リモートクリスマス会
2020年12月24日 家族・子育て
今日は12月24日でクリスマスイブです。
例年なら娘宅に行きクリスマス会をやるのですが、今回はコロナ禍で中止
そこでリモートでのクリスマス会をすることになりました。
使うのはパソコンではなくアマゾンのAIスピーカー
我が家は「Echo Spot}で娘宅は「Echo Show5」があり、呼びかけるだけでWiFiでつながります。
普段は時計として使い、天気予報や音楽再生、タイマー等としても使っています。
今回は初めてリモートクリスマス会で使用しました。
Zoomのように多人数での利用には向きませんが、娘宅とだけならこれで十分で音声だけで動作してくれるので大変便利です。
例年なら娘宅に行きクリスマス会をやるのですが、今回はコロナ禍で中止
そこでリモートでのクリスマス会をすることになりました。
使うのはパソコンではなくアマゾンのAIスピーカー
我が家は「Echo Spot}で娘宅は「Echo Show5」があり、呼びかけるだけでWiFiでつながります。
普段は時計として使い、天気予報や音楽再生、タイマー等としても使っています。
今回は初めてリモートクリスマス会で使用しました。
Zoomのように多人数での利用には向きませんが、娘宅とだけならこれで十分で音声だけで動作してくれるので大変便利です。
食品加工用の道具製作
2020年12月23日 お仕事
食品加工用の道具を作って欲しいとの依頼がありました。
用途はチョコレートの表面にマークを入れる道具との事
実寸サイズで鉛筆で書かれたメモを基に作ることになりました。
このままでは製作できないので、まず3D図面を作成し、承認をいただいてから製作用の2D図面に変換します。
ここまでは私の仕事で、後は社員が作ってくれます。
今日図面通りの道具が4個出来上がったので、早速発送しました。
ここのお客さんは、セブンイレブンのデザート、調理パン、惣菜、軽食、サラダの製造、商品開発を行っておられ、今までセルクルなど何種類もの食品加工用の道具を作ったことがあります。
用途はチョコレートの表面にマークを入れる道具との事
実寸サイズで鉛筆で書かれたメモを基に作ることになりました。
このままでは製作できないので、まず3D図面を作成し、承認をいただいてから製作用の2D図面に変換します。
ここまでは私の仕事で、後は社員が作ってくれます。
今日図面通りの道具が4個出来上がったので、早速発送しました。
ここのお客さんは、セブンイレブンのデザート、調理パン、惣菜、軽食、サラダの製造、商品開発を行っておられ、今までセルクルなど何種類もの食品加工用の道具を作ったことがあります。
第33回優秀板金製品技能フェアWEB投票
2020年12月22日 お仕事
優秀板金製品技能フェア運営事務局からメールが届きました。
第33回優秀板金製品技能フェア
投票/ログイン情報のご案内
木村俊雄 様
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
日頃より優秀板金製品技能フェアへご支援賜り厚くお礼申し上げます。
皆さまのお蔭により国内外から約280点の出品をいただいております。
この度は、第33回優秀板金製品技能フェアWEB投票へのご協力ありがとうございます。
ログイン用のIDとパスワードをご用意いたしましたので、下記、URLから投票をお願いいたします。
WEB展示会は今日から来年1月30日まで
https://www.amada.co.jp/fair/awards/33sheetmetalfair/
早速各部門ごとに3点選び投票を済ませました。
第33回優秀板金製品技能フェア
投票/ログイン情報のご案内
木村俊雄 様
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
日頃より優秀板金製品技能フェアへご支援賜り厚くお礼申し上げます。
皆さまのお蔭により国内外から約280点の出品をいただいております。
この度は、第33回優秀板金製品技能フェアWEB投票へのご協力ありがとうございます。
ログイン用のIDとパスワードをご用意いたしましたので、下記、URLから投票をお願いいたします。
WEB展示会は今日から来年1月30日まで
https://www.amada.co.jp/fair/awards/33sheetmetalfair/
早速各部門ごとに3点選び投票を済ませました。
