参議院議員選挙投票日
2010年7月11日 日常
朝から雨模様の日曜日でしたが10時のオープンに合わせスポーツクラブに行くことにしました。
帰り道に駅前にあるペットショップに寄りネオンテトラ10匹と水草を買って帰りました。
最近以前から飼っていたネオンテトラが少しづつ死んで5匹になってしまったので補充するのと水槽の大掃除をし古い水草に換えて新しい水草も入れることにしました。
小さなネオンテトラだったので10匹350円でした。
また久しぶりに沢がにのケースも大掃除しましたが、以前からお腹に卵を抱えているカニはまだそのままなので多分生まれないのではないかと思います。
夕方には近くの公民館に参議院議員の選挙に行きましたが、自民・民社以外に新しい党も沢山増えてどの党がメインになっても日本の経済はなかなか良くなりそうにありません。
政治家も多すぎるので坂本竜馬のような人物が半分ぐらいおれば十分だと思います。
帰り道に駅前にあるペットショップに寄りネオンテトラ10匹と水草を買って帰りました。
最近以前から飼っていたネオンテトラが少しづつ死んで5匹になってしまったので補充するのと水槽の大掃除をし古い水草に換えて新しい水草も入れることにしました。
小さなネオンテトラだったので10匹350円でした。
また久しぶりに沢がにのケースも大掃除しましたが、以前からお腹に卵を抱えているカニはまだそのままなので多分生まれないのではないかと思います。
夕方には近くの公民館に参議院議員の選挙に行きましたが、自民・民社以外に新しい党も沢山増えてどの党がメインになっても日本の経済はなかなか良くなりそうにありません。
政治家も多すぎるので坂本竜馬のような人物が半分ぐらいおれば十分だと思います。
4月29日に電話機を買い換えた際、フレッツ光の申込みも同時に行いましたが、やっと光ケーブルの準備工事が整い、今日の午後から宅内の配線工事にNTTの工事関係者が来られました。
私が住んでいるマンションは戸数が8軒なので、扱いは一戸建てと同じで個別に回線を引かなければなりません。
従来の電話線の配管が使用できない場合、壁に穴を開けるかクーラー用の配管穴を使用しなければならず、心配していましたが、うまく従来の配管を使用して光ケーブルを通すことができ、屋外にも管理室から従来の配管を使用して光ケーブルを配線することが出来ひと安心です。
とりあえず電話はすぐに使うことが出来ましたがインターネットの接続は自分で設定しなくてはなりません。
今まではADSLでプロバイダーはOCNを利用し、無線LANで2台のパソコンを使用していました。
付属の設定用のCDを使用し、2台のパソコンをフレッツ光で使用できるようにしました。
一台分は料金にウィルス対策ソフトが含まれていましたが、もう1台もウィルス対策をする場合399円/月かかります。
もう1台は頻繁に使用しないので無料のウィルス対策ソフトでいいかもしれません。
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se481564.html
以前に比べるとネットの接続は早くなった気がします。
私が住んでいるマンションは戸数が8軒なので、扱いは一戸建てと同じで個別に回線を引かなければなりません。
従来の電話線の配管が使用できない場合、壁に穴を開けるかクーラー用の配管穴を使用しなければならず、心配していましたが、うまく従来の配管を使用して光ケーブルを通すことができ、屋外にも管理室から従来の配管を使用して光ケーブルを配線することが出来ひと安心です。
とりあえず電話はすぐに使うことが出来ましたがインターネットの接続は自分で設定しなくてはなりません。
今まではADSLでプロバイダーはOCNを利用し、無線LANで2台のパソコンを使用していました。
付属の設定用のCDを使用し、2台のパソコンをフレッツ光で使用できるようにしました。
一台分は料金にウィルス対策ソフトが含まれていましたが、もう1台もウィルス対策をする場合399円/月かかります。
もう1台は頻繁に使用しないので無料のウィルス対策ソフトでいいかもしれません。
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se481564.html
以前に比べるとネットの接続は早くなった気がします。
今日も朝から大変いい天気です。
午前中はスポーツクラブに行きましたが、昼からはペンキ塗りをすることになりました。
