不意の地震に不断の用意
2011年3月12日 日常東京銀座数寄屋橋公園に関東大震災の記念塔があります。
兜を被った青年が火を捧げて獅子を従えている像で、「平和の神」を象徴してして製作されたものだそうです。
その塔には「不意の地震に不断の用意」と刻まれています。
大正12年9月1日、午前11時58分、東京を中心に関東一円を襲い、火災で銀座煉瓦街は壊滅状態になり瓦礫だけが残ったそうです。
その大震災の10周年を記念し、昭和8年9月1日建立されました。
私は阪急塚口に住んでいますが、今から16年前の平成7年1月17日午前5時46分に阪神・淡路大震災を経験し、怖い思いをしました。
その際は直下型地震で多くの家屋が倒壊し、神戸の長田区では火災が発生、高速道路も崩壊しました。
今回東北地方で起きた地震は、家屋の崩壊以外に大津波が押し寄せ多大な被害になっています。
阪神・淡路大震災以来非常食などを入れた非常用袋は置いていますが、中身のメンテは出来ていないのが現状です。
津波の場合は何もかも流されてしまうので、被災された方はもっと大変です。
復興には相当長い期間がかかりそうな気がします。
兜を被った青年が火を捧げて獅子を従えている像で、「平和の神」を象徴してして製作されたものだそうです。
その塔には「不意の地震に不断の用意」と刻まれています。
大正12年9月1日、午前11時58分、東京を中心に関東一円を襲い、火災で銀座煉瓦街は壊滅状態になり瓦礫だけが残ったそうです。
その大震災の10周年を記念し、昭和8年9月1日建立されました。
私は阪急塚口に住んでいますが、今から16年前の平成7年1月17日午前5時46分に阪神・淡路大震災を経験し、怖い思いをしました。
その際は直下型地震で多くの家屋が倒壊し、神戸の長田区では火災が発生、高速道路も崩壊しました。
今回東北地方で起きた地震は、家屋の崩壊以外に大津波が押し寄せ多大な被害になっています。
阪神・淡路大震災以来非常食などを入れた非常用袋は置いていますが、中身のメンテは出来ていないのが現状です。
津波の場合は何もかも流されてしまうので、被災された方はもっと大変です。
復興には相当長い期間がかかりそうな気がします。
食料不足が大暴動のスタート
2011年3月1日 日常小麦の卸売り価格が上がり、コーヒーの値上げが発表され、最近ガソリンや灯油の価格が高くなって来ています。
2010年6月末と比べトウモロコシの国際価格が2.1倍、小麦は1.9倍、大豆は1.4倍になっています。
干ばつの影響でロシアの小麦が禁輸になり、オーストラリアの大洪水で小麦生産地帯が水没してしてしまい供給不足の事態が発生しています。
そして食糧不足と価格の高騰がアラブ諸国での大暴動のきっかけとなりました。
そのため原油供給に支障がきたし、石油も値上がりしつつあります。
チュニジアに端を発した暴動は民主化運動となりエジプト、リビアなどに波及し、いまや中国にまで影響を及ぼしつつあります。
世界では大変な事態が起きようとしている中で、日本の政治はお互いの足の引っ張り合いばかりで将来像が見えてきません。
あと1ヶ月で平成23年度がスタートしますが、あまり希望の持てるいい材料が見当たりません。
2010年6月末と比べトウモロコシの国際価格が2.1倍、小麦は1.9倍、大豆は1.4倍になっています。
干ばつの影響でロシアの小麦が禁輸になり、オーストラリアの大洪水で小麦生産地帯が水没してしてしまい供給不足の事態が発生しています。
そして食糧不足と価格の高騰がアラブ諸国での大暴動のきっかけとなりました。
そのため原油供給に支障がきたし、石油も値上がりしつつあります。
チュニジアに端を発した暴動は民主化運動となりエジプト、リビアなどに波及し、いまや中国にまで影響を及ぼしつつあります。
世界では大変な事態が起きようとしている中で、日本の政治はお互いの足の引っ張り合いばかりで将来像が見えてきません。
あと1ヶ月で平成23年度がスタートしますが、あまり希望の持てるいい材料が見当たりません。
平成14年2月28日に初孫が生まれ、今日が9歳の誕生日でした。
お誕生会は家内の実家に集合してお祝いすることになり、仕事が一段落してから帰ると7時前で、子供達はもう食事も終わっていました。
急いで食事を済ませ、誕生日ケーキを食べることにしました。
今日はたまたま、メッキを外注している古川工業さんに行ったところ、社長の奥さんからお孫さんにとヘアーピンや髪の毛を留めるゴムなど沢山いただきました。
古川工業では台湾の取引先からそれらを仕入れて販売することも計画されています。
丁度、孫の誕生日でタイミングがいいので誕生日プレゼントにすることにしました。
4歳の孫娘も同じように欲しがるのでうまく分けるのが大変です。
お誕生会は家内の実家に集合してお祝いすることになり、仕事が一段落してから帰ると7時前で、子供達はもう食事も終わっていました。