カレンダーと年賀状のプリント
2020年12月21日 趣味
3日間の祝日を変更した来年の会社のカレンダーが出来たので、社員に配るためプリントすることにしました。
用紙はA4の写真用紙にプリント
写真は今年の2月に溶接組合の親睦旅行で訪れた兵庫県美方郡香美町にある長楽寺の但馬大仏
https://www.town.mikata-kami.lg.jp/www/contents/1115980206906/index.html
ついでに木版画の年賀状に文字のプリントもしました。
版画は一緒ですがプリントするデザインは出す相手により変えるため3種類作成
次は会社の年賀状を200枚プリントしなければなりません
用紙はA4の写真用紙にプリント
写真は今年の2月に溶接組合の親睦旅行で訪れた兵庫県美方郡香美町にある長楽寺の但馬大仏
https://www.town.mikata-kami.lg.jp/www/contents/1115980206906/index.html
ついでに木版画の年賀状に文字のプリントもしました。
版画は一緒ですがプリントするデザインは出す相手により変えるため3種類作成
次は会社の年賀状を200枚プリントしなければなりません
年賀状の木版画が完成
2020年12月20日 趣味
このところ寒気が南下したため寒い日が続き、庭の紅葉もやっと色付き始めました。
寒い中朝から園芸作業で、1週間前に買ったパンジー、葉牡丹、プリムラ
の苗を植え替えることにしました。
南天と一緒に植えた葉牡丹はお正月用で玄関に飾ることになります。
午後からは昨日彫った年賀状の木版画の版木を使い刷る作業
今回は朱色と黒色の2色刷り
まず200枚の年賀状の1回目の朱色の刷りが終わると夕飯の時間になり、後の黒色の刷りはNHKの大河ドラマが終わってから
の作業
10時半前には200枚の年賀状の木版画が完成しました。
寒い中朝から園芸作業で、1週間前に買ったパンジー、葉牡丹、プリムラ
の苗を植え替えることにしました。
南天と一緒に植えた葉牡丹はお正月用で玄関に飾ることになります。
午後からは昨日彫った年賀状の木版画の版木を使い刷る作業
今回は朱色と黒色の2色刷り
まず200枚の年賀状の1回目の朱色の刷りが終わると夕飯の時間になり、後の黒色の刷りはNHKの大河ドラマが終わってから
の作業
10時半前には200枚の年賀状の木版画が完成しました。
毎年、家から出す年賀状は木版画
今日は休日の土曜日なので、会社で木版画を作ることにしました。
牛のデザインだけ版画で後はインクジェットプリンターを使用します。
来年は丑年なのでデザインは「赤べこ」にしました。
赤べこは、福島県会津地方の郷土玩具で「べこ」とは東北地方の方言で「牛」という意味だそうです。
筆まめのソフトを使い年賀状のデザインした絵を反転させ、カーボン紙を使い版木に移します。
今回は赤と黒の2色刷りなので版木の裏表に彫ることにしました。
何とか完成したので後は刷る作業が待っています。
今日は休日の土曜日なので、会社で木版画を作ることにしました。
牛のデザインだけ版画で後はインクジェットプリンターを使用します。
来年は丑年なのでデザインは「赤べこ」にしました。
赤べこは、福島県会津地方の郷土玩具で「べこ」とは東北地方の方言で「牛」という意味だそうです。
筆まめのソフトを使い年賀状のデザインした絵を反転させ、カーボン紙を使い版木に移します。
今回は赤と黒の2色刷りなので版木の裏表に彫ることにしました。
何とか完成したので後は刷る作業が待っています。
クリーンブース設置のための準備
2020年12月18日 お仕事
H社の依頼で支給された材料をレーザー加工したり、ワイヤーカットする仕事を受けています。
今まで何度か試作品を作ってきましたが、来年度から本格的にスタートすることになりました。
非常に品質管理が厳しく、ワイヤーカットはクリーンブース内で行い、カットした製品は洗浄、乾燥したのち真空パックして納品しなければなりません
もちろんそれらの作業もクリーンブース内で行わなければなりません。
作業場所は工場内は無理で、私の車を置いている駐車場に作ることになりました。
クリーンブースに風雨が当たらないようにオープンになった所に透明なビニールシートで壁を作りことになり、今日H社の担当者と工事業者の方が採寸に来られました。
今まで何度か試作品を作ってきましたが、来年度から本格的にスタートすることになりました。