マンションの大規模修理のため、庭においてあったガラスのテーブルと椅子を家内の実家に一時避難させていましたが、長い間メンテナンスをしていなかったため部分的に多数の錆びが発生していました。
そこで今日は孫達にペンキ塗りの経験をしてもらうことになりました。
サンドペーパーであらかじめ錆びを落とし、層間剥離を防ぐため古い塗装面にもサンドペーパーをかけました。
手に付いてもすぐに洗い流せるように水性ペイントを使用しました。
孫娘達は結構ペンキ塗りを楽しみ、ほぼ90%を塗ってくれましたが塗り残しもあるため最後の仕上げはしましたが見違えるように真っ白に塗り上がりました。
午前中はスポーツクラブに行きましたが、昼からはペンキ塗りをすることになりました。
マンションの大規模修理のため、庭においてあったガラスのテーブルと椅子を家内の実家に一時避難させていましたが、長い間メンテナンスをしていなかったため部分的に多数の錆びが発生していました。
そこで今日は孫達にペンキ塗りの経験をしてもらうことになりました。
サンドペーパーであらかじめ錆びを落とし、層間剥離を防ぐため古い塗装面にもサンドペーパーをかけました。
手に付いてもすぐに洗い流せるように水性ペイントを使用しました。
孫娘達は結構ペンキ塗りを楽しみ、ほぼ90%を塗ってくれましたが塗り残しもあるため最後の仕上げはしましたが見違えるように真っ白に塗り上がりました。
娘が友達と会う約束があるとのことで、孫娘2人を朝から預かることになりました。
今日は天気も良く、家にいても仕方がないので、昨日今日と神戸祭りが開催されているので見に行くことにしました。
多分会場の三宮はどこも満員だろうと思い、先に早めの昼食を済ませてから出かけることにしました。
三宮駅前のおまつり広場はいろいろな出店がでていましたが、歩くのが困難なほど満員です。
丁度13時からパレードが始まりましたが、沿道は見物人で満員なため小さな孫娘たちは人の頭が邪魔をして見ることが出来ません。
人ごみに酔ったのか、すぐに「帰りたい」と言い出したのでパレードを見るのは止め、人通りの比較的少ない道を通り帰宅することにしました。
道中では大道芸やサンバストリートなどもあり、今日は三宮から元町までの海側は全部が歩行者道路になっていました。
今日は天気も良く、家にいても仕方がないので、昨日今日と神戸祭りが開催されているので見に行くことにしました。
多分会場の三宮はどこも満員だろうと思い、先に早めの昼食を済ませてから出かけることにしました。
三宮駅前のおまつり広場はいろいろな出店がでていましたが、歩くのが困難なほど満員です。
丁度13時からパレードが始まりましたが、沿道は見物人で満員なため小さな孫娘たちは人の頭が邪魔をして見ることが出来ません。
人ごみに酔ったのか、すぐに「帰りたい」と言い出したのでパレードを見るのは止め、人通りの比較的少ない道を通り帰宅することにしました。
道中では大道芸やサンバストリートなどもあり、今日は三宮から元町までの海側は全部が歩行者道路になっていました。
今日の緑の日は気温も27℃あり大変いい天気でした。
昨年伸びたつるから増やしたイチゴも沢山実を付けています。
あと10日もすると赤く色付き収穫が始まります。
庭に植えたミニトマトとラディッシュも順調に育っています。
ところで先日ミドリ電化で買ったシステムコンポのデザインがもうひとつなので梱包のまま置いていましたが、結局返品することにしました。
その代わりに他の品物を買うことにし、娘も一緒にミドリ電化に行きました、
娘の家の電話機か電子辞書をと思っていましたが、娘宅の冷蔵庫の調子が悪く以前から買い換えたいと言っていたので結局冷蔵庫になりました。
システムコンポの返金の分を引いてもらったので、娘は大型冷蔵庫を約11万円で購入できたので喜んでいました。
昨年伸びたつるから増やしたイチゴも沢山実を付けています。
あと10日もすると赤く色付き収穫が始まります。
庭に植えたミニトマトとラディッシュも順調に育っています。
ところで先日ミドリ電化で買ったシステムコンポのデザインがもうひとつなので梱包のまま置いていましたが、結局返品することにしました。
その代わりに他の品物を買うことにし、娘も一緒にミドリ電化に行きました、
娘の家の電話機か電子辞書をと思っていましたが、娘宅の冷蔵庫の調子が悪く以前から買い換えたいと言っていたので結局冷蔵庫になりました。
システムコンポの返金の分を引いてもらったので、娘は大型冷蔵庫を約11万円で購入できたので喜んでいました。