急いで食事を済ませ、誕生日ケーキを食べることにしました。
今日はたまたま、メッキを外注している古川工業さんに行ったところ、社長の奥さんからお孫さんにとヘアーピンや髪の毛を留めるゴムなど沢山いただきました。
古川工業では台湾の取引先からそれらを仕入れて販売することも計画されています。
丁度、孫の誕生日でタイミングがいいので誕生日プレゼントにすることにしました。
4歳の孫娘も同じように欲しがるのでうまく分けるのが大変です。
毎朝6時57分に家を出て車で出勤していますが、マンションをでるとヘリコプターの音がしていました。
空を見上げると1台のヘリコプターが上空で停止しています。
10メートルほど行き、塚口駅に向かう道路方向を見ると消防車が何台か止まっていて警察が交通整理をしていました。
「あんなところに消防車が止まっていたらバスの運行が出来ないのでは」と思いながら会社に来ました。
阪急神戸線で出勤してきた社員によると、塚口駅のすぐ近くにある市場が火事で電車が止まっていたため、運転再開してもホームも人がいっぱいで満員電車で来たとのこと
インターネットのニュースで見ると線路ぎわにある古い市場が全焼でした。
家から5分ぐらいの所ですが、出火が2時過ぎだったのでぐっすり寝ていて消防車のサイレンの音も分かりませんでした。
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110218k0000e040056000c.html
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK201102180046.html
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00193279.html
空を見上げると1台のヘリコプターが上空で停止しています。
10メートルほど行き、塚口駅に向かう道路方向を見ると消防車が何台か止まっていて警察が交通整理をしていました。
「あんなところに消防車が止まっていたらバスの運行が出来ないのでは」と思いながら会社に来ました。
阪急神戸線で出勤してきた社員によると、塚口駅のすぐ近くにある市場が火事で電車が止まっていたため、運転再開してもホームも人がいっぱいで満員電車で来たとのこと
インターネットのニュースで見ると線路ぎわにある古い市場が全焼でした。
家から5分ぐらいの所ですが、出火が2時過ぎだったのでぐっすり寝ていて消防車のサイレンの音も分かりませんでした。
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110218k0000e040056000c.html
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK201102180046.html
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00193279.html
世界のトウモロコシ価格は昨年6月からの半年間で73%上がっていて、農水省によると、今後、日本でも牛肉などの価格に影響が出る可能性があるといわれています。
また、世界の小麦価格も上がっており、小麦の生産地であるロシアなどの干ばつの影響で、昨年6月からの半年間で75%上昇していて、日本の輸入小麦も値上げが避けられない状態にあるといわれています。
北アフリカや中東で過去1カ月間に相次いでいる抗議行動は、農産物価格の上昇も一因となっています。
また国連はボリビアやモザンビークなど中南米やアフリカの国々でも食料高騰をきっかけとした暴動が発生するリスクが最も高いとの見方を示しています。
発展途上国のインドでは食品価格は年率18%上昇し、なかでもインド料理に欠かせない玉ねぎが82%も上昇しました。
世界的に食料が高騰している中で食料自給率の低い日本は今後食料問題がクローズアップされてくるに違いありません。
特に年金で生活している人達にとっては深刻な問題です。
また、世界の小麦価格も上がっており、小麦の生産地であるロシアなどの干ばつの影響で、昨年6月からの半年間で75%上昇していて、日本の輸入小麦も値上げが避けられない状態にあるといわれています。
北アフリカや中東で過去1カ月間に相次いでいる抗議行動は、農産物価格の上昇も一因となっています。
また国連はボリビアやモザンビークなど中南米やアフリカの国々でも食料高騰をきっかけとした暴動が発生するリスクが最も高いとの見方を示しています。
発展途上国のインドでは食品価格は年率18%上昇し、なかでもインド料理に欠かせない玉ねぎが82%も上昇しました。
世界的に食料が高騰している中で食料自給率の低い日本は今後食料問題がクローズアップされてくるに違いありません。