非常に品質管理が厳しく、ワイヤーカットはクリーンブース内で行い、カットした製品は洗浄、乾燥したのち真空パックして納品しなければなりません
もちろんそれらの作業もクリーンブース内で行わなければなりません。
作業場所は工場内は無理で、私の車を置いている駐車場に作ることになりました。
クリーンブースに風雨が当たらないようにオープンになった所に透明なビニールシートで壁を作りことになり、今日H社の担当者と工事業者の方が採寸に来られました。
テリーヌショコラカッターが完成
2020年12月17日 お仕事
今日テリーヌショコラカッターが完成
15mm幅で16個一度にカット出来るカッターです。
早速茨城県水戸市のお客さんまで発送致しました。
年内はこれが最後のカッターです。
ところが夕方、チョコレートにマーキングする治具を作って欲しいとの連絡があり、メールに鉛筆書きの簡単な構想図を添付して送って来られました。
これでは製作できないので、早速製作できる図面を3DCADで作成しました。
0.8mmのステンレス板で製作
製作数は4個
3DCADでは簡単に書けますが、23度の鋭角曲げがちゃんと曲がるか心配です。
15mm幅で16個一度にカット出来るカッターです。
早速茨城県水戸市のお客さんまで発送致しました。
年内はこれが最後のカッターです。
ところが夕方、チョコレートにマーキングする治具を作って欲しいとの連絡があり、メールに鉛筆書きの簡単な構想図を添付して送って来られました。
これでは製作できないので、早速製作できる図面を3DCADで作成しました。
0.8mmのステンレス板で製作
製作数は4個
3DCADでは簡単に書けますが、23度の鋭角曲げがちゃんと曲がるか心配です。
エックスメイト12月例会
2020年12月16日 学校・勉強今日は大阪市工業会連合会の異業種交流グループ「エックスメイト」の12月例会
大阪産業創造館12階会議室で午後3時から開催されましたが、コロナ禍で不要不急の外出自粛の中8名が参加
もちろん会議の前に手指をアルコールで消毒し、会議中はソーシャルディスタンスを取りマスク着用です。
今日は新しいテーマ「音の響く賽銭箱」についても打合せ
お賽銭が金属板に当たり音を出す仕組みですが、板厚や大きさ等により音色が変わります。
私はいくつか試作品の板を持参するのと、市バスや地下鉄に乗るのを避けて車で行きました。
車なので当然あとの交流会は不参加でした。
大阪産業創造館12階会議室で午後3時から開催されましたが、コロナ禍で不要不急の外出自粛の中8名が参加
もちろん会議の前に手指をアルコールで消毒し、会議中はソーシャルディスタンスを取りマスク着用です。
今日は新しいテーマ「音の響く賽銭箱」についても打合せ
お賽銭が金属板に当たり音を出す仕組みですが、板厚や大きさ等により音色が変わります。
私はいくつか試作品の板を持参するのと、市バスや地下鉄に乗るのを避けて車で行きました。
車なので当然あとの交流会は不参加でした。
新型コロナウィルス感染の増加
2020年12月15日 時事ニュース
新型コロナウィルス感染の第3波で感染者数や重症者数の増加で大阪市内の北区と中央区の飲食店の時短が今日までの予定でしたが、範囲が市内全域に変更され時短が延長されました。
本当なら今日は大阪同志社クラブの12月例会(クリスマス会)の予定でしたが中止
12月28日~1月11日までは全国的にGotoトラベルも中止と発表されました。
このままでいくと1月例会も中止せざるを得ないと思われます。
このまま収束が見られないと景気はますます冷え込みそうです。
本当なら今日は大阪同志社クラブの12月例会(クリスマス会)の予定でしたが中止
12月28日~1月11日までは全国的にGotoトラベルも中止と発表されました。
このままでいくと1月例会も中止せざるを得ないと思われます。
このまま収束が見られないと景気はますます冷え込みそうです。
来年(丑年)の年賀状
2020年12月14日 芸術
12月も残すところ18日で、仕事をするのは12日間だけです。
そして、そろそろ年賀状の準備をしなければなりません。
一番大変なのは個人で出す約100枚の木版画の年賀状です。
まずデザインを決め、それを版板に彫り、刷る作業がありますがまだ版画のデザインが決まっていません。
それに比べ0会社の年賀状はデザインを決めたらあとはカラープリントするだけです。
今日は時間があったので会社の年賀状のデザインを考えました。