5月1日(メーデー)
2010年5月1日 日常 コメント (1)5月1日はメーデーで労働者の祭典の日ですが、最近では影が薄くなって来ました。
昭和40年代、新入社員の頃には組合の青年部の委員をしていた関係でメーデーの集会に出席しデモ行進をしたことを覚えています。
高速料金1000円というのがもうすぐ終わるので、メーデーとは関係なく車で遠出する人が多く、朝からニュースで中国道宝塚インターから名神天王山付近まで下り線は41Kmの渋滞という交通情報が流れていました。
GW中は特に予定を組んでいないので、今日は久しぶりに車にゴルフバッグを積んで会社に行くことにしました。
会社のすぐ近くに三津屋ゴルフ場という練習場があるので、そこでゴルフの練習をしてから会社に行きましたが、今日は会社にいてもさすがに電話1本かかって来ません。
日頃はなかなか金魚の水を替える時間がないので、今日は食堂の水槽と材料ヤードにある大きな水盤の水を約1ヶ月振りに替えてやりました。
後は天気もいいので車の洗車をすると今日の行事は終了です。
昭和40年代、新入社員の頃には組合の青年部の委員をしていた関係でメーデーの集会に出席しデモ行進をしたことを覚えています。
高速料金1000円というのがもうすぐ終わるので、メーデーとは関係なく車で遠出する人が多く、朝からニュースで中国道宝塚インターから名神天王山付近まで下り線は41Kmの渋滞という交通情報が流れていました。
GW中は特に予定を組んでいないので、今日は久しぶりに車にゴルフバッグを積んで会社に行くことにしました。
会社のすぐ近くに三津屋ゴルフ場という練習場があるので、そこでゴルフの練習をしてから会社に行きましたが、今日は会社にいてもさすがに電話1本かかって来ません。
日頃はなかなか金魚の水を替える時間がないので、今日は食堂の水槽と材料ヤードにある大きな水盤の水を約1ヶ月振りに替えてやりました。
後は天気もいいので車の洗車をすると今日の行事は終了です。
早朝から娘が岡山まで出かけなければならないので、昨晩から孫娘二人を預かることにしました。
日曜日はいつもよりゆっくり7時頃に起きるのですが、リビングに行くと孫娘達7時前に起床してテレビのアニメを見ていました。
今日は曇り空ですが、昨日に引き続き暖かい一日でした。
一日中家に閉じこもっているのは良くないので昼から二人を連れて伊丹の笹原公園に行くことにしました。
家の近くでは大きい公園ですが、ブランコやすべり台などはあるのですが鉄棒がありません。
先日行った緑ヶ丘公園にもありませんでした。
せっかく逆上がりの練習をしようと思ったのですが、多分落下の危険があり安全上設置されていないのかもしれません。
今日は一日孫と付き合っていたのでスポーツクラブに行く事が出来ませんでした。
日曜日はいつもよりゆっくり7時頃に起きるのですが、リビングに行くと孫娘達7時前に起床してテレビのアニメを見ていました。
今日は曇り空ですが、昨日に引き続き暖かい一日でした。
一日中家に閉じこもっているのは良くないので昼から二人を連れて伊丹の笹原公園に行くことにしました。
家の近くでは大きい公園ですが、ブランコやすべり台などはあるのですが鉄棒がありません。
先日行った緑ヶ丘公園にもありませんでした。
せっかく逆上がりの練習をしようと思ったのですが、多分落下の危険があり安全上設置されていないのかもしれません。
今日は一日孫と付き合っていたのでスポーツクラブに行く事が出来ませんでした。
家内と一緒にOCS(大阪市中小企業勤労者福祉サービスセンター)主催の竹の子堀に出かけました。
昨年も申し込みましたが、満員だったので今年は早めに申し込みOKです。
場所は京都洛西長岡京市の竹林で、午前9時に現地集合です。
竹の子の掘り方の説明を受けたあと、鍬を持っていざ竹林へと向かいました。
竹の子のある場所には竹棒が差してあり、その場所を掘ればいいのですが、小さな竹の子か大きなものかは掘ってみないとわかりません。
今日は天気もよく気温もぐんぐん高くなり、一汗かきました。
自分で掘った竹の子は市価より安く買えます。(全部で3Kg3000円でした)
今日は車で行ったので竹の子堀のあとは、近くの光明寺まで足を伸ばし境内の桜を楽しんで帰りました。
昨年も申し込みましたが、満員だったので今年は早めに申し込みOKです。
場所は京都洛西長岡京市の竹林で、午前9時に現地集合です。
竹の子の掘り方の説明を受けたあと、鍬を持っていざ竹林へと向かいました。