特に年金で生活している人達にとっては深刻な問題です。
午前中に天野山にある南大阪霊園まで両親のお墓参りに行くことにしました。
いつも泉北高速鉄道の泉が丘駅を通り天野山カントリークラブの横を通ってお墓まで行きますが、今日は雪のためゴルフ場はクロウズされていました。
フェアウェイは2,3日前に降った雪が残っていて真っ白でお墓の周りにもまだ雪が残っていました。
いつものように帰りにハーベストの丘にある農産物直売所に寄りました。
今回農産物直売所は「またきて菜」という愛称が付いていました。
市価より割安なのと、泉北ニュータウンにも近いせいか沢山のお客さんで賑わっていました。
午前中はお墓参りのためプールに行けなかったので3時から行くことにしましたが、泳いだ後お風呂にある水風呂に入っていると係りの人が水温を計りにきました。
聞くと15.9度との事でサウナ風呂は96度だったので80度の温度差に体をさらしていることになります。
いつも泉北高速鉄道の泉が丘駅を通り天野山カントリークラブの横を通ってお墓まで行きますが、今日は雪のためゴルフ場はクロウズされていました。
フェアウェイは2,3日前に降った雪が残っていて真っ白でお墓の周りにもまだ雪が残っていました。
いつものように帰りにハーベストの丘にある農産物直売所に寄りました。
今回農産物直売所は「またきて菜」という愛称が付いていました。
市価より割安なのと、泉北ニュータウンにも近いせいか沢山のお客さんで賑わっていました。
午前中はお墓参りのためプールに行けなかったので3時から行くことにしましたが、泳いだ後お風呂にある水風呂に入っていると係りの人が水温を計りにきました。
聞くと15.9度との事でサウナ風呂は96度だったので80度の温度差に体をさらしていることになります。
車で会社に行く時いつも車外温度をチェックしますが、今日は4℃でした。
つい数日前は-3℃だったので7度も高くなったのにあまり実感はありません。
今年は日本海側は豪雪で大変でしたが、イギリスや北西ヨーロッパでも豪雪と寒波で大変な厳冬を迎えています。
どうもその原因はメキシコ暖流が停止していることにあるらしいです。
昨年4月にメキシコ湾でBPの石油掘削基地が爆発事故を起こし、3億5000万リットルから6億9000万リットルの原油が流出したといわれています。
幸い原油の流出は止めることが出来ましたが、油処理のため大量の中和剤が投入されました。
常識では考えられない程の中和剤がそのまま滞留し、メキシコ湾流の流れをストップさせてしまいました。
メキシコ湾の暖かい海流がイギリスや北西ヨーロッパに流れて行かなくなったため、この地域は恐るべき厳冬の冬を迎えることになったといわれています。
南半球のオーストラリアやブラジルでは大洪水に見舞われ、日本でも新燃岳が大爆発を繰り返すなど地球に異変が起きてきているのではないかと思われます。
つい数日前は-3℃だったので7度も高くなったのにあまり実感はありません。
今年は日本海側は豪雪で大変でしたが、イギリスや北西ヨーロッパでも豪雪と寒波で大変な厳冬を迎えています。
どうもその原因はメキシコ暖流が停止していることにあるらしいです。
昨年4月にメキシコ湾でBPの石油掘削基地が爆発事故を起こし、3億5000万リットルから6億9000万リットルの原油が流出したといわれています。
幸い原油の流出は止めることが出来ましたが、油処理のため大量の中和剤が投入されました。
常識では考えられない程の中和剤がそのまま滞留し、メキシコ湾流の流れをストップさせてしまいました。
メキシコ湾の暖かい海流がイギリスや北西ヨーロッパに流れて行かなくなったため、この地域は恐るべき厳冬の冬を迎えることになったといわれています。
南半球のオーストラリアやブラジルでは大洪水に見舞われ、日本でも新燃岳が大爆発を繰り返すなど地球に異変が起きてきているのではないかと思われます。
今朝も氷が張る寒い一日でしたが、いつもどおり10時からスポーツクラブに行くことにしました。
今日は泳ぐ人が少なく、誰にも邪魔されずに一人でロングコースを泳ぐことが出来ました。
クロールで500メートルを泳いだあと平泳ぎでも100メートル泳ぎ、あとはジャグジーとウォーターマッサージで約40分
プールから出たあとサウナ6分、水風呂2分を3回繰り返し、体を洗って約1時間半のコースが終了です。
日曜の昼はいつも娘と孫達が来て一緒にお昼ご飯を食べますが、今日は嵐のCDを借りに行きたいというので昼から駅前のTSUTAYAに行くことにしました。
CD以外に「ALICE IN WONDERLAND」という昨年上映された映画のDVDも借りることにしました。
今日は泳ぐ人が少なく、誰にも邪魔されずに一人でロングコースを泳ぐことが出来ました。