昨年は天皇ご即位の茶会がメインの出来事でしたが、今年は関西テレビの「よーいドン」「人間国宝さん その後みなさん元気ですか?」に再出演した事
これはコロナ禍で新たな取材が出来なったおかげです。
またコロナ禍の中で対策製品も作ったことも入れほぼ原案が出来ました。
YouTubeの動画も見れるようにQRカードも入れてみました。
そして、そろそろ年賀状の準備をしなければなりません。
一番大変なのは個人で出す約100枚の木版画の年賀状です。
まずデザインを決め、それを版板に彫り、刷る作業がありますがまだ版画のデザインが決まっていません。
それに比べ0会社の年賀状はデザインを決めたらあとはカラープリントするだけです。
今日は時間があったので会社の年賀状のデザインを考えました。
昨年は天皇ご即位の茶会がメインの出来事でしたが、今年は関西テレビの「よーいドン」「人間国宝さん その後みなさん元気ですか?」に再出演した事
これはコロナ禍で新たな取材が出来なったおかげです。
またコロナ禍の中で対策製品も作ったことも入れほぼ原案が出来ました。
YouTubeの動画も見れるようにQRカードも入れてみました。
偶数月は両親のお墓参りに行くことにしていて、今日は今年最後のお墓参りに行くことにしました。
お墓のお花は霊園と年間契約をしているので年間30回お花を入れてくれます。
夏場は3回/月で冬場は2回/月
いつもはお墓参りに行った時は管理事務所にお花を買いに行きますが、今日は事前にハーベストの丘の農産物直売所で買って行きました。
お墓で買うと1対1200円ですが、ハーベストの丘では1対560円で立派なん墓花が買えます。
ついでに家の仏壇用にもお花を買いましたが、これも塚口の花屋で購入する半額でした。
ところで今日は茅ケ崎の姉から立派なシクラメンの花が送られてきました。
毎年この時期に送ってくれるので冬の間楽しむことが出来ます。
赤いシクラメンの花がギッシリ咲いていて高価な鉢植えです。
お墓のお花は霊園と年間契約をしているので年間30回お花を入れてくれます。
夏場は3回/月で冬場は2回/月
いつもはお墓参りに行った時は管理事務所にお花を買いに行きますが、今日は事前にハーベストの丘の農産物直売所で買って行きました。
お墓で買うと1対1200円ですが、ハーベストの丘では1対560円で立派なん墓花が買えます。
ついでに家の仏壇用にもお花を買いましたが、これも塚口の花屋で購入する半額でした。
ところで今日は茅ケ崎の姉から立派なシクラメンの花が送られてきました。
毎年この時期に送ってくれるので冬の間楽しむことが出来ます。
赤いシクラメンの花がギッシリ咲いていて高価な鉢植えです。
テリーヌショコラカッター
2020年12月12日 お仕事
今日は土曜の出勤日
今回茨城県水戸市でテリーヌショコラの専門店を夫婦でされている「チョコレートおやつ のんびりぐらし」からテリーヌショコラカッターの注文をいただきました。
対象物:
テリーヌショコラ (ガトーショコラがもっと濃厚ねっとりになったもの)
使用する焼き型(内寸):
長さ250mm×奥行60mm×高さ40〜最大50mm
カッターの間隔:
両端4-5mmずつ除いて、
15mm間隔で16等分
納期は年内に間に合う事を希望されていたので、朝から3D図面を作成しました。
昼からは時間が出来たので、以前から作ってみようと思っていた作品を作ってみました。
宙に浮くクリスマスのボールです
材料はコンパネ、磁石、ボール、糸と接着剤だけです
今回茨城県水戸市でテリーヌショコラの専門店を夫婦でされている「チョコレートおやつ のんびりぐらし」からテリーヌショコラカッターの注文をいただきました。
対象物:
テリーヌショコラ (ガトーショコラがもっと濃厚ねっとりになったもの)
使用する焼き型(内寸):
長さ250mm×奥行60mm×高さ40〜最大50mm
カッターの間隔:
両端4-5mmずつ除いて、
15mm間隔で16等分
納期は年内に間に合う事を希望されていたので、朝から3D図面を作成しました。
昼からは時間が出来たので、以前から作ってみようと思っていた作品を作ってみました。
宙に浮くクリスマスのボールです
材料はコンパネ、磁石、ボール、糸と接着剤だけです
そろそろ2021年度の会社のカレンダーを製作しなければなりませんが、今日初めて来年の祝日の一部が変更になっていると聞きました。
すでにいろいろな所からいただいている来年のカレンダーはすでに祝日は赤文字でプリントされています。
