりました。
またQRコードも名刺に入れているので、QRコードの作り方を教えることにもなり、また仕事が増えてしまいました。
今日の議題はFogjet8の経過についてと新商品開発の検討について
メンバーはそれぞれの会社の名刺は持たれていますが、「エックスメイト」でPR活動等をする際は「エックスメイト」の名刺を持っている方が活動しやすいとの話が出ました。
私の名刺は自作で、「筆まめ」というソフトを使って製作しているので、エックスメイトの名刺サンプルは私が作ることになりました。
またQRコードも名刺に入れているので、QRコードの作り方を教えることにもなり、また仕事が増えてしまいました。
クロスタイプのガナッシュカッター
2019年7月16日 お仕事
チョコレート専門店Conche様からの依頼でクロスタイプのガナッシュカッターを作ることになりました。
http://www.conche.net
当初はものづくり補助金での導入を考えられていましたが、不採択
でもカッターは導入したいとのことです。
今回は12.5x15サイズと25x30サイズの両方のカットが出来るカッター
ベース台に12.5x15の溝を入れておけば25x30サイズのカットも可能です。
とりあえず本日3D図面を完成させました。
今回はカットするためのステンレス線も70本製作しなければなりません
クロスタイプのガナッシュカッターは今回初めて製作しますが、他にも需要がありそうです。
http://www.conche.net
当初はものづくり補助金での導入を考えられていましたが、不採択
でもカッターは導入したいとのことです。
今回は12.5x15サイズと25x30サイズの両方のカットが出来るカッター
ベース台に12.5x15の溝を入れておけば25x30サイズのカットも可能です。
とりあえず本日3D図面を完成させました。
今回はカットするためのステンレス線も70本製作しなければなりません
クロスタイプのガナッシュカッターは今回初めて製作しますが、他にも需要がありそうです。
1匹15円のヒメダカと高級メダカの飼育
2019年7月15日 お仕事
今日は海の日で祭日
10時に塚口のペットショップでヒメダカを20匹購入
20匹だと1匹15円でした。
昼前に会社に行きビオトープに入れました。
メダカに関しては、お客さんにいただいた高級メダカも5種類ほど別々の容器に入れて飼育していますが、卵をいただいて孵化させたのでまだ数ミリ程度の大きさです。
メダカ以外に今年孵化した金魚の稚魚も順調に育っていますが、まだ色が付かず黒いので何匹いるのか不明
餌もそれぞれの個体の大きさで異なるので4種類を準備
熱帯魚の2種類の餌を入れると毎日6種類の餌を与えなければならないので始業前の一仕事です。
10時に塚口のペットショップでヒメダカを20匹購入
20匹だと1匹15円でした。
昼前に会社に行きビオトープに入れました。
メダカに関しては、お客さんにいただいた高級メダカも5種類ほど別々の容器に入れて飼育していますが、卵をいただいて孵化させたのでまだ数ミリ程度の大きさです。
メダカ以外に今年孵化した金魚の稚魚も順調に育っていますが、まだ色が付かず黒いので何匹いるのか不明
餌もそれぞれの個体の大きさで異なるので4種類を準備
熱帯魚の2種類の餌を入れると毎日6種類の餌を与えなければならないので始業前の一仕事です。
午前は園芸、午後はスポーツクラブ
2019年7月14日 スポーツ
このところ雨の降る日が多く、庭の水撒きは必要ないので楽です。
初夏になると、草花も沢山の種類が出てくるので、汚くなった植木鉢の花を新しい苗に植え替えることにしました。
このところ毎週日曜日は午前中は園芸作業、そのあとは家内と近くのスーパーに買い物、そして3時からはスポーツクラブ
この時間帯のプールはいつも空いているのですが、今日はロングコースを中年のおばさんが一人泳がれていました。
クロールで泳がれているのですが、スピード遅くすぐに追いついてしまい、ペースが合いません
でもこのおばさんはスピードは遅いが、1000mぐらい連続で泳がれているのにはびっくりです。
初夏になると、草花も沢山の種類が出てくるので、汚くなった植木鉢の花を新しい苗に植え替えることにしました。
このところ毎週日曜日は午前中は園芸作業、そのあとは家内と近くのスーパーに買い物、そして3時からはスポーツクラブ
この時間帯のプールはいつも空いているのですが、今日はロングコースを中年のおばさんが一人泳がれていました。
クロールで泳がれているのですが、スピード遅くすぐに追いついてしまい、ペースが合いません
でもこのおばさんはスピードは遅いが、1000mぐらい連続で泳がれているのにはびっくりです。
クロスタイプのガナッシュカッター
2019年7月13日 お仕事
30cm角のチョコレートを30mm角にカットするガナッシュカッターは完成しましたが、次は長方形にカットするガナッシュカッターを設計しなければなりません。
原理は幅の異なるカッターでクロスにカットできるタイプ
お客さんの要望で1台で25x30と12,5x15のカットが出来るようにしなければなりません。
カッターは4種類作成し、取り換えが出来るようなタイプ
取り合えず、ベースの溝はクロスに入れるのと溝の深さは今までより深くする必要があります。
一方向だと簡単ですがクロスになると構造が複雑になります。
今日は土曜日の休日ですが会社に出勤
取り合えず、ベースの概略図まで仕上げました。
原理は幅の異なるカッターでクロスにカットできるタイプ
お客さんの要望で1台で25x30と12,5x15のカットが出来るようにしなければなりません。
カッターは4種類作成し、取り換えが出来るようなタイプ
取り合えず、ベースの溝はクロスに入れるのと溝の深さは今までより深くする必要があります。
一方向だと簡単ですがクロスになると構造が複雑になります。
今日は土曜日の休日ですが会社に出勤
取り合えず、ベースの概略図まで仕上げました。