クロールで500メートルを泳いだあと平泳ぎでも100メートル泳ぎ、あとはジャグジーとウォーターマッサージで約40分
プールから出たあとサウナ6分、水風呂2分を3回繰り返し、体を洗って約1時間半のコースが終了です。
日曜の昼はいつも娘と孫達が来て一緒にお昼ご飯を食べますが、今日は嵐のCDを借りに行きたいというので昼から駅前のTSUTAYAに行くことにしました。
CD以外に「ALICE IN WONDERLAND」という昨年上映された映画のDVDも借りることにしました。
中国は就職難に結婚難
2011年1月26日 日常中国は2020年には2400万人の男性が結婚できなくなるといわれています。
通常新生児の男女比は103~107:100と言われていますが、現在120:100まで差が拡大しているそうです。
原因は「一人っ子政策」にあり、一人しか産めないなら跡取りである男の子を産みたいと考え、出産前に闇医師らを通じて中国では禁じられている性別判定が行われ、違法な中絶が横行されているらしいです。
昨年、中国上海に行ったときガイドが言っていましたが、中国では自分の家を持たないとお嫁さんの来てがないとのことでした。
上海ではサラリーマンの給料は平均4万円ぐらいなのに、数千万もするマンションがどんどん建っています。
親の援助で安いマンションを買って結婚できたとしても、夫は「朝は鳥のように早起きして朝食を買いに行き」「昼は牛のようにしっかり働き」「夜は犬のように忠実」でなければならないので中国の男性は大変だと言っていました。
また中国では2030年には60歳以上の人口が3億5500万人に達するといわれており、人口問題が深刻になるのが目に見えています。
通常新生児の男女比は103~107:100と言われていますが、現在120:100まで差が拡大しているそうです。
原因は「一人っ子政策」にあり、一人しか産めないなら跡取りである男の子を産みたいと考え、出産前に闇医師らを通じて中国では禁じられている性別判定が行われ、違法な中絶が横行されているらしいです。
昨年、中国上海に行ったときガイドが言っていましたが、中国では自分の家を持たないとお嫁さんの来てがないとのことでした。
上海ではサラリーマンの給料は平均4万円ぐらいなのに、数千万もするマンションがどんどん建っています。
親の援助で安いマンションを買って結婚できたとしても、夫は「朝は鳥のように早起きして朝食を買いに行き」「昼は牛のようにしっかり働き」「夜は犬のように忠実」でなければならないので中国の男性は大変だと言っていました。
また中国では2030年には60歳以上の人口が3億5500万人に達するといわれており、人口問題が深刻になるのが目に見えています。
最近の異常気象はフォトン・ベルトの影響?
2011年1月25日 日常地球が属する太陽系は2万4000年から2万6000年ほどの一定の周期でフォトン・ベルトを通過していると言われています。
「フォトン」とは光エネルギーのことで、粒子であると同時に波(電磁波)としての性質を持っており、日本語では「光子」と訳されています。
最近世界の各地でその凄さを増している異常気象や環境の激変は、自然破壊や環境破壊による影響だけではなく、宇宙的規模の異変も大きな要因となっているようでです。
マヤ人は「フォトン・ベルト」との遭遇時期を熟知していて、マヤの長期暦が示す「第4世界」の終焉とされるのが2012年12月23日といわれています。
地球の大異変の兆候として
☆ 火山活動は1975年以来、地球全体で500パーセントも増加しています。
☆ 地震活動は1973年以来、地球全体で400パーセントも増加しています。
☆ 1963年から1993年の間で、地球上のあらゆる災害(台風やハリケーン、洪水、津波など)が410パーセントも増加しています。
フォトン・ベルトに対する用意をする人も現れ、ウラル山脈に地下シェルター都市を作っているとも言われています。
ウラル山脈は断層から遠くユーラシアプレートの中心に乗っているため地震も無ければ火山の噴火も無く、大洪水が起こっても水で覆われることはなく避難場所としては最適の場所らしいです。
「フォトン」とは光エネルギーのことで、粒子であると同時に波(電磁波)としての性質を持っており、日本語では「光子」と訳されています。
最近世界の各地でその凄さを増している異常気象や環境の激変は、自然破壊や環境破壊による影響だけではなく、宇宙的規模の異変も大きな要因となっているようでです。
マヤ人は「フォトン・ベルト」との遭遇時期を熟知していて、マヤの長期暦が示す「第4世界」の終焉とされるのが2012年12月23日といわれています。
地球の大異変の兆候として
☆ 火山活動は1975年以来、地球全体で500パーセントも増加しています。
☆ 地震活動は1973年以来、地球全体で400パーセントも増加しています。