竹の子のある場所には竹棒が差してあり、その場所を掘ればいいのですが、小さな竹の子か大きなものかは掘ってみないとわかりません。
今日は天気もよく気温もぐんぐん高くなり、一汗かきました。
自分で掘った竹の子は市価より安く買えます。(全部で3Kg3000円でした)
今日は車で行ったので竹の子堀のあとは、近くの光明寺まで足を伸ばし境内の桜を楽しんで帰りました。
今日は朝から久しぶりに快晴で絶好の花見日和です。
朝から、家内と娘がお弁当を作り、伊丹にある緑ヶ丘公園に花見に行くことになりました。
毎年、緑ヶ丘公園に来ていますが、今年は天気がいいので例年より人手が多く宴会に適した場所は既に占領されていて、バーべキューのいい匂いが漂っています。
仕方がないので、道端のわずかなスペースを見つけお弁当を食べることにしました。
緑ヶ丘公園には二つの池がありますが、昨年までいなかった不思議な動物が生息していました。
ねずみの大型のような動物で、かわうそのように大変泳ぎがうまく、池の中ほどにある水草の溜まっている場所には4~5匹いるのが確認されました。
食後の後は、公園の中にある滑り台やブランコ、シーソーなどで孫達と遊びましたが、気温もぐんぐん上がり行楽には最適の一日でした。
朝から、家内と娘がお弁当を作り、伊丹にある緑ヶ丘公園に花見に行くことになりました。
毎年、緑ヶ丘公園に来ていますが、今年は天気がいいので例年より人手が多く宴会に適した場所は既に占領されていて、バーべキューのいい匂いが漂っています。
仕方がないので、道端のわずかなスペースを見つけお弁当を食べることにしました。
緑ヶ丘公園には二つの池がありますが、昨年までいなかった不思議な動物が生息していました。
ねずみの大型のような動物で、かわうそのように大変泳ぎがうまく、池の中ほどにある水草の溜まっている場所には4~5匹いるのが確認されました。
食後の後は、公園の中にある滑り台やブランコ、シーソーなどで孫達と遊びましたが、気温もぐんぐん上がり行楽には最適の一日でした。
金曜から日曜まで娘親子は友達親子と一緒に2泊3日で東京ディズニーランドに行っていましたが、今日の振り替え休日はディズニーの映画に連れて行く約束をしていました。
塚口のサンサン劇場でディズニー映画「プリンセスと魔法のキス」を上映しているので、昨日スポーツクラブに行ったついでに指定席を購入していました。
9時45分の朝一番の上映時間に行きましたが、4つある劇場の内一番小さな劇場で約50座席程度しかありませんが、われわれ4人を含め観客は10人程度でした。
子供の頃はよくディズニーの映画「白雪姫」「ダンボ」「バンビ」などを見に行ったのを覚えていますが、その頃に比べると娯楽の種類が増えたせいかも知れません。
映画の後は、サンサンタウンにあるスパゲティ専門店「タント」に行きましたが、11時半頃でも満員でした。
次から次にお客さんも入れ替わり、この不況でもおいしいお店はよくはやっています。
http://www.geocities.jp/tantono1/tantoindex.html
塚口のサンサン劇場でディズニー映画「プリンセスと魔法のキス」を上映しているので、昨日スポーツクラブに行ったついでに指定席を購入していました。
9時45分の朝一番の上映時間に行きましたが、4つある劇場の内一番小さな劇場で約50座席程度しかありませんが、われわれ4人を含め観客は10人程度でした。
子供の頃はよくディズニーの映画「白雪姫」「ダンボ」「バンビ」などを見に行ったのを覚えていますが、その頃に比べると娯楽の種類が増えたせいかも知れません。
映画の後は、サンサンタウンにあるスパゲティ専門店「タント」に行きましたが、11時半頃でも満員でした。
次から次にお客さんも入れ替わり、この不況でもおいしいお店はよくはやっています。
http://www.geocities.jp/tantono1/tantoindex.html
春分の日は中国大陸から流れてきた黄砂の影響で黄色がかった曇り空の1日でした。
今日は午前中に家内と宝塚の清荒神にお参りに行くことになり、車で出かけましたが六甲山もかすんで見えました。
1月と2月の中ごろまでは、交通規制されていて、清荒神の駐車場まで車で行くことが出来ませんでしたが、今日はスムーズに行くことが出来ました。
http://www.kiyoshikojin.or.jp/
2、3日暖かい日が続いたせいか拝殿入り口付近の桜も咲いていました。