早速ネットで調べてみると、(東京五輪の開・閉会式に合わせて祝日を移動する特別措置法改正案は11月27日の参院本会議で可決、成立。2021年の祝日が確定した) とありました。
海の日(7月19日)→7月22日
スポーツの日(10月11日)→7月23日
山の日(8月11日)→8月8日(日)→8月9日(振替日)
早速会社のカレンダーの祝日を変更しましたが、すでに発行されたカレンダーは手修正しなければなりません
すでにいろいろな所からいただいている来年のカレンダーはすでに祝日は赤文字でプリントされています。
早速ネットで調べてみると、(東京五輪の開・閉会式に合わせて祝日を移動する特別措置法改正案は11月27日の参院本会議で可決、成立。2021年の祝日が確定した) とありました。
海の日(7月19日)→7月22日
スポーツの日(10月11日)→7月23日
山の日(8月11日)→8月8日(日)→8月9日(振替日)
早速会社のカレンダーの祝日を変更しましたが、すでに発行されたカレンダーは手修正しなければなりません
公衆トイレの扉の鍵開閉を足ふみ式で
2020年12月10日 お仕事
今朝のウォーキングコースはいつものコースと違って三津屋南1丁目方面を歩くことにしました。
このコースを歩くと約2700~2800歩で約25分かかります。
歩数計の消費カロリーは65.4kcalでした。
そしていつものコースは三津屋中央公園を通りますが、今日のコースは三津屋公園を通ります。
丁度銀杏の木が黄色に染まって見事でした。
ところで公衆トイレの扉の鍵を足踏み式で開閉する装置は当初の設計通りではスムーズに動かなかったので、いろいろと部品を改良
それでもなかなか改善しませんでしたが、社員が考えたくれた方法を採用するとやっとスムーズに動くようになりました。
このコースを歩くと約2700~2800歩で約25分かかります。
歩数計の消費カロリーは65.4kcalでした。
そしていつものコースは三津屋中央公園を通りますが、今日のコースは三津屋公園を通ります。
丁度銀杏の木が黄色に染まって見事でした。
ところで公衆トイレの扉の鍵を足踏み式で開閉する装置は当初の設計通りではスムーズに動かなかったので、いろいろと部品を改良
それでもなかなか改善しませんでしたが、社員が考えたくれた方法を採用するとやっとスムーズに動くようになりました。
今日は淀川区加島にある香具波志神社の宮司さんが来社
来年の稲荷大祭の案内とご祈祷申込書に加え、来年度の暦と稲蓬莱、切札等を持参いただきました。
稲蓬莱は香具波志神社主祭神の稲荷大神「宇迦御魂神、保食神」ゆかりの稲穂を祀り繁栄を呼び込む福迎えとの事です。
稲荷大祭はまだまだ先の3月23日ですが、その頃にはコロナウィルス禍が収まっていればいいのですが・・・
12月に入ってからコロナウィルス感染者の数が増しており、大阪府は赤信号が灯り医療崩壊寸前です。
毎年、新年には香具波志神社に初詣に行きますが、このままではお詣りの仕方も変わるかもしれません。
来年の稲荷大祭の案内とご祈祷申込書に加え、来年度の暦と稲蓬莱、切札等を持参いただきました。
稲蓬莱は香具波志神社主祭神の稲荷大神「宇迦御魂神、保食神」ゆかりの稲穂を祀り繁栄を呼び込む福迎えとの事です。
稲荷大祭はまだまだ先の3月23日ですが、その頃にはコロナウィルス禍が収まっていればいいのですが・・・
12月に入ってからコロナウィルス感染者の数が増しており、大阪府は赤信号が灯り医療崩壊寸前です。
毎年、新年には香具波志神社に初詣に行きますが、このままではお詣りの仕方も変わるかもしれません。
タイル画用の額縁が完成
2020年12月8日 お仕事
スペインタイルアートさんから依頼されていたタイル画を入れる額縁が完成しました。
ベースとなる額縁は木工で製作し、それに真鍮のカバー等を取り付けます。
木工の額縁は支給いただきましたが当初の設計図より数ミリ寸法が異なっていたため為、それに合わせて再度図面も修正しました、
額縁の周りに真鍮製のカバーを取り付けると一段と高級感が出ます。
ダミーのタイルをはめてみるとピッタリでした。
真鍮部分は指紋や汚れが付かないようにマスキングテープで養生
今日無事に納品することが出来ました。
このタイル画は10日に取付るところを動画撮影される予定です。
ベースとなる額縁は木工で製作し、それに真鍮のカバー等を取り付けます。
木工の額縁は支給いただきましたが当初の設計図より数ミリ寸法が異なっていたため為、それに合わせて再度図面も修正しました、