☆ 1963年から1993年の間で、地球上のあらゆる災害(台風やハリケーン、洪水、津波など)が410パーセントも増加しています。
フォトン・ベルトに対する用意をする人も現れ、ウラル山脈に地下シェルター都市を作っているとも言われています。
ウラル山脈は断層から遠くユーラシアプレートの中心に乗っているため地震も無ければ火山の噴火も無く、大洪水が起こっても水で覆われることはなく避難場所としては最適の場所らしいです。
中国には毛沢東の時代から3つの国家目標があります。
①核兵器を持つこと
②海洋戦略を展開すること
③宇宙戦略
中国は日本を抜いてGDP世界第2位の国になり、最近は軍事力増強に大変力を入れており、ステシル戦闘機を始め潜水艦や空母の建造も活発です。
昨年問題になった尖閣諸島も明治28年に日本の領土に編入されたのを知りながら、今中国は「中国の領土である」と主張し、かつ非常な圧力を持って自己主張を通そうとしています。
また中国はすでに有人宇宙飛行を完成し、別な見方をすれば宇宙から核兵器を含めたあらゆる武器を思い通りの地域に落とすことも可能になります。
中国は政治は共産主義、経済は資本主義という路線をフルに生かして経済を成長させ、軍事力の強化を図り巨大な怪物になりつつあります。
軍事予算は毎年2桁成長を遂げているのが現状です。
また、資源確保のため、アフリカ諸国に援助の手を差し伸べると同時に、スリランカでは中国の100%援助で巨大港湾施設を建設しており、将来空母の基地転用することも可能です。
今日はテレビで「レッドクリフPartⅡ」の映画がありましたが、三国志の世界に見る有能な戦略者がいないと巨大な力に押し潰される可能性があります。
内輪もめばかりで長期的な対外戦略を持たない短命内閣の日本は巨大な怪物に飲み込まれてしまいそうです。
①核兵器を持つこと
②海洋戦略を展開すること
③宇宙戦略
中国は日本を抜いてGDP世界第2位の国になり、最近は軍事力増強に大変力を入れており、ステシル戦闘機を始め潜水艦や空母の建造も活発です。
昨年問題になった尖閣諸島も明治28年に日本の領土に編入されたのを知りながら、今中国は「中国の領土である」と主張し、かつ非常な圧力を持って自己主張を通そうとしています。
また中国はすでに有人宇宙飛行を完成し、別な見方をすれば宇宙から核兵器を含めたあらゆる武器を思い通りの地域に落とすことも可能になります。
中国は政治は共産主義、経済は資本主義という路線をフルに生かして経済を成長させ、軍事力の強化を図り巨大な怪物になりつつあります。
軍事予算は毎年2桁成長を遂げているのが現状です。
また、資源確保のため、アフリカ諸国に援助の手を差し伸べると同時に、スリランカでは中国の100%援助で巨大港湾施設を建設しており、将来空母の基地転用することも可能です。
今日はテレビで「レッドクリフPartⅡ」の映画がありましたが、三国志の世界に見る有能な戦略者がいないと巨大な力に押し潰される可能性があります。
内輪もめばかりで長期的な対外戦略を持たない短命内閣の日本は巨大な怪物に飲み込まれてしまいそうです。
食料急騰で途上国緊迫
2011年1月17日 日常今朝の読売新聞に「食料急騰で途上国緊迫」と題した記事が載っていました。
チュニジアで独裁政権を崩壊させた反政府デモは、食料高騰への住民の不満が引き金の一つになったとのことです。
最近の地球規模での異常気象により、猛暑が続いたり、干ばつが起きたり、最近ではオーストラリアやブラジルで大洪水が起きています。
昨年は猛暑だったロシアが小麦などの輸出をストップ、今回のオーストラリアの洪水で小麦などの生産量が50万トン減ると予測されています。
ところが中国など新興国では人口増に加え、食生活が変わったためますます食料需要が増しています。
そのため日本では殆ど輸入に頼っている食料の価格が高騰するのは目に見えています。
高齢者など一定の年金で生活している人達にとっては、ますます生活しづらい状態に陥るかも知れません
チュニジアで独裁政権を崩壊させた反政府デモは、食料高騰への住民の不満が引き金の一つになったとのことです。
最近の地球規模での異常気象により、猛暑が続いたり、干ばつが起きたり、最近ではオーストラリアやブラジルで大洪水が起きています。
昨年は猛暑だったロシアが小麦などの輸出をストップ、今回のオーストラリアの洪水で小麦などの生産量が50万トン減ると予測されています。
ところが中国など新興国では人口増に加え、食生活が変わったためますます食料需要が増しています。
そのため日本では殆ど輸入に頼っている食料の価格が高騰するのは目に見えています。
高齢者など一定の年金で生活している人達にとっては、ますます生活しづらい状態に陥るかも知れません
今朝は大変寒いと思ったら庭の水盤の水が凍っていました。