清荒神は、拝殿、本堂をはじめ沢山お参りする場所があり、そのたびにお賽銭が必要なので、いつも小銭を沢山持っていく必要があります。
お参りを済ませたあと、昼からは久しぶりにスポーツクラブで汗を流ました。
夕方にはミドリ電化の決算セールの案内がきていたので、先日から調子が悪かった電動歯ブラシを買い換えることにしました。
今日は午前中に家内と宝塚の清荒神にお参りに行くことになり、車で出かけましたが六甲山もかすんで見えました。
1月と2月の中ごろまでは、交通規制されていて、清荒神の駐車場まで車で行くことが出来ませんでしたが、今日はスムーズに行くことが出来ました。
http://www.kiyoshikojin.or.jp/
2、3日暖かい日が続いたせいか拝殿入り口付近の桜も咲いていました。
清荒神は、拝殿、本堂をはじめ沢山お参りする場所があり、そのたびにお賽銭が必要なので、いつも小銭を沢山持っていく必要があります。
お参りを済ませたあと、昼からは久しぶりにスポーツクラブで汗を流ました。
夕方にはミドリ電化の決算セールの案内がきていたので、先日から調子が悪かった電動歯ブラシを買い換えることにしました。
今日は家内も会社に出勤していて、昼過ぎに「今日は何の日」とたずねられました。
朝、会社に出勤するときは全然気づかなかったけれど今日3月18日は38回目の結婚記念日です。
当時はK社のサラリーマンでしたが、お見合いで結婚することになりました。
どちらの家庭も両親がしっかりしていたおかげで、ロイヤルホテルで盛大な結婚式を挙げることが出来ました。
今日は何の予定もしていなかったので、家内のリクエストで帰りに十三の串かつ屋に行くことになりました。
以前から、美味しい串かつ専門店があると聞いていたのでその店に行き、串コースをたのみました。
串かつはその店によりそれぞれネタに工夫を凝らしており、うわさどうり美味しい串かつをいただく事が出来ました。
串かつ専門料理「角栄」http://r.gnavi.co.jp/k428200/
あと2年するとルビー婚式、7年でサファイア婚式、12年で金婚式です。
朝、会社に出勤するときは全然気づかなかったけれど今日3月18日は38回目の結婚記念日です。
当時はK社のサラリーマンでしたが、お見合いで結婚することになりました。
どちらの家庭も両親がしっかりしていたおかげで、ロイヤルホテルで盛大な結婚式を挙げることが出来ました。
今日は何の予定もしていなかったので、家内のリクエストで帰りに十三の串かつ屋に行くことになりました。
以前から、美味しい串かつ専門店があると聞いていたのでその店に行き、串コースをたのみました。
串かつはその店によりそれぞれネタに工夫を凝らしており、うわさどうり美味しい串かつをいただく事が出来ました。
串かつ専門料理「角栄」http://r.gnavi.co.jp/k428200/
あと2年するとルビー婚式、7年でサファイア婚式、12年で金婚式です。
LOGOSの折りたたみテーブル
2010年3月3日 日常
先日、つかしんで開催された「てづくり市」で折りたたみ式のテーブルをレンタルしましたが、来週南港のATCホールで開催される「アート&てづくりバザール」でも使用するのに手頃な大きさなので購入することにしました。
テーブルの上に白い布を敷いて使うので、新品でなくてもいいと思いネットオークションでさがしてみると同じLOGOSの折りたたみテーブルが1500円で出品されていました。
他にも入札希望者がおられたので結局2100円で落札
今日その品物がゆうパックの着払いで送られてきて送料に1500円かかったので、結局3600円の買い物でした。
早速組み立ててみると、スチール製の金具部分に少し錆が出かかっていましたが実用的には問題ありません。
これでてづくりバザール用の道具が一つ増えました。
テーブルの上に白い布を敷いて使うので、新品でなくてもいいと思いネットオークションでさがしてみると同じLOGOSの折りたたみテーブルが1500円で出品されていました。
他にも入札希望者がおられたので結局2100円で落札
今日その品物がゆうパックの着払いで送られてきて送料に1500円かかったので、結局3600円の買い物でした。
早速組み立ててみると、スチール製の金具部分に少し錆が出かかっていましたが実用的には問題ありません。
これでてづくりバザール用の道具が一つ増えました。
年末から散髪に行ってなかったので、朝から予約を取り、行きつけの理髪店に行きスッキリとした頭になりました。