額縁の周りに真鍮製のカバーを取り付けると一段と高級感が出ます。
ダミーのタイルをはめてみるとピッタリでした。
真鍮部分は指紋や汚れが付かないようにマスキングテープで養生
今日無事に納品することが出来ました。
このタイル画は10日に取付るところを動画撮影される予定です。
11月の花と野鳥の写真
2020年12月7日 趣味
高校からの親友で大学も同じ工学部卒のM君が毎月花と野鳥の写真を送ってきてくれます。
今日も11月分の写真が届きました。
容量大きいのでOneDriveを使用しています。
「さて定例の写真ですが、11月と言えばやはり紅葉です。
遠いところの紅葉は今年は行けませんでしたが近場のところでも紅葉(台湾楓、もみじなど)が美しかったです。
風景写真ではくろんど池、神功公園、精華町西公園、近所の公園を廻りました。
そしてその場所の紅葉を撮りました。
出来るだけ綺麗に撮るようにしました。
野鳥では誰もが知っているスズメ、熟した柿にメジロが来ました。
アオサギも鏡面の様な水面に綺麗に写ってます。
ジョウビダキも運良く撮れました。
そして11月31日にはキツツキ仲間のコゲラも撮れました。
花はクレロデンドロスや皇帝ダリヤや高野ほうきも見かけました。
秋らしいススキ、黄葉のイチョウ、実ったレモンの実、柿が鈴なりになってます。」
今日も11月分の写真が届きました。
容量大きいのでOneDriveを使用しています。
「さて定例の写真ですが、11月と言えばやはり紅葉です。
遠いところの紅葉は今年は行けませんでしたが近場のところでも紅葉(台湾楓、もみじなど)が美しかったです。
風景写真ではくろんど池、神功公園、精華町西公園、近所の公園を廻りました。
そしてその場所の紅葉を撮りました。
出来るだけ綺麗に撮るようにしました。
野鳥では誰もが知っているスズメ、熟した柿にメジロが来ました。
アオサギも鏡面の様な水面に綺麗に写ってます。
ジョウビダキも運良く撮れました。
そして11月31日にはキツツキ仲間のコゲラも撮れました。
花はクレロデンドロスや皇帝ダリヤや高野ほうきも見かけました。
秋らしいススキ、黄葉のイチョウ、実ったレモンの実、柿が鈴なりになってます。」
大阪は新型コロナウィルスの感染者の増加で赤信号が灯り、不要不急の外出は自粛です。
塚口は電話番号の市外局番は06で大阪圏内ですが、兵庫県です。
それでも、大阪に見習うことにし、今日はスーパーに買い物に行く以外は家で園芸作業することにしました。
順番にに植木の選定をすることにしています。
ただ週に1回のスポーツクラブは夕方から行きました。
今は体温測定、手の消毒を行ってから受付をし、ロッカーはソーシャルディスタンスを取り、お風呂は換気の為入り口の扉は開放のままと感染対策はされているので今のところ安全と思っています。
塚口は電話番号の市外局番は06で大阪圏内ですが、兵庫県です。
それでも、大阪に見習うことにし、今日はスーパーに買い物に行く以外は家で園芸作業することにしました。
順番にに植木の選定をすることにしています。
ただ週に1回のスポーツクラブは夕方から行きました。
今は体温測定、手の消毒を行ってから受付をし、ロッカーはソーシャルディスタンスを取り、お風呂は換気の為入り口の扉は開放のままと感染対策はされているので今のところ安全と思っています。
公衆トイレの扉の鍵開閉治具
2020年12月5日 お仕事
大阪府では新型コロナウィルス感染者の増加で赤信号が点灯
今月15日までは不要不急の外出自粛の要望が出ました。
今日は会社は休みですが、車での往復で会社に出勤している方が安全です。
会社に来る途中にコーナンプロに寄り引張バネを2種類購入
2種類の公衆トイレの家具開閉治具を考え完成しましたが、バネの強度の問題もあり、思ったような動きになりません。
足で踏む箇所を2カ所にしたのはシンプルなのでほぼ完成
ただ踏む箇所を1カ所にした方は構造が複雑なので、今一つ満足がいきません。
今月15日までは不要不急の外出自粛の要望が出ました。
今日は会社は休みですが、車での往復で会社に出勤している方が安全です。
会社に来る途中にコーナンプロに寄り引張バネを2種類購入
2種類の公衆トイレの家具開閉治具を考え完成しましたが、バネの強度の問題もあり、思ったような動きになりません。
足で踏む箇所を2カ所にしたのはシンプルなのでほぼ完成
ただ踏む箇所を1カ所にした方は構造が複雑なので、今一つ満足がいきません。