先月5日にスポーツクラブに行って以来、今年になってまだ1回も行っていないので寒い日ですが久しぶりに泳ぎに行くことにしました。
出かける準備をしていると何か大きな爆発のような音が聞こえて来ました。
そして家を出た途端、消防車のサイレンがけたたましく鳴って、すぐ近くで止まったので何事かと思うと家から1分ほどの所にある信号の手前で車が荷台から煙が出て止まっていました。
アスファルトにラインを引く作業車の荷台が爆発し、煙を出していました。
次々に消防車が到着しましたが、救急車が見当たらなかったので怪我人はなさそうです。
道が遮断され通ることが出来なかったので遠回りして行くことになりました。
イラクやアフガニスタンなどでは車による爆破テロが頻繁に起こっていますが、車の荷台が爆発しただけで沢山の消防車が駆けつける日本は平和な国です。
先月5日にスポーツクラブに行って以来、今年になってまだ1回も行っていないので寒い日ですが久しぶりに泳ぎに行くことにしました。
出かける準備をしていると何か大きな爆発のような音が聞こえて来ました。
そして家を出た途端、消防車のサイレンがけたたましく鳴って、すぐ近くで止まったので何事かと思うと家から1分ほどの所にある信号の手前で車が荷台から煙が出て止まっていました。
アスファルトにラインを引く作業車の荷台が爆発し、煙を出していました。
次々に消防車が到着しましたが、救急車が見当たらなかったので怪我人はなさそうです。
道が遮断され通ることが出来なかったので遠回りして行くことになりました。
イラクやアフガニスタンなどでは車による爆破テロが頻繁に起こっていますが、車の荷台が爆発しただけで沢山の消防車が駆けつける日本は平和な国です。
淀川区加島にある香具波志神社からいただいた年賀状に1月15日「とんど祭」、2月3日「節分祭」、3月16日「稲荷大祭」の行事予定も記されていました。
今日15日は「とんど祭」なので、家と会社に飾っていたしめ縄やお正月のお飾りを持って香具波志神社まで行きました。
先着800名までには「あずき粥」も振舞われており、早速いただくことにしました。
「とんど祭」の言葉の意味を調べてみると、小正月の一月十五日に行う火祭りで、旧年のお札や正月飾り、注連縄等をお焚きあげする民間伝統行事で、「とんど」とは火が盛んに燃えるさまを言い、一般的には『どんど』と呼ばれているそうです。
今日偶然知り合いの会社の総務課長に会いましたが、とんどの灰を持って帰って会社の四方に撒くのだと言われ、灰を入れる容器持参で来られていました。
今日15日は「とんど祭」なので、家と会社に飾っていたしめ縄やお正月のお飾りを持って香具波志神社まで行きました。
先着800名までには「あずき粥」も振舞われており、早速いただくことにしました。
「とんど祭」の言葉の意味を調べてみると、小正月の一月十五日に行う火祭りで、旧年のお札や正月飾り、注連縄等をお焚きあげする民間伝統行事で、「とんど」とは火が盛んに燃えるさまを言い、一般的には『どんど』と呼ばれているそうです。
今日偶然知り合いの会社の総務課長に会いましたが、とんどの灰を持って帰って会社の四方に撒くのだと言われ、灰を入れる容器持参で来られていました。
会社の食堂に1989年創業時にお祝いにいただいたパナソニック89年製19型ブラウン管テレビがあり、昼の食事の時間だけつけていましたが、昨年末から故障して映らなくなっていました。
アナログの室内アンテナを使っていたのであまり映りはよくありませんでしたが、食事の時にテレビの音声も聞けないとなんとなくさびしいので、展示会のモニター用に買ったORIONの16型地デジ対応テレビに取り替えることにしました。
以前日本橋に行ったとき地デジ対応室内アンテナを買っていましたが、それを接続してもまったく映りません
仕方がないのでもう少し高感度のものがないかとアマゾンのネットショップで調べBUFFALO製の「ブースター搭載室内アンテナ地デジ用高感度設計!」なるものを購入しましたが、これでも全く映りませんでした。
仕方がないので、先日家で不要になったアナログ液晶テレビに換えて以前からあったアナログの室内アンテナを接続すると、以前よりよく映りました。
政府も地デジ化するなら、もっと強力な地デジ電波で放送してもらわないとせっかくのテレビも無用の長物になってしまいます。
アナログの室内アンテナを使っていたのであまり映りはよくありませんでしたが、食事の時にテレビの音声も聞けないとなんとなくさびしいので、展示会のモニター用に買ったORIONの16型地デジ対応テレビに取り替えることにしました。
以前日本橋に行ったとき地デジ対応室内アンテナを買っていましたが、それを接続してもまったく映りません
仕方がないのでもう少し高感度のものがないかとアマゾンのネットショップで調べBUFFALO製の「ブースター搭載室内アンテナ地デジ用高感度設計!」なるものを購入しましたが、これでも全く映りませんでした。