昼食後はつるバラの剪定をしたり、庭で育てたラディッシュの収穫をしたり庭仕事
後は日曜日の行事でスポーツクラブで汗を流し、夕方から娘宅で孫娘の誕生会です。
丁度、娘婿も赴任先のインド・バンガロールから一時帰国していたので、娘ファミリーも揃いました。
義母や義妹も参加し全員で8歳の誕生日を祝ってあげることができました。
食事の後は、誕生ケーキに8本のローソクを立て、「ハッピーバースデイ」の合唱です。
誕生日プレゼントは、ハムスターの2階建てケース・目覚ましラジオ・DSソフト「ドラゴンクエスト」・地球儀などでクリスマスより沢山のプレゼントでした。
今日で2月も終わり、いよいよ明日からは3月がスタートです。
昼食後はつるバラの剪定をしたり、庭で育てたラディッシュの収穫をしたり庭仕事
後は日曜日の行事でスポーツクラブで汗を流し、夕方から娘宅で孫娘の誕生会です。
丁度、娘婿も赴任先のインド・バンガロールから一時帰国していたので、娘ファミリーも揃いました。
義母や義妹も参加し全員で8歳の誕生日を祝ってあげることができました。
食事の後は、誕生ケーキに8本のローソクを立て、「ハッピーバースデイ」の合唱です。
誕生日プレゼントは、ハムスターの2階建てケース・目覚ましラジオ・DSソフト「ドラゴンクエスト」・地球儀などでクリスマスより沢山のプレゼントでした。
今日で2月も終わり、いよいよ明日からは3月がスタートです。
昨日に続いて今日も河内長野まで行くことになりました。
今日は河内長野の天野山にある南大阪霊園に両親のお墓参りに行くことになりました。
ところが、2日間ほど車を会社に置いたままなので、朝食を済ませるとすぐに車を取りに会社まで行き、家に戻ってすぐ家内を乗せて出発です。
往復で約2時間半ですがとりあえず午前中にお墓参りを済ませ、昼からは孫娘を連れて、DIYセンターの「Homes」に行きました。
28日の孫娘の誕生日祝いに、今飼っているハムスター用に2階建ての家を買う約束をしていたのでそれを見に行きましたが、丁度気に入ったのがあり、早速購入することにしました。
次は家内が誕生日祝いに目覚ましの付いたラジオを買ってあげることにしていたので、ミドリ電化まで行きました。
上の孫娘は2月生まれなのでクリスマス・お正月・誕生日と3ヶ月連続でプレゼントをもらうことになります。
結局今日は一日中墓参りとショッピングでスポーツクラブに行くことが出来ませんでした。
今日は河内長野の天野山にある南大阪霊園に両親のお墓参りに行くことになりました。
ところが、2日間ほど車を会社に置いたままなので、朝食を済ませるとすぐに車を取りに会社まで行き、家に戻ってすぐ家内を乗せて出発です。
往復で約2時間半ですがとりあえず午前中にお墓参りを済ませ、昼からは孫娘を連れて、DIYセンターの「Homes」に行きました。
28日の孫娘の誕生日祝いに、今飼っているハムスター用に2階建ての家を買う約束をしていたのでそれを見に行きましたが、丁度気に入ったのがあり、早速購入することにしました。
次は家内が誕生日祝いに目覚ましの付いたラジオを買ってあげることにしていたので、ミドリ電化まで行きました。
上の孫娘は2月生まれなのでクリスマス・お正月・誕生日と3ヶ月連続でプレゼントをもらうことになります。
結局今日は一日中墓参りとショッピングでスポーツクラブに行くことが出来ませんでした。
娘が、3日間程不在になるため、昨日から孫娘達を預かっています。
1日中家の中にいると退屈するので、昼からつかしんのショッピングモールに連れて行くことにしました。
今月末が上の孫娘の誕生日なので、今飼っているハムスターの2階建ての家を買う約束をしており、つかしんにあるペットショップに下見に行きました。
ここのペットショップは家の近くでは一番大きく、犬・猫をはじめハムスターやウサギから熱帯魚・海水魚・爬虫類まで沢山の種類がいて見るだけでも楽しむ事ができます。
またペットショップの前は広場になっており、今月の27日にはその広場で「てづくり市」が開催され出店することになっています。
つかしんから帰った後はスポーツクラブに行き汗を流しましたが、夜二人の孫娘をお風呂に入れると再度汗を流すことになりました。
1日中家の中にいると退屈するので、昼からつかしんのショッピングモールに連れて行くことにしました。
今月末が上の孫娘の誕生日なので、今飼っているハムスターの2階建ての家を買う約束をしており、つかしんにあるペットショップに下見に行きました。