仕方がないので、先日家で不要になったアナログ液晶テレビに換えて以前からあったアナログの室内アンテナを接続すると、以前よりよく映りました。
政府も地デジ化するなら、もっと強力な地デジ電波で放送してもらわないとせっかくのテレビも無用の長物になってしまいます。
家電エコポイント登録・交換申請
2011年1月10日 日常今日1月10日は成人の日で祝日です。
我々の年代では成人の日といえば1月10日と決まっていましたが、何時からか2週目の月曜日になったため、成人の日の日にちはバラバラです。
前回10日に成人の日があったのは2005年でそれ以降は1/9、1/8、1/14、1/12、1/11でした。
今朝のニュースで沖縄の成人式で若者が暴れている姿が映し出されていましたが、こんな若者が将来の日本をささえていけるのか心配です。
ところで今日も雑用を済ますため会社に行きましたが、今回エコポイントの付いた液晶テレビを買い、古いテレビをリサイクルに出したのでエコポイントの申請手続きをすることにしました。
シャープの19型液晶テレビ(LC-19K3-B)を34800円で購入しましたが、エコポイントが7000点付きました。
昨日は古いテレビを2310円で引き取ってもらい家電リサイクル券をもらいましたがリサイクル券のエコポイントが3000点付きました。
合計10000点のエコポイントになったので「選べる雑貨&グルメカタログ11025円コース」と交換することにし、インターネットでの申請手続きを済ませました。
我々の年代では成人の日といえば1月10日と決まっていましたが、何時からか2週目の月曜日になったため、成人の日の日にちはバラバラです。
前回10日に成人の日があったのは2005年でそれ以降は1/9、1/8、1/14、1/12、1/11でした。
今朝のニュースで沖縄の成人式で若者が暴れている姿が映し出されていましたが、こんな若者が将来の日本をささえていけるのか心配です。
ところで今日も雑用を済ますため会社に行きましたが、今回エコポイントの付いた液晶テレビを買い、古いテレビをリサイクルに出したのでエコポイントの申請手続きをすることにしました。
シャープの19型液晶テレビ(LC-19K3-B)を34800円で購入しましたが、エコポイントが7000点付きました。
昨日は古いテレビを2310円で引き取ってもらい家電リサイクル券をもらいましたがリサイクル券のエコポイントが3000点付きました。
合計10000点のエコポイントになったので「選べる雑貨&グルメカタログ11025円コース」と交換することにし、インターネットでの申請手続きを済ませました。
今年になってから会社に行ってないので今日は出勤することにしました。
出勤前に加島にある香具波志神社にお参りすることにしましたが、朝8時半頃だったので人出はほとんど無くゆっくりお参りすることが出来ました。
もちろん会社の商売繁盛をお祈りしました。
会社に到着してまず最初にしたのはいただいた年賀状の整理です。
住所録の年賀状出受欄に入力した後、追加で出す年賀状を数枚プリントしポストに投函しました。
熱帯魚にも餌をやりましたが、2日間やらなくても元気に泳いでいました。
休日出勤した時は近所のレストランに昼食を食べに行きますが、ほとんどの店は正月で閉まっており、唯一オープンしているレストラン「さと」で昼食を済ませました。
毎年初出の日にはその年の経営方針を発表しているので、昼から「平成23年度 ㈱エイトテック経営方針」の作成をしました。
A4サイズ1ページに収まるようにまとめ、後はプリントすればOKです。
出勤前に加島にある香具波志神社にお参りすることにしましたが、朝8時半頃だったので人出はほとんど無くゆっくりお参りすることが出来ました。
もちろん会社の商売繁盛をお祈りしました。
会社に到着してまず最初にしたのはいただいた年賀状の整理です。
住所録の年賀状出受欄に入力した後、追加で出す年賀状を数枚プリントしポストに投函しました。
熱帯魚にも餌をやりましたが、2日間やらなくても元気に泳いでいました。
休日出勤した時は近所のレストランに昼食を食べに行きますが、ほとんどの店は正月で閉まっており、唯一オープンしているレストラン「さと」で昼食を済ませました。
毎年初出の日にはその年の経営方針を発表しているので、昼から「平成23年度 ㈱エイトテック経営方針」の作成をしました。
A4サイズ1ページに収まるようにまとめ、後はプリントすればOKです。
今年は1日の朝と夜、2日目の朝は娘家族と一緒におせち料理を食べました。
沢山あった料理も家族6人で3回に分けて食べるとほとんど片付きました。
また娘婿と朝晩お酒を飲んだので1升瓶のお酒もほぼ終わりです。