ここのペットショップは家の近くでは一番大きく、犬・猫をはじめハムスターやウサギから熱帯魚・海水魚・爬虫類まで沢山の種類がいて見るだけでも楽しむ事ができます。
またペットショップの前は広場になっており、今月の27日にはその広場で「てづくり市」が開催され出店することになっています。
つかしんから帰った後はスポーツクラブに行き汗を流しましたが、夜二人の孫娘をお風呂に入れると再度汗を流すことになりました。
剣術居合道昇段祝いの会
2010年2月6日 日常
異業種交流グループ「エックスメイト」のメンバーである土橋 博氏が78歳のご高齢にもかかわらず約1年前に剣術居合道勇進流に入門し、このたび初段試験に合格され、そのお祝いする会が大阪城の南側に面したKKRホテルオーサカで開催されました。
エックスメイトのメンバーや土橋氏の知り合いなど約40名ほどの出席でしたが、会場の大広間からは天守閣が真近に見え絶好のロケーションでした。
祝宴の前には師匠 勇進流宗家 瀬戸天勇宏俊様の剣舞も披露していただきました。
また宴会の途中では、勇進流門下生による居合の披露や、土橋氏の剣舞に続き参加者有志数名による刀の試し切りも行われました。
日頃、真剣の刀をみる機会はありませんが、日本刀の切れ味のすばらしさと心技体を鍛える居合道の迫力には感銘を覚えました。
またNHKの龍馬伝では千葉道場の娘で鬼小町と言われる女流剣士が登場しますが、今回居合を披露していただいた門下生の中にも、若い女流剣士がおられました。
エックスメイトのメンバーや土橋氏の知り合いなど約40名ほどの出席でしたが、会場の大広間からは天守閣が真近に見え絶好のロケーションでした。
祝宴の前には師匠 勇進流宗家 瀬戸天勇宏俊様の剣舞も披露していただきました。
また宴会の途中では、勇進流門下生による居合の披露や、土橋氏の剣舞に続き参加者有志数名による刀の試し切りも行われました。
日頃、真剣の刀をみる機会はありませんが、日本刀の切れ味のすばらしさと心技体を鍛える居合道の迫力には感銘を覚えました。
またNHKの龍馬伝では千葉道場の娘で鬼小町と言われる女流剣士が登場しますが、今回居合を披露していただいた門下生の中にも、若い女流剣士がおられました。
昨年の5月に展示会のディスプレイ用にエコポイントの付いた小型の液晶テレビを購入しました。
エコポイントの申請手続きが複雑そうなので、しばらく領収書と保証書を保管だけしていましたが、昨年の12月21日にインターネットで申請手続きをしプリントアウトしたエコポイント登録・交換申請書に領収書等を貼り事務局宛てに郵送しました。
申請から1ヶ月以上経っても何の連絡も来ないので一度事務局に問い合わせをしてみようかと思っていると、昨日「あなたの申請書が受理されエコポイント」が発行されました」とメールが届きました。
エコポイントは申請手続きが複雑で受理されるまでに時間がかかるので、お年寄りの方などエコポントの付いた電化製品を買われても申請していない人が沢山おられるかも知れません。
しかしこの制度で電化製品が少しでも多く売れお金が回るようになれば景気回復の一助になる事でしょう
エコポイントの申請手続きが複雑そうなので、しばらく領収書と保証書を保管だけしていましたが、昨年の12月21日にインターネットで申請手続きをしプリントアウトしたエコポイント登録・交換申請書に領収書等を貼り事務局宛てに郵送しました。
申請から1ヶ月以上経っても何の連絡も来ないので一度事務局に問い合わせをしてみようかと思っていると、昨日「あなたの申請書が受理されエコポイント」が発行されました」とメールが届きました。
エコポイントは申請手続きが複雑で受理されるまでに時間がかかるので、お年寄りの方などエコポントの付いた電化製品を買われても申請していない人が沢山おられるかも知れません。
しかしこの制度で電化製品が少しでも多く売れお金が回るようになれば景気回復の一助になる事でしょう
裸眼で見える3Dテレビ
2010年1月31日 日常昨日見た3D映画「アバター」はメガネを着用して見なければなりませんでした。
多分偏光レンズが入ったメガネなのでひとつの映像を半分に分けて見ているのと同じなため、メガネをかけると明るさが半減します。
今年は3D元年と称し、3Dで見れるテレビも登場しました。
しかし数年前、タイのバンコクを訪問した際、裸眼で3D映像が見れるテレビでショッピングセンター等でコマーシャルを流しているのを見ました。
ドイツの技術ライセンスを取得し、アジアで3Dコマーシャルを流すビジネスにタイの友人が投資しています。
http://www.absolute-impact.com/
昨年の春にエックスメイトのメンバーとバンコクに行った際、その会社「abusolute impact」も企業訪問しました。
テレビの画面に特殊なスクリーンを貼り、2Dのコマーシャル画像をコンピュータ処理して、裸眼で立体に見えるよう加工します。
今回の「アバター」の3Dとは方式が違うので、映画等の膨大な量の情報を処理できないので、あくまでもコーマーシャルのような短い情報に限られます。
今日は朝からスポーツクラブに行きましたが、雨模様で来る人が少ないのかプールのレーンが独占状態だったのでいつもより多く700メートルほど泳ぎました。
多分偏光レンズが入ったメガネなのでひとつの映像を半分に分けて見ているのと同じなため、メガネをかけると明るさが半減します。
今年は3D元年と称し、3Dで見れるテレビも登場しました。
しかし数年前、タイのバンコクを訪問した際、裸眼で3D映像が見れるテレビでショッピングセンター等でコマーシャルを流しているのを見ました。
ドイツの技術ライセンスを取得し、アジアで3Dコマーシャルを流すビジネスにタイの友人が投資しています。
http://www.absolute-impact.com/
昨年の春にエックスメイトのメンバーとバンコクに行った際、その会社「abusolute impact」も企業訪問しました。
テレビの画面に特殊なスクリーンを貼り、2Dのコマーシャル画像をコンピュータ処理して、裸眼で立体に見えるよう加工します。
今回の「アバター」の3Dとは方式が違うので、映画等の膨大な量の情報を処理できないので、あくまでもコーマーシャルのような短い情報に限られます。
今日は朝からスポーツクラブに行きましたが、雨模様で来る人が少ないのかプールのレーンが独占状態だったのでいつもより多く700メートルほど泳ぎました。
神戸「てづくり市」inグンゼタウンセンターつかしん
2010年1月24日 日常今年に入ってから初めてスポーツクラブに行く時間が取れました。
10時のオープンと同時に入館し、昼前までプールとサウナのいつものコースを終え、帰りにサンサンタウンの地下にあるゲームソフト屋に寄ることにしました。
孫娘が持っているDS用で勉強が出来るようにと漢字の練習ソフトとIQテストのソフトを買いました。
次はその足でペットショップにより最近魚が死んで寂しくなった小型水槽を賑やかにするためネオンテトラを10匹買って帰りました。
ところで先日、知り合いから家の近くにある「ショッピングモールつかしん」でも「でづくり市」を行っていると聞き、早速ネットで調べてみました。
毎月第4土曜日に「つかしんのチャーチ広場」で「てづくり市」が開催されていて、出店料は1区画(2mx2m)3000円でした。
とりあえず百聞は一見にしかずでもインターネットで申し込むことにしました。
http://clubjaps.net/kobe/tuskashin.html
「つかしん」は家から自転車で5分程で行けるショッピングモールで出店に際しては大変便利なところに位置します。
でも来月の開催日は2月27日で、屋外での出店なので寒さ対策が必要になりそうです。
10時のオープンと同時に入館し、昼前までプールとサウナのいつものコースを終え、帰りにサンサンタウンの地下にあるゲームソフト屋に寄ることにしました。
孫娘が持っているDS用で勉強が出来るようにと漢字の練習ソフトとIQテストのソフトを買いました。
次はその足でペットショップにより最近魚が死んで寂しくなった小型水槽を賑やかにするためネオンテトラを10匹買って帰りました。
ところで先日、知り合いから家の近くにある「ショッピングモールつかしん」でも「でづくり市」を行っていると聞き、早速ネットで調べてみました。
毎月第4土曜日に「つかしんのチャーチ広場」で「てづくり市」が開催されていて、出店料は1区画(2mx2m)3000円でした。
とりあえず百聞は一見にしかずでもインターネットで申し込むことにしました。
http://clubjaps.net/kobe/tuskashin.html
「つかしん」は家から自転車で5分程で行けるショッピングモールで出店に際しては大変便利なところに位置します。
でも来月の開催日は2月27日で、屋外での出店なので寒さ対策が必要になりそうです。