今回は久しぶりに家族全員が揃ったので、朝食のあと6人で記念写真をとることにしました。
また久しぶりに帰国した父親に孫娘達が甘えているのを見てほほえましい感じがしました。
昼から娘家族は滋賀にある娘婿の実家に集合するために出かけ、家内は阪急百貨店に買い物に行きたいとのことなので、一人で映画を見に行くことにしました。
塚口駅前にある「サンサン劇場」に「ハリーポッターと死の秘宝PartⅠ」を見に行きました。
お正月は映画館も込んでいるのではないかと思いきや、小さな劇場ですが観客は私を入れて7人だけでした。
映画の後はいただいた年賀状の整理や、お正月に撮った写真のプリントをしていると家内が買い物から帰ってきました。
今夜はいつも通り家内と2人で食事です。
沢山あった料理も家族6人で3回に分けて食べるとほとんど片付きました。
また娘婿と朝晩お酒を飲んだので1升瓶のお酒もほぼ終わりです。
今回は久しぶりに家族全員が揃ったので、朝食のあと6人で記念写真をとることにしました。
また久しぶりに帰国した父親に孫娘達が甘えているのを見てほほえましい感じがしました。
昼から娘家族は滋賀にある娘婿の実家に集合するために出かけ、家内は阪急百貨店に買い物に行きたいとのことなので、一人で映画を見に行くことにしました。
塚口駅前にある「サンサン劇場」に「ハリーポッターと死の秘宝PartⅠ」を見に行きました。
お正月は映画館も込んでいるのではないかと思いきや、小さな劇場ですが観客は私を入れて7人だけでした。
映画の後はいただいた年賀状の整理や、お正月に撮った写真のプリントをしていると家内が買い物から帰ってきました。
今夜はいつも通り家内と2人で食事です。
2010年も今日で終わりです。
いつもお正月には家内の実家で集合していましたが、今年は初めて我が家で娘家族も一緒に集まることにになりました。
娘婿も転勤先のインドから帰ってきているので全員が揃います。
そのため、家内と娘が作るおせち料理以外に今年は「がんこ」のおせちを頼んでいて今日届きました。
私はお風呂場の掃除や台所周りの掃除、仏壇の掃除など日頃あまり出来ないことを担当します。
昼からは会社に行き郵便物やメールのチェックと熱帯魚の餌やりをし、今年最後の仕事収めです。
年越しそばも食べ新年を迎える準備も整いました。
来年はいい年になることを願い2010年が終了。
いつもお正月には家内の実家で集合していましたが、今年は初めて我が家で娘家族も一緒に集まることにになりました。
娘婿も転勤先のインドから帰ってきているので全員が揃います。
そのため、家内と娘が作るおせち料理以外に今年は「がんこ」のおせちを頼んでいて今日届きました。
私はお風呂場の掃除や台所周りの掃除、仏壇の掃除など日頃あまり出来ないことを担当します。
昼からは会社に行き郵便物やメールのチェックと熱帯魚の餌やりをし、今年最後の仕事収めです。
年越しそばも食べ新年を迎える準備も整いました。
来年はいい年になることを願い2010年が終了。
おせち料理には日本酒
2010年12月24日 日常日頃は晩酌に350mlの缶ビールと焼酎のお湯割りを2杯ほど飲んでいます。
たまに気が向けばワインやウィスキーも飲みますが日頃日本酒はあまり飲みません。
でも日本食に一番合うのはお酒は日本酒です。
でも日本酒やワインは醸造酒のため蒸留酒の焼酎やウィスキーに比べ飲みすぎると翌日まで残ることがあります。
蒸留酒の場合は水やお湯または炭酸で割ったりして飲み方にバラエティーがあるのと、自分で濃さを加減できますが、日本酒やワインはそのような飲み方は出来ません。
そのせいか最近では日本酒に変わり焼酎がよく飲まれるようになりました。
バーやクラブでも日本酒を出すところはほとんどありません。
日本人が日本酒を飲まなくなってきたため、酒造メーカーも減っているのが現状です。
でもお正月のおせち料理には日本酒が一番なので、今日は会社の帰りにお酒を買って帰ることし、白鹿の「慶祝純金箔」と白雪の「純米酒」の2本を買いました。
たまに気が向けばワインやウィスキーも飲みますが日頃日本酒はあまり飲みません。
でも日本食に一番合うのはお酒は日本酒です。
でも日本酒やワインは醸造酒のため蒸留酒の焼酎やウィスキーに比べ飲みすぎると翌日まで残ることがあります。
蒸留酒の場合は水やお湯または炭酸で割ったりして飲み方にバラエティーがあるのと、自分で濃さを加減できますが、日本酒やワインはそのような飲み方は出来ません。
そのせいか最近では日本酒に変わり焼酎がよく飲まれるようになりました。
バーやクラブでも日本酒を出すところはほとんどありません。
日本人が日本酒を飲まなくなってきたため、酒造メーカーも減っているのが現状です。
でもお正月のおせち料理には日本酒が一番なので、今日は会社の帰りにお酒を買って帰ることし、白鹿の「慶祝純金箔」と白雪の「純米酒」の2本を買